青森県青森市 コッテリが人気のラーメン店で、あえてアッサリを食べたら美味かった【麺山駒込本店】
7月16日公開の、細田守監督による話題の映画「竜とそばかすの姫」の主人公・すず/ベル役に大抜擢された、シンガーソングライター、中村 佳穂さん。
彼女の声がとても良くて、こうしてブレイクする前もよく聴いていました。
有名になって、嬉しくもあり、遠くへ行ってしまったような悲しさもある。
彼女の「きっとね!」という曲が耳に心地よくてたまらない。
(Official videoより)
10月になるといよいよロードバイクが厳しくなる。
歩いている限りは程よく涼やかな秋風も、ロードバイク を漕いで速度が増すと、鼻や耳をそがれるように鋭利さを増す。
後何回今年は乗れるだろうか。
プライベートの人付き合いで、不可思議なマウントを取られたり、振り回されたり。
どうして、人は他人を落としてまで、自分を優位に見せたがるのだろう。
アイツ大した事ないよねとかくだらない。
親切を装いながら、そういう人っているよね。
ロードバイクを一人、無心に漕いでる瞬間が、そんな面倒な人間関係から解放され、一番僕の心が自由になる瞬間なのだ。


先日、ロードバイクで津軽半島外ケ浜町までツーリングした時の事。


ちょうど、国道280号バイパス沿い で2021年8月29日(日)~9月30日(木)までオリジナルのかかしを製作し、展示するイベント、「第15回かかしロード280」が開催されていた。
今年のシンボルかかしは今や大人気RINGOMUSUME。
手作り感がほっこりしますね。


そして、陸奥湾沿いを通り、外ケ浜町へ。


蟹田の激ウマコーヒー店「野口珈琲店」さんで、大量のドリップバックを購入。

そもそもがビーンズショップのこのお店ですが、お客さんからの熱烈な要望により、来店したお客さんにウェルカムコーヒーを今度から提供してくれるらしい。

僕がちょうど実験台第1号(笑)。
カフェオレをいただいたのですが、とっても美味しかったです。
トップマストで休憩し、目当ての中華料理店が臨時休業のため、がっかり肩を落とし帰途につく(笑)。
帰り道青森市沖館付近で、懐かしい友人と会って、晩御飯を一緒に食べる約束をする。

そして夜に友人と行ってきたお店が「麺山駒込本店」。
青森を代表する人気ラーメン店で、かつてコッテリ不毛の地だった青森県に背脂プカプカのラーメンを浸透させた、青森のラーメン史にその名を刻む名店です。
ラーメン大地なども含めて「麺山系」と言われることもあるらしい。
「とんこつ正油ラーメン」など、背脂たっぷりの濃厚ラーメンが人気。
味噌ラーメンも豚骨が効いて濃厚。
そんなコッテリが売りのラーメン店ですが、実はアッサリメニューも美味いのです。

僕が頼んだのは梅塩ラーメン¥870
15種類の具材を使った、渾身の一杯とのこと。
煮卵をトッピングしました。
紀州の高級梅が大きくどんぶりに鎮座している。
スープは透き通っていて、自家製の塩ダレを使ったスープは、さっぱりしながらもしっかりとコクがある、美味しいスープ。
ただ単純に美味しいだけではなく、奥深さも感じますね。
あまりラーメンのスープを飲まない人間ですが、美味しくてついつい確かめるように繰り返し飲んでしまう。

麺は中細縮れ麺で、美味しいすっきりスープとも合いますね。
具沢山で、メンマ、ネギ、ほうれん草、チャーシュー2枚に焦がしネギ。
ここのチャーシュー、好きなんです。
焦がしネギの風味がまた良いアクセントになっていますね。
そして、真ん中の梅を崩すと、梅の風味と酸味がスープに広がり、味の変化を楽しむ事ができる。
コッテリ系のお店だと思っていたけれど、このアッサリなラーメンもかなりの完成度。

友人はとん辛ラーメンを注文し、絶賛していた。

ライス無料なのもうれしいですね。
ラーメンを食べながらずっと話していたけれど、車に戻ってからも話が尽きない。
車で青森市街をグルグル回ってもなお、話が尽きないから、スターバックスに場所を変えた。
人に疲れることもあるけれど、人に救われ、癒される事も多々ある。
傷つけば傷つく程、人は優しくなれるけれど、優しくなればなる程、興味本位で傷に塩を塗ろうとする人も増える。
それでも優しくあろうとするのは、大いにエネルギーが必要だ。
僕の悪い癖は面倒くさくなると一人になりたがる事。
そんな面倒くさい僕を時々、引っ張り出してくれる美しい風景や優しい友人に僕は恵まれている。
老後は北海道に住みたいなんて思っていたけれど、やっぱり青森の方が居心地がいい。
青森は中々、僕を一人にさせてくれないのだ。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
彼女の声がとても良くて、こうしてブレイクする前もよく聴いていました。
有名になって、嬉しくもあり、遠くへ行ってしまったような悲しさもある。
彼女の「きっとね!」という曲が耳に心地よくてたまらない。
(Official videoより)
10月になるといよいよロードバイクが厳しくなる。
歩いている限りは程よく涼やかな秋風も、ロードバイク を漕いで速度が増すと、鼻や耳をそがれるように鋭利さを増す。
後何回今年は乗れるだろうか。
プライベートの人付き合いで、不可思議なマウントを取られたり、振り回されたり。
どうして、人は他人を落としてまで、自分を優位に見せたがるのだろう。
アイツ大した事ないよねとかくだらない。
親切を装いながら、そういう人っているよね。
ロードバイクを一人、無心に漕いでる瞬間が、そんな面倒な人間関係から解放され、一番僕の心が自由になる瞬間なのだ。


先日、ロードバイクで津軽半島外ケ浜町までツーリングした時の事。


ちょうど、国道280号バイパス沿い で2021年8月29日(日)~9月30日(木)までオリジナルのかかしを製作し、展示するイベント、「第15回かかしロード280」が開催されていた。
今年のシンボルかかしは今や大人気RINGOMUSUME。
手作り感がほっこりしますね。


そして、陸奥湾沿いを通り、外ケ浜町へ。


蟹田の激ウマコーヒー店「野口珈琲店」さんで、大量のドリップバックを購入。

そもそもがビーンズショップのこのお店ですが、お客さんからの熱烈な要望により、来店したお客さんにウェルカムコーヒーを今度から提供してくれるらしい。

僕がちょうど実験台第1号(笑)。
カフェオレをいただいたのですが、とっても美味しかったです。
トップマストで休憩し、目当ての中華料理店が臨時休業のため、がっかり肩を落とし帰途につく(笑)。
帰り道青森市沖館付近で、懐かしい友人と会って、晩御飯を一緒に食べる約束をする。

そして夜に友人と行ってきたお店が「麺山駒込本店」。
青森を代表する人気ラーメン店で、かつてコッテリ不毛の地だった青森県に背脂プカプカのラーメンを浸透させた、青森のラーメン史にその名を刻む名店です。
ラーメン大地なども含めて「麺山系」と言われることもあるらしい。
「とんこつ正油ラーメン」など、背脂たっぷりの濃厚ラーメンが人気。
味噌ラーメンも豚骨が効いて濃厚。
そんなコッテリが売りのラーメン店ですが、実はアッサリメニューも美味いのです。

僕が頼んだのは梅塩ラーメン¥870
15種類の具材を使った、渾身の一杯とのこと。
煮卵をトッピングしました。
紀州の高級梅が大きくどんぶりに鎮座している。
スープは透き通っていて、自家製の塩ダレを使ったスープは、さっぱりしながらもしっかりとコクがある、美味しいスープ。
ただ単純に美味しいだけではなく、奥深さも感じますね。
あまりラーメンのスープを飲まない人間ですが、美味しくてついつい確かめるように繰り返し飲んでしまう。

麺は中細縮れ麺で、美味しいすっきりスープとも合いますね。
具沢山で、メンマ、ネギ、ほうれん草、チャーシュー2枚に焦がしネギ。
ここのチャーシュー、好きなんです。
焦がしネギの風味がまた良いアクセントになっていますね。
そして、真ん中の梅を崩すと、梅の風味と酸味がスープに広がり、味の変化を楽しむ事ができる。
コッテリ系のお店だと思っていたけれど、このアッサリなラーメンもかなりの完成度。

友人はとん辛ラーメンを注文し、絶賛していた。

ライス無料なのもうれしいですね。
ラーメンを食べながらずっと話していたけれど、車に戻ってからも話が尽きない。
車で青森市街をグルグル回ってもなお、話が尽きないから、スターバックスに場所を変えた。
人に疲れることもあるけれど、人に救われ、癒される事も多々ある。
傷つけば傷つく程、人は優しくなれるけれど、優しくなればなる程、興味本位で傷に塩を塗ろうとする人も増える。
それでも優しくあろうとするのは、大いにエネルギーが必要だ。
僕の悪い癖は面倒くさくなると一人になりたがる事。
そんな面倒くさい僕を時々、引っ張り出してくれる美しい風景や優しい友人に僕は恵まれている。
老後は北海道に住みたいなんて思っていたけれど、やっぱり青森の方が居心地がいい。
青森は中々、僕を一人にさせてくれないのだ。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県弘前市 相馬地区で、個人商店に潜む美味しい味噌ラーメン【成田商店】
- 青森県八戸市 素晴らしき土偶の世界と、山形発のソウルラーメン【是川縄文館】【ケンちゃんラーメン八戸店】
- 青森県青森市 コッテリが人気のラーメン店で、あえてアッサリを食べたら美味かった【麺山駒込本店】
- 青森県むつ市 釣具屋さんが営むお店の美味しい塩ラーメン【さか蔵】
- 青森県十和田市 ポップなポップと、辛ウマの台湾まぜそば【麺屋 てんやわんや】
スポンサーサイト