青森県中泊町~五所川原市 噂のバタークリームパンとめっちゃ濃い美味しいみそ【松しま本店】【Noodle shop Yan】
アメリカのカントリー歌手、ボビー・ヘルムズ。
名前は知らなくとも、クリスマスシーズンによくお店なんかで流れる「Jingle Bell Rock」は聴いたことある人も多いのでは。
1957年にリリースされた曲ですが、多くのアーティストにカバーされながらも、結局はオリジナル版が多く流れているのはすごいですね。
64年前のレトロな空気感が、クリスマスのムードと合うんでしょうね。
歌詞はいい意味で深みのない(笑)、陽気な内容になっています。
(Official videoより)
気がつけばクリスマスシーズン。

青森市新町通りでは車止めのオブジェ、遮光器土偶が何気にサンタクロースの格好をしていた(笑)。
板状土偶はこのコスプレを逃れていて、不公平ではないかと少し憤慨する(笑)。
青森市はパサージュ広場など、クリスマスツリーがデコレーションされていて、少しずつ盛り上がってきましたね。
クリスマスまで、後2週間ちょっと。
今年は平和なクリスマスであって欲しい。
さて、友人と日曜日ドライブに出かけた柴T

以前から美味しいとの噂を聞き気になっていた、中泊町のソウルパン「バタークリームパン」¥140を入手してきました。

中泊町特産物販売所ピュアでも買うことができます。
中里地区にて創業120年以上を誇る、松しま本店で長らく愛されているパンで、ふんわりしたパン生地に滑らかで濃厚なバタークリームがたまりません。

とっても美味しいです。
バタークリームって、何故か懐かしい味わいなんですよね。
生クリームのケーキもいいけれど、たまにバタークリームのケーキも食べたくなる的な。
今回産直で購入しましたが、実際の店舗でしか味わえないシュークリームが大変美味しいと評判なので、クリスマスが近くなったらお店に行ってみたいと思います。
バタークリームパンの美味しさを堪能した後、僕らは五所川原市へ。
五所川原市吸畑のセブンイレブンの隣にとっても美味しい味噌ラーメンのお店があるというのです。

そのお店の名前は「Noodle shop Yan」。
「Yan」って、中国人が営んでいるのかなと思いきや、ご家族の頭文字からとっているらしい(笑)。
駐車場はそんなに広くなく、お昼時は熾烈な駐車場争いが始まる。
30代の店主と奥さんらしき人の2人で営んでいます。

ナムルは無料。
店主は東京、札幌の有名店で修行してきたらしく、濃厚な味噌ラーメンがたいへん人気。

僕は味玉入り津軽辛味噌ラーメン¥1000を注文。

ラードの張ったやや赤身を帯びたスープで、味噌の甘い香りが食欲を刺激する。
飲んでみるととっても濃厚。
トンコツ、鶏ガラの動物系に鯵煮干しの魚介系のダブルスープでしょうか。
後で聞いた話ですが、りんごも入っているようです。
すごくコクのある味噌スープはトロっととろみがあり、生姜のパンチも効いていて、札幌すみれのような札幌ラーメンに近いようでやや遠い(笑)。
中々に美味しいです。

麺は100%北海道小麦で作られた中太縮れ麺。
もちっとした味わいが、完全に札幌ラーメンの麺で、食べた瞬間「麺が美味い」と感じました。
濃厚なスープとこの麺が絡み合い、ちょっとしたピリ辛のパンチが心地よい。
チャーシューも柔らかく僕好み。

ミニチャーシュー丼も大きめな角切りチャーシューがゴロゴロしていて美味いしかった。
人によっては濃い、しょっぱいと思うかもしれませんが、割りスープがカウンターに置いてあるので調整すれば美味しく食べられます。
また行きたい美味しいラーメン屋さんでした。
青森もどんどん寒さを増し、ラーメンが食べたくなる季節になりましたね。
フラフラしていたらあっという間に16時台で暗くなる。
五所川原市や弘前市、平川市、青森市の至る所にイルミネーションがキラキラと煌めいて、嫌でもクリスマス包囲網に巻き込まれる。
カーラジオをつけた瞬間流れる「ジングルベルロック」にあー僕はもう逃げられないのだなと観念する。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
名前は知らなくとも、クリスマスシーズンによくお店なんかで流れる「Jingle Bell Rock」は聴いたことある人も多いのでは。
1957年にリリースされた曲ですが、多くのアーティストにカバーされながらも、結局はオリジナル版が多く流れているのはすごいですね。
64年前のレトロな空気感が、クリスマスのムードと合うんでしょうね。
歌詞はいい意味で深みのない(笑)、陽気な内容になっています。
(Official videoより)
気がつけばクリスマスシーズン。

