青森県青森市 浅虫ツーリングとクリームこんもりのウフフなスイーツ【Oeuf 】
僕が大好きなアーティストの一人、山下達郎。
彼を知ったのは幼い頃にジャックスカードのCMで流れていた「蒼氓」と言う曲から。
「蒼氓」と書いて「そうぼう」と読み、無名の民の事を示します。
1988年のアルバム「僕の中の少年」に収められている1曲で、コーラスがなんと、桑田佳祐、原由子、竹内まりや、山下達郎という大物夫婦2組の超豪華な布陣。
歌詞の「憧れや名誉はいらない 華やかな夢も欲しくない生き続ける事の意味 それだけを待ち望んでいたい」と言う歌詞に共感し、
「寂しさは琥珀となり密やかに輝き出す」
と言う言葉に少し泣きそうになる。
欲や競争から生まれる人間の苦悩等を慰め、癒し、励ましたい、そんなメッセージが伝わってきます。
(Official videoより)
昼は相変わらず暑く、ブログでもう秋だ宣言してしまいとてもバツの悪い柴T(笑)。
けれど夜になると幾分か寒くなった。
昼のイメージをもったまま、半袖で迂闊に外に出ると風邪を引きそうになる。
長袖に着替え再び外に出ると、秋の宵の口特有の清涼な湿った甘い空気が心地よくて思わず深呼吸してみる。
むつ市柳町周辺を散歩していたら、満点の星空が輝いていて、しばし空ばかり眺めていた。
生きるというのは辛い。
少し前まで、筋肉隆々で若々しかった親父も病気続きで萎んでヒョロヒョロになってしまった。
糖尿病で目が悪くなり、視界が狭まったせいか、ぼんやりずっと一点だけを見つめている。
生きている限り、息子でいる限り、僕はそんな彼の姿を見続けなければいけない。
僕も段々と、趣味が趣味ではなくなって責任が生じ、途中で止めると方々に迷惑がかかるレベルになってしまった(笑)。
そのうえ仕事が忙しくなったため、逃げ場がなく少し体調を崩す。
才能があるとかないとか、どうでもいい。
もっとシンプルに生きたい。
そんな世の中の、めんどくさいものを脱ぎ捨てるため、僕はロードバイクに乗る。

先日、いつもの津軽半島からコースを変えて浅虫へ。

途中野内駅で、青い森鉄道の11ぴきのねこのラッピングトレインが停まっていて写真を撮る。


工業高校の生徒たちが通学のため降りて行く中、友人が通り過ぎたような気がしたけれど、声をかけそびれた。




浅虫の海岸線を眺めながらツーリングしていたら、晴れているわけでもないのに、岩木山が鮮明に顔を出す。

いつも車は運転する側だから気づかなかったけれど、ロードバイクに乗ると今まで気づかなかった発見がある。
モノ言わない何気ない風景に、僕はいつも励まされるのだ。
そんな時ふと、家族で集まってしゃぶしゃぶパーティーをしようと思い立つ。
妹に連絡したら、お金は僕が負担し、段取りは妹がしてくれるらしい。
僕はその時に食べるスイーツを買いに、青森大学方向へロードバイクを走らせる。

青森大学の近くにあるスイーツのお店「Oeuf 」へ行ってきました。

「Oeuf 」と書いて「ウフ」と読みます。
前はTABOという店名でしたが、気がついたら名前が変わってました。
ブロガーさんがこぞって取り上げては絶賛する人気店。
午後には売り切れて、店じまいする事もあるので注意が必要です。

ココの人気スイーツがバナナシャンテ¥500、とシャインマスカットシャンテ¥600
溢れんばかりのクリームはインパクト大(笑)。
こんもりクリームの中にバナナシャンテはぎっしりバナナが、シャインマスカットシャンテにはたっぷりのシャインマスカットが詰まっています。
僕はマスカットシャンテを食べてみる。

