fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県青森市 繁華街から少し離れた、長島の町中華。【ささ修】

僕が大好きなザ・ビートルズ。

音楽に世界的革命をもたらした彼らですが、最近ハマっている曲が、1968年にリリースされた「Hey Jude」のB面曲「Revolution」。

主にジョン・レノンが書いた曲です。

当時、ベトナム戦争のまっただ中。

戦争への抗議を込めたメッセージソングになっています。

(Official videoより)


また、結局何もせずに1日が終わる。

仕事帰り、寝るまでまだ時間があるはずなのに、散歩して、洗濯し、お酒のつまみを作って、ビールを飲みながらブログを書いて、ぼーっとしていたらあっという間に寝る時間。

写真の勉強もしたいし、ギターに長らく触っていないし、ずっと読みかけの本もあるし、1日がとても短すぎる。

朝起きる度に、何か自分に革命を起こさなきゃと思って早30数年、1日で未だにやりたいことを全部やれた試しがない(笑)。

image5_2021112809023305c_20211219065500987.jpeg

image28_20211128090242540_20211219065505313.jpeg

image31_20211128090243651_202112190655073af.jpeg

先日青森市へ帰った際、夕方にいつものコースを散歩する。

そんなありきたりな1日の中での、僕のささやかな革命、それは行きつけのお店でいつもと違うメニューを頼むこと(笑)。

先日青森市に帰った時に行ってきた、長島の町中華の名店「ささ修」。

image7_20211219065504fc5.jpeg

少し繁華街から離れたところにある、旧線路通り沿いにある隠れた名店です。

創業45年にもなる老舗で、サラリーマンや地元の常連さんでいつも賑わっている。

今は二代目の息子さんとお母さんの2人で切り盛りしています。

メニューは50種類以上もあり、何を食べようかいつも迷う。

image0_20211219065451cc8.jpeg

あんかけが大変人気があって、一番人気は肉丼¥800

スープも付きます。

image2_20211219065454e7d.jpeg

豚肉の唐揚げに、野菜たっぷりの醤油餡がかかったどんぶりになっていて、ショウガとニンニクのパンチが効いて、クセになる程マジで美味い。

image1_20211219065453243.jpeg

ほんのりピリ辛で、キクラゲのコリっとした食感と、野菜と豚肉の唐揚げの旨味と甘味のバランスが最高。

レンゲが止まらず、あっという間に完食してしまった。

その次の週にまた再訪(笑)。

image4_20211219065500c64.jpeg

今度は頼んだことのないメニュー、ジャージャー麺¥750を注文。

image5_20211219065500bd8.jpeg

こちらもスープ付き。

粘度が高いひき肉餡で、中華麺とものすごく絡みます。

image3_20211219065459bd8.jpeg

甘辛い濃厚なひき肉餡がとっても美味しいですね。

ツルッとした麺にねっとりとした餡とのコントラストが素晴らしい。

細切りのきゅうりがいい働きをしていて、口の中をサッパリさせてくれる。

image6_202112190655028b3.jpeg

そして、何気に頼んだ餃子¥400が美味かった。

野菜多めのサッパリとジューシーな味わいの餃子で、後日親戚に教えたら、よくテイクアウトして食べているらしい。

本当、何を頼んでも美味しい、安定感のあるお店ですね。

どうせまた食べたくなるので、次に何を頼むか狙いを定めておこう。

そして、ぼやぼやしていたらまた僕の1日が終わった。

僕のその日の革命、行きつけの町中華で頼んだことのないメニューを頼む。

そんな僕のささやかな挑戦。

一朝一夕で自分の世界が変わることはなく、少しずつ自分すら気がつかない速度で変わっていく。

少しずついつもと違うメニューを頼み、積み上げていって早8年、気が付いたらブログが物凄いことになっている。

革命とはゆっくりと進んでいくものなのかもしれない。

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ

関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment