青森県むつ市 サッポロビールとお好み焼き【天手鼓舞】
アメリカ合衆国ネバダ州のロックバンド・・・と思っていたら、気が付けばブレンドン・ユーリーの一人のみになっていた(笑)、人気アーティスト、Panic! at the Disco
2018年のウォール・ストリート・ジャーナルで「史上最も人気のある100のロックバンド」にて48位を獲得するなど、2000年代で最も人気のあるアーティストの1つですね。
彼らの代表曲と言えば6thアルバム「Pray for the Wicked」に収録されているリードシングル「High Hopes」。
たぶんどこかで聴いたことあるじゃないでしょうか。
大成功しても「High Hopes(高い志)」を持ち続けていようという素晴らしい曲です。
(Official videoより)
柴Tにとって、深いトラウマがある。
それはカラオケとお好み焼き。
音楽やっているけれど、音痴であり、元料理人なのに、お好み焼きを返すのが苦手なのである(笑)。
周りのハードルが爆上がりした状態で、「あー・・・」と周囲が落胆する顔が目に浮かぶ。
お好み焼きも丸くならず、何故か三角、四角や五角形の奇怪な形に仕上がる。

お好み焼き屋さんに行く度に劣等感を感じる僕ですが(笑)、そんな僕でも、気軽に行けるお好み焼き屋さんがむつ市新町にあるのです。

その名も「天手鼓舞(てんてこまい)」さん。
関西の某有名店で修行してきた店主が作るお好み焼きがとっても美味しいと評判のお店。
ビールやハイボールなどお酒も飲むことができて、仕事帰りに飲みながらお好み焼きという、最高の選択肢を取ることができます。

まずはサッポロビール。
生中は¥495です。
仕事帰りのビールはなんでこんな美味いんだろう。
アルコールがじんわり身体中に染み渡る。
そして、ココのお好み焼きは店主が作ってくれる。
よって、僕が作って天手古舞(またはパニック)になることがないのです(笑)。

お好み焼きは¥640~で、今回僕は一番高い、数量限定のねぎ玉¥1050を注文。
豚肉・いか・小海老に九条ネギをたっぷり使った贅沢なお好み焼き。
さっぱり醤油味か、こってりソースの2種類を選ぶことができます。
後ろで店主がジューっと、鉄板で焼く音と共に香ばしい香りが店内に漂い、僕の空腹を刺激する。
そしてやってきた、ねぎ玉。
あー見た目が美味しそう。
目の前の鉄板で温めながら食べます。

席にはソース、マヨネーズ、青のり、紅生姜が置いてあって、追いソース、マヨをかけることも可能。

いざ食べてみるととっても美味しい。
ほっぺが落ちそうとはこの事ですね。
外はカリッと焼かれているのに、お好み焼きの中はとってもふんわり。
絶妙な焼き加減で、やはり自分で焼くより達人が焼いた方が絶対美味しいですね。
九条ネギは辛くなくむしろ甘味を感じ、なおかつ焼かれたネギの風味が効いている。
豚肉、イカ、小エビも程よく入っていて、食感と風味がいいアクセントになっています。
ソースも甘めでクセになりますね。

その後頼んだソーセージ¥500も中々。

値段を忘れてしまいましたが、冷奴はなんと天かすが乗っかっていて、ゴマ油のタレがかかっており、これが何気に美味しかった。
僕も仕事帰りにたまに行くお店で、ココでビールと美味しいお好み焼きを食べて幸せになって帰ってくる。
自分で作るお好み焼きもいいけれど、達人が作った美味しいお好み焼きを食べてみませんか。
と言いつつも、僕もしっかりした形にお好み焼きを作れるように頑張ろう(笑)。
そんな低い志を持ちながら、僕はお店を後にする。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
2018年のウォール・ストリート・ジャーナルで「史上最も人気のある100のロックバンド」にて48位を獲得するなど、2000年代で最も人気のあるアーティストの1つですね。
彼らの代表曲と言えば6thアルバム「Pray for the Wicked」に収録されているリードシングル「High Hopes」。
たぶんどこかで聴いたことあるじゃないでしょうか。
大成功しても「High Hopes(高い志)」を持ち続けていようという素晴らしい曲です。
(Official videoより)
柴Tにとって、深いトラウマがある。
それはカラオケとお好み焼き。
音楽やっているけれど、音痴であり、元料理人なのに、お好み焼きを返すのが苦手なのである(笑)。
周りのハードルが爆上がりした状態で、「あー・・・」と周囲が落胆する顔が目に浮かぶ。
お好み焼きも丸くならず、何故か三角、四角や五角形の奇怪な形に仕上がる。

お好み焼き屋さんに行く度に劣等感を感じる僕ですが(笑)、そんな僕でも、気軽に行けるお好み焼き屋さんがむつ市新町にあるのです。

その名も「天手鼓舞(てんてこまい)」さん。
関西の某有名店で修行してきた店主が作るお好み焼きがとっても美味しいと評判のお店。
ビールやハイボールなどお酒も飲むことができて、仕事帰りに飲みながらお好み焼きという、最高の選択肢を取ることができます。

まずはサッポロビール。
生中は¥495です。
仕事帰りのビールはなんでこんな美味いんだろう。
アルコールがじんわり身体中に染み渡る。
そして、ココのお好み焼きは店主が作ってくれる。
よって、僕が作って天手古舞(またはパニック)になることがないのです(笑)。

お好み焼きは¥640~で、今回僕は一番高い、数量限定のねぎ玉¥1050を注文。
豚肉・いか・小海老に九条ネギをたっぷり使った贅沢なお好み焼き。
さっぱり醤油味か、こってりソースの2種類を選ぶことができます。
後ろで店主がジューっと、鉄板で焼く音と共に香ばしい香りが店内に漂い、僕の空腹を刺激する。
そしてやってきた、ねぎ玉。
あー見た目が美味しそう。
目の前の鉄板で温めながら食べます。

席にはソース、マヨネーズ、青のり、紅生姜が置いてあって、追いソース、マヨをかけることも可能。

いざ食べてみるととっても美味しい。
ほっぺが落ちそうとはこの事ですね。
外はカリッと焼かれているのに、お好み焼きの中はとってもふんわり。
絶妙な焼き加減で、やはり自分で焼くより達人が焼いた方が絶対美味しいですね。
九条ネギは辛くなくむしろ甘味を感じ、なおかつ焼かれたネギの風味が効いている。
豚肉、イカ、小エビも程よく入っていて、食感と風味がいいアクセントになっています。
ソースも甘めでクセになりますね。

その後頼んだソーセージ¥500も中々。

値段を忘れてしまいましたが、冷奴はなんと天かすが乗っかっていて、ゴマ油のタレがかかっており、これが何気に美味しかった。
僕も仕事帰りにたまに行くお店で、ココでビールと美味しいお好み焼きを食べて幸せになって帰ってくる。
自分で作るお好み焼きもいいけれど、達人が作った美味しいお好み焼きを食べてみませんか。
と言いつつも、僕もしっかりした形にお好み焼きを作れるように頑張ろう(笑)。
そんな低い志を持ちながら、僕はお店を後にする。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
スポンサーサイト