秋田県大館市 久々の秋田でオシャレで美味しいイタリアンを。【トラットリアダリーズ】
タイの兄妹ポップユニット、Plastic Plastic。
クオリティの高い楽曲をコンスタントに発表していて、英語に乗せてどこかオリエンタルな雰囲気がタイ・ポップの良さでもあります。
日本のアーティストともよく共演していて、I love you Orchestra Swing Styleというバンドとコラボした「hello there feat. Plastic Plastic」が11月5日(金)よりリリースされました。
80sテイストな空気感が最高です。
公式のアートトラックがありましたので、紹介しておきます。
(Official videより)
久々の秋田。
2年ぶりだろうか。
職場でついに県外解禁になり、少し遅い夏休みをとって出かけてきました。
元々僕は北東北と、北海道を主戦場としていて(笑)、コロナ前はよく秋田へ行っていた。
久々に友人2人とランチへ行くこととなり、秋田県大館市までドライブ。
大館市って、秋田県ですが弘前市からも近くて学生時代よく遊んでいました。
実家のある青森市からも80kmくらいで、同じ青森県のむつ市の102kmよりも近い(笑)。

おおまちハチ公通り周辺を散歩。

冬は秋田県北最大のイベント、大館アメッコ市が開催される場所です。



少し寂しいけれど、味のある大館市街の街並みはどこか懐かしい。

友人の仕事のお昼休みに合わせて、おしゃれなイタリアンでも食べようと、ハチ公通りから少し外れた馬喰町の人気店「トラットリアダリーズ」へ。
ココは北東北のイタリアンのお店の中でも、個人的上位に入る大好きなお店です。

・・・が工事中(笑)。
開いているのか不安になったのですが、営業中で安堵。
11時30分~13時30分までランチタイムで、850円のデル ジョルノ、¥1100のプランゾ、¥1600のスーペリオーレとセットが分かれていて、僕らはスーペリオーレを注文。
イタリア産生ハムのスモールサラダ 、パニーノ(イタリアの丸型パンのサンドイッチ) 、本日のパスタ、 ドルチェ、ドリンク が付く大変お得なセットになっています。

まずスモールサラダが全然スモールじゃない(笑)。
レタスがたっぷり。
その上にイタリア産生ハムが大きめに2つかかっている。
ココの自家製ドレッシングが何気に美味しい。
そして、生ハムの塩気が程よくサラダと合いますね。

そしてパニーノもパンの間に分厚いソーセージが挟んであって、食べ応えがあります。

メインのパスタは3種類選ぶことができ、ベーコンマッシュルームほうれん草のトマトソースを注文。
このお店はなんと言ってもパスタが美味いんですよ。
ニンニクの効いたトマトソースはベーコンの旨味も加わって最高に美味い。
パスタにふりかかっている、パルミジャーノ・レッジャーノチーズの風味もたまらないですね。
そして、最後はドルチェ。

名前は忘れてしまいましたが、こちらもピスタチオが入ったズコット風のケーキで、チョコレートソースに付けて食べると美味しい。

最後はコーヒーでまったりと。
2年ぶりに友人達と会ったのですが、ついこの間まで学生だと思っていたのに、もう立派な社会人になっていた。
職場の話をしだして、まるで飛び立つ雛鳥を見送る親鳥の気分だ(笑)。
2年って短いようで長い。
ハチ公通りは相変わらずだけれど(笑)、人は変わる。
2年前は青森県の外ばかりに興味を持っていたけれど、コロナ禍でずっと県内に留まったことにより、津軽半島等地元青森県の良さを知った。
少しは成長した僕。
コレからは青森県をベースに、北東北や北海道をたまに紹介する方向性でブログを更新していきたいと思っています。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
クオリティの高い楽曲をコンスタントに発表していて、英語に乗せてどこかオリエンタルな雰囲気がタイ・ポップの良さでもあります。
日本のアーティストともよく共演していて、I love you Orchestra Swing Styleというバンドとコラボした「hello there feat. Plastic Plastic」が11月5日(金)よりリリースされました。
80sテイストな空気感が最高です。
公式のアートトラックがありましたので、紹介しておきます。
(Official videより)
久々の秋田。
2年ぶりだろうか。
職場でついに県外解禁になり、少し遅い夏休みをとって出かけてきました。
元々僕は北東北と、北海道を主戦場としていて(笑)、コロナ前はよく秋田へ行っていた。
久々に友人2人とランチへ行くこととなり、秋田県大館市までドライブ。
大館市って、秋田県ですが弘前市からも近くて学生時代よく遊んでいました。
実家のある青森市からも80kmくらいで、同じ青森県のむつ市の102kmよりも近い(笑)。