クリームは純正クリームで、とってもボリューミーなのですが思いのほか甘過ぎず、余裕で食べれちゃいますね。
さすが、クリームパティスリーというだけあって、クリームが尋常じゃないくらい美味しい。
思わず「ウフフ」と口の中が幸せになりますね♬
夕方妹の家で、おふくろ、親父、妹、甥っ子、僕の5人でしゃぶしゃぶパーティー。
妹が働きながら、大学を卒業したお祝いを兼ねて。
おふくろは相変わらずしゃぶしゃぶのお湯を飛ばして俺が火傷しそうになり(笑)、親父は終始無口で静かに黙々と食べている。
妹はしっかりとしていて、しゃぶしゃぶをみんなに振り分け、甥っ子は僕が買ってきたスイーツが気になるみたいでジロジロ見ていた。
しゃぶしゃぶが食べ終わった後で、僕はスイーツの詰まった魔法の箱を開ける。
その時開けたみんなの笑顔に、生きていてよかったなと迂闊にも思ってしまうのである。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
彼を知ったのは幼い頃にジャックスカードのCMで流れていた「蒼氓」と言う曲から。
「蒼氓」と書いて「そうぼう」と読み、無名の民の事を示します。
1988年のアルバム「僕の中の少年」に収められている1曲で、コーラスがなんと、桑田佳祐、原由子、竹内まりや、山下達郎という大物夫婦2組の超豪華な布陣。
歌詞の「憧れや名誉はいらない 華やかな夢も欲しくない生き続ける事の意味 それだけを待ち望んでいたい」と言う歌詞に共感し、
「寂しさは琥珀となり密やかに輝き出す」
と言う言葉に少し泣きそうになる。
欲や競争から生まれる人間の苦悩等を慰め、癒し、励ましたい、そんなメッセージが伝わってきます。
(Official videoより)
昼は相変わらず暑く、ブログでもう秋だ宣言してしまいとてもバツの悪い柴T(笑)。
けれど夜になると幾分か寒くなった。
昼のイメージをもったまま、半袖で迂闊に外に出ると風邪を引きそうになる。
長袖に着替え再び外に出ると、秋の宵の口特有の清涼な湿った甘い空気が心地よくて思わず深呼吸してみる。
むつ市柳町周辺を散歩していたら、満点の星空が輝いていて、しばし空ばかり眺めていた。
生きるというのは辛い。
少し前まで、筋肉隆々で若々しかった親父も病気続きで萎んでヒョロヒョロになってしまった。
糖尿病で目が悪くなり、視界が狭まったせいか、ぼんやりずっと一点だけを見つめている。
生きている限り、息子でいる限り、僕はそんな彼の姿を見続けなければいけない。
僕も段々と、趣味が趣味ではなくなって責任が生じ、途中で止めると方々に迷惑がかかるレベルになってしまった(笑)。
そのうえ仕事が忙しくなったため、逃げ場がなく少し体調を崩す。
才能があるとかないとか、どうでもいい。
もっとシンプルに生きたい。
そんな世の中の、めんどくさいものを脱ぎ捨てるため、僕はロードバイクに乗る。

先日、いつもの津軽半島からコースを変えて浅虫へ。

途中野内駅で、青い森鉄道の11ぴきのねこのラッピングトレインが停まっていて写真を撮る。


工業高校の生徒たちが通学のため降りて行く中、友人が通り過ぎたような気がしたけれど、声をかけそびれた。




浅虫の海岸線を眺めながらツーリングしていたら、晴れているわけでもないのに、岩木山が鮮明に顔を出す。

いつも車は運転する側だから気づかなかったけれど、ロードバイクに乗ると今まで気づかなかった発見がある。
モノ言わない何気ない風景に、僕はいつも励まされるのだ。
そんな時ふと、家族で集まってしゃぶしゃぶパーティーをしようと思い立つ。
妹に連絡したら、お金は僕が負担し、段取りは妹がしてくれるらしい。
僕はその時に食べるスイーツを買いに、青森大学方向へロードバイクを走らせる。

青森大学の近くにあるスイーツのお店「Oeuf 」へ行ってきました。

「Oeuf 」と書いて「ウフ」と読みます。
前はTABOという店名でしたが、気がついたら名前が変わってました。
ブロガーさんがこぞって取り上げては絶賛する人気店。
午後には売り切れて、店じまいする事もあるので注意が必要です。

ココの人気スイーツがバナナシャンテ¥500、とシャインマスカットシャンテ¥600
溢れんばかりのクリームはインパクト大(笑)。
こんもりクリームの中にバナナシャンテはぎっしりバナナが、シャインマスカットシャンテにはたっぷりのシャインマスカットが詰まっています。
僕はマスカットシャンテを食べてみる。

クリームは純正クリームで、とってもボリューミーなのですが思いのほか甘過ぎず、余裕で食べれちゃいますね。
さすが、クリームパティスリーというだけあって、クリームが尋常じゃないくらい美味しい。
思わず「ウフフ」と口の中が幸せになりますね♬
夕方妹の家で、おふくろ、親父、妹、甥っ子、僕の5人でしゃぶしゃぶパーティー。
妹が働きながら、大学を卒業したお祝いを兼ねて。
おふくろは相変わらずしゃぶしゃぶのお湯を飛ばして俺が火傷しそうになり(笑)、親父は終始無口で静かに黙々と食べている。
妹はしっかりとしていて、しゃぶしゃぶをみんなに振り分け、甥っ子は僕が買ってきたスイーツが気になるみたいでジロジロ見ていた。
しゃぶしゃぶが食べ終わった後で、僕はスイーツの詰まった魔法の箱を開ける。
その時開けたみんなの笑顔に、生きていてよかったなと迂闊にも思ってしまうのである。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県鰺ヶ沢町 和菓子の老舗で売っている、ケーキ・ド・大福が尋常じゃなく美味い。【銘菓の店山ざき】
- 青森県六ヶ所村 ようかんなのにめっちゃウニ。ところがそれがメッチャ美味いのです。【秋月堂】
- 青森県青森市 浅虫ツーリングとクリームこんもりのウフフなスイーツ【Oeuf 】
- 青森県十和田市 アップルパイで幸せな日常を感じる【相馬菓子舗】
- 青森県弘前市 漆黒のダークマター、うちわ餅は最高【戸田うちわ餅店】
スポンサーサイト