fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県むつ市 何気なく頼んだオムライスに老舗の計り知れないポテンシャルを知る。【大衆割烹王将】

アメリカのロックバンド、シカゴ。

1960年代にロックにブラス・セクションを取り入れた「ブラス・ロック」という一つのスタイルを確立しました。

1970年代後半から従来のブラスロックから、AOR路線に変更。

僕の好きな曲が1982年にリリースした「Hard to Say I'm Sorry(素直になれなくて)」。

当時人気も落ち目だったシカゴがこの曲で全米シングルチャート2週連続1位。

歌詞は「距離を置きたい」と言っている恋人に、これから心を入れ替えると愛の告白をする内容。

演奏しているの彼等じゃない説(TOTOが弾いている)があります(笑)。

(Official videoより)


ヒトって一つのものに対し、感想が一つじゃないから面白い。

ある人にとって好きなものが、ある人にとっては嫌い。

ある人にとって嬉しいことが、ある人にとっては悲しい。

地球だってどう見ても丸いのだけれど、未だ地球平面説を信じて疑わない人もいて、人によって見える世界は千差万別なのです。

そこが人の面白さであり、面倒くさいところでもある(笑)。

コレだけ人によって見える世界が違う人間社会。

それぞれ違うのならば、人のアラを見つけて批判することなんて実はアホでもできるのだけれど、万人に支持される事っていかに難しいかがわかりますね。

人の味覚も最たる例で、万人が美味しいって思う食堂って、実は奇跡のような存在なのだなって改めて思う。

image4_20211203065658f7e.jpeg

僕が住む下北半島むつ市にも長きにわたり、市民に愛され続けている老舗があって、その名も「大衆割烹王将」。

「ラーメンと言ったら王将」、「カツカレーと言ったら王将」、「ご飯作るのめんどくさくなったら王将」というくらい、地元民に愛され続けている食堂です。

「何を頼んでも安定の王将」とも言われていて、そう言われたらアラを見つけたくなるアホ柴T(笑)。

image2_20211203065656239.jpeg

image0_20211203065655d91.jpeg

ランダムに色々頼むのですが、残念ながら総じて美味い(笑)。

image13_20211203065701367.jpeg

今回僕が頼んだのはオムライス¥750(税抜)。

お吸い物もつきます。

image9_202112030656596a7.jpeg

特に何も考えずに頼んだのだけれど、見た目から美味そうで、コレはもう食べる前から美味しい事確定。

固焼きの昔風オムライスで、食べた瞬間その想像が確信に変わる。

コレは美味い。

チキンライスはケチャップがベチャベチャせず、程よいサラッとした絡み具合で、しかしながらトマトのコクもしっかりと感じます。

チキンもゴロゴロしていて、グリンピースにキノコなどが入っており、食感も飽きさせませんね。

image23_20211203065654da5.jpeg

そんなチキンライスを包み込む卵のしっとりとした食感とケチャップソースのコクがたまりません。

そして、オムライスに福神漬けは実は最高の組み合わせ。

福神漬けと一緒に食べると、甘味も加わり味変してさらに美味くなる。

僕はバターの効いた、フワトロのオムライスが好きなのだけど、固焼きのレトロなオムライスもいいなと思わせてくれる。

いつもは事前に美味しいということを聞いてからメニューを頼むのだけれど、適当に頼んだメニューで心を掴んでしまうこのお店のポテンシャルの凄さ。

長きにわたり地元民に愛される老舗というのはやはり只者ではない。

それでも素直になれないアホな僕は、どうせ惨敗するにも関わらず、アラを探そうとしてまたランダムに違うメニューを頼もうと画策するのである。

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

アーミー  

職業柄転勤が良くあり、初めてのむつ市での赴任で不安が一杯でしたが、上司からこのブログを進められて毎日が楽しくてしょうがありません♡
いつも休日、どこに行こうかなと参考にさせていただいております。
下北地域のキーマンですので、最近の脱下北臭が気になります( ; ; )
どうか、下北半島にいてくださいねって、なんとなくですが心配してます(^◇^;)

2021/12/03 (Fri) 22:36 | EDIT | REPLY |   

柴T  

To アーミーさん

コメント返信が遅れてしまい申し訳ありません。

アーミーさんの1日の楽しみになれば幸いです。

教えてくれた上司にもありがとうとお伝えください(笑)。

下北半島についてはだいぶ取り上げたと思っていて、これからはほかの地域も紹介しながら下北半島についてもPRできればいいかなと考えています。

引き続きよろしくご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

2021/12/09 (Thu) 20:45 | EDIT | REPLY |   

Add your comment