おおまちハチ公通り周辺を散歩。

冬は秋田県北最大のイベント、大館アメッコ市が開催される場所です。



少し寂しいけれど、味のある大館市街の街並みはどこか懐かしい。

友人の仕事のお昼休みに合わせて、おしゃれなイタリアンでも食べようと、ハチ公通りから少し外れた馬喰町の人気店「トラットリアダリーズ」へ。
ココは北東北のイタリアンのお店の中でも、個人的上位に入る大好きなお店です。

・・・が工事中(笑)。
開いているのか不安になったのですが、営業中で安堵。
11時30分~13時30分までランチタイムで、850円のデル ジョルノ、¥1100のプランゾ、¥1600のスーペリオーレとセットが分かれていて、僕らはスーペリオーレを注文。
イタリア産生ハムのスモールサラダ 、パニーノ(イタリアの丸型パンのサンドイッチ) 、本日のパスタ、 ドルチェ、ドリンク が付く大変お得なセットになっています。

まずスモールサラダが全然スモールじゃない(笑)。
レタスがたっぷり。
その上にイタリア産生ハムが大きめに2つかかっている。
ココの自家製ドレッシングが何気に美味しい。
そして、生ハムの塩気が程よくサラダと合いますね。

そしてパニーノもパンの間に分厚いソーセージが挟んであって、食べ応えがあります。

メインのパスタは3種類選ぶことができ、ベーコンマッシュルームほうれん草のトマトソースを注文。
このお店はなんと言ってもパスタが美味いんですよ。
ニンニクの効いたトマトソースはベーコンの旨味も加わって最高に美味い。
パスタにふりかかっている、パルミジャーノ・レッジャーノチーズの風味もたまらないですね。
そして、最後はドルチェ。

名前は忘れてしまいましたが、こちらもピスタチオが入ったズコット風のケーキで、チョコレートソースに付けて食べると美味しい。

最後はコーヒーでまったりと。
2年ぶりに友人達と会ったのですが、ついこの間まで学生だと思っていたのに、もう立派な社会人になっていた。
職場の話をしだして、まるで飛び立つ雛鳥を見送る親鳥の気分だ(笑)。
2年って短いようで長い。
ハチ公通りは相変わらずだけれど(笑)、人は変わる。
2年前は青森県の外ばかりに興味を持っていたけれど、コロナ禍でずっと県内に留まったことにより、津軽半島等地元青森県の良さを知った。
少しは成長した僕。
コレからは青森県をベースに、北東北や北海道をたまに紹介する方向性でブログを更新していきたいと思っています。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 秋田県大館市 久々の秋田でオシャレで美味しいイタリアンを。【トラットリアダリーズ】
- 青森県むつ市 むつ市を一望できる丘で、お得でオシャレなコースランチを食べる。スカイレストラン。
- 青森県むつ市 下北半島の食材を使ったお洒落なフレンチ/イタリアンを。アグレアーブル 。
- 青森市 BLUCEのお得なランチセット
- むつ市 La・Telaの県産豚ロースのグリル黒オリーブソース
スポンサーサイト