青森市新町通りでは車止めのオブジェ、遮光器土偶が何気にサンタクロースの格好をしていた(笑)。
板状土偶はこのコスプレを逃れていて、不公平ではないかと少し憤慨する(笑)。
青森市はパサージュ広場など、クリスマスツリーがデコレーションされていて、少しずつ盛り上がってきましたね。
クリスマスまで、後2週間ちょっと。
今年は平和なクリスマスであって欲しい。
さて、友人と日曜日ドライブに出かけた柴T

以前から美味しいとの噂を聞き気になっていた、中泊町のソウルパン「バタークリームパン」¥140を入手してきました。

中泊町特産物販売所ピュアでも買うことができます。
中里地区にて創業120年以上を誇る、松しま本店で長らく愛されているパンで、ふんわりしたパン生地に滑らかで濃厚なバタークリームがたまりません。

とっても美味しいです。
バタークリームって、何故か懐かしい味わいなんですよね。
生クリームのケーキもいいけれど、たまにバタークリームのケーキも食べたくなる的な。
今回産直で購入しましたが、実際の店舗でしか味わえないシュークリームが大変美味しいと評判なので、クリスマスが近くなったらお店に行ってみたいと思います。
バタークリームパンの美味しさを堪能した後、僕らは五所川原市へ。
五所川原市吸畑のセブンイレブンの隣にとっても美味しい味噌ラーメンのお店があるというのです。

そのお店の名前は「Noodle shop Yan」。
「Yan」って、中国人が営んでいるのかなと思いきや、ご家族の頭文字からとっているらしい(笑)。
駐車場はそんなに広くなく、お昼時は熾烈な駐車場争いが始まる。
30代の店主と奥さんらしき人の2人で営んでいます。

ナムルは無料。
店主は東京、札幌の有名店で修行してきたらしく、濃厚な味噌ラーメンがたいへん人気。

僕は味玉入り津軽辛味噌ラーメン¥1000を注文。

ラードの張ったやや赤身を帯びたスープで、味噌の甘い香りが食欲を刺激する。
飲んでみるととっても濃厚。
トンコツ、鶏ガラの動物系に鯵煮干しの魚介系のダブルスープでしょうか。
後で聞いた話ですが、りんごも入っているようです。
すごくコクのある味噌スープはトロっととろみがあり、生姜のパンチも効いていて、札幌すみれのような札幌ラーメンに近いようでやや遠い(笑)。
中々に美味しいです。

麺は100%北海道小麦で作られた中太縮れ麺。
もちっとした味わいが、完全に札幌ラーメンの麺で、食べた瞬間「麺が美味い」と感じました。
濃厚なスープとこの麺が絡み合い、ちょっとしたピリ辛のパンチが心地よい。
チャーシューも柔らかく僕好み。

ミニチャーシュー丼も大きめな角切りチャーシューがゴロゴロしていて美味いしかった。
人によっては濃い、しょっぱいと思うかもしれませんが、割りスープがカウンターに置いてあるので調整すれば美味しく食べられます。
また行きたい美味しいラーメン屋さんでした。
青森もどんどん寒さを増し、ラーメンが食べたくなる季節になりましたね。
フラフラしていたらあっという間に16時台で暗くなる。
五所川原市や弘前市、平川市、青森市の至る所にイルミネーションがキラキラと煌めいて、嫌でもクリスマス包囲網に巻き込まれる。
カーラジオをつけた瞬間流れる「ジングルベルロック」にあー僕はもう逃げられないのだなと観念する。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県むつ市 ディープな川内ドライブの後、人気の食堂で味噌チャーシュー麺を食べる。【スパウッド観光ホテル】
- 青森県佐井村 この世界の片隅の隠れたラーメン店で、さらに隠れメニューを頼む。【ハナマルラーメン】
- 青森県中泊町~五所川原市 噂のバタークリームパンとめっちゃ濃い美味しいみそ【松しま本店】【Noodle shop Yan】
- 岩手県二戸市 浄法寺の街中散歩。民家と思ったら実は老舗の人気食堂。【一力食堂】
- 秋田県大館市 秋田の泣く子も黙る人気ラーメン店で、名物ニラそばとネギ塩ラーメンを食べた。【桜木屋】
スポンサーサイト