青森県むつ市 下北駅前はクマと美味しい屋台ピザの出没注意【L'rod】
アメリカ合衆国の女優、歌手である、ジュリー・ロンドン(1926年9月26日 - 2000年10月18日)。
15歳でエレベーターガールとして働いていたところ、芸能スカウトの目に留まり映画女優デビュー。
しかしながら中々幸運に恵まれず、長い下積み時代を過ごし、ジャズシンガーに転向したところ1955年にシングル「Cry Me a River」がヒットし、一躍有名歌手に。
その後女優活動も軌道にのり「女はそれを我慢できない」や「西部の人」などヒット作にも出演。
彼女の艶やかな歌声が好きで、中でも1954年にジャズ・ピアニストのエロル・カーナーによって作曲されたジャズ・スタンダード「Misty」がお気に入り。
歌詞は初めての恋に戸惑う少女の心を歌った曲ですね。
(Official videoより)
最近は早く帰れるようになり、少しずつ生活リズムをとり戻す。
着替えたら直ぐむつ市街を散歩。
普段は1日1万歩が日課だった。
本州最北の歓楽街、夜の田名部を歩く。

気がつけば日が短くなり、あっという間に街灯の光が闇に溶けゆく。

心なしかいっときに比べて、街が明るくなったのは気のせいだろうか。
街灯が間が抜けて見えるほど街が明るい。
久々に歩くのが楽しくなって、気がつけば下北駅前まで来てしまった。

本州最北の駅下北駅。

大湊線の終着駅は大湊駅だけれど、最北はこの下北駅である。
実はむつ市はまれに市街地にクマが出没する。
この下北駅周辺でもたまに目撃情報がある。

駅舎内に入ると、クマ出没注意の看板が。
よって散歩の帰り道が怖くなる(笑)。

クマの他にもう一つ下北駅周辺で注視しなければいけないのが、駅の駐車場にある屋台ピザ。
「KAMAFUSE MARKET」という、公園や広場を活用したプチイベントがむつ市では結構な頻度で開催されていて、下北駅に出店している屋台ピザが美味しいと評判。
そりゃ美味しいはずだ。
小川町のトレーラーハウスで営業している、人気のピザ屋さんL'rod(エルロッド)が出店しているのだから。

普段とは違ったメニューに興味を惹かれる。

僕が頼んだのは、スモークチキンのわさびソースピッツァ¥900
注文してから5分くらいで出来るそう。

自家製ジンジャエール¥400も注文。
ピザを持ちながら、3km先にある柳町のアパートへと持ち帰る。
途中、クマにピザを食べられないかハラハラしながら(笑)。
家に帰り食べてみるとまだピザはホカホカ。
そしてメチャクチャ美味い。
チキンはスモークの風味と旨味がたまりませんね。
そして、わさびの風味を感じながらも辛すぎることはなく程よい辛さがとっても美味しい。
散りばめられた海苔の風味も感じ、焼かれたチーズの香ばしさと、カリカリのピザ生地の食感がたまらない。
自家製ジンジャーエールは生姜の効いたビターな味わいで美味しいですね。

後日、また散歩がてら再訪した時は自家製ベーコンのガーリックオイルピザ¥900を注文。

こちらはニンニクのパンチの効いたピザで、自家製ベーコンの旨味が凝縮されたこちらも大変美味しいピザでした。
屋台ピザは結構な頻度で出店しているので、むつ市ホームページ内のカレンダーをご確認ください。
↓
http://www.city.mutsu.lg.jp/index.cfm/38,85220,26,199,html
段々と都市化して行くむつ市。
実は五所川原市よりも人口が多い。
その一方で街中にはいろんな動物が現れる。
散歩するとたまにカモシカ、タヌキ、キツネを目撃する(笑)。
街中のクマさんには出会いたくないですね。
そうした奴らから、僕はピザを守らねばならない(笑)。
ピザをモチベーションに、散歩することが楽しくなった僕。
「Misty」だけに美味しい屋台ピザに「五里霧中」(笑)。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
15歳でエレベーターガールとして働いていたところ、芸能スカウトの目に留まり映画女優デビュー。
しかしながら中々幸運に恵まれず、長い下積み時代を過ごし、ジャズシンガーに転向したところ1955年にシングル「Cry Me a River」がヒットし、一躍有名歌手に。
その後女優活動も軌道にのり「女はそれを我慢できない」や「西部の人」などヒット作にも出演。
彼女の艶やかな歌声が好きで、中でも1954年にジャズ・ピアニストのエロル・カーナーによって作曲されたジャズ・スタンダード「Misty」がお気に入り。
歌詞は初めての恋に戸惑う少女の心を歌った曲ですね。
(Official videoより)
最近は早く帰れるようになり、少しずつ生活リズムをとり戻す。
着替えたら直ぐむつ市街を散歩。
普段は1日1万歩が日課だった。
本州最北の歓楽街、夜の田名部を歩く。

気がつけば日が短くなり、あっという間に街灯の光が闇に溶けゆく。

心なしかいっときに比べて、街が明るくなったのは気のせいだろうか。
街灯が間が抜けて見えるほど街が明るい。
久々に歩くのが楽しくなって、気がつけば下北駅前まで来てしまった。

本州最北の駅下北駅。

大湊線の終着駅は大湊駅だけれど、最北はこの下北駅である。
実はむつ市はまれに市街地にクマが出没する。
この下北駅周辺でもたまに目撃情報がある。

駅舎内に入ると、クマ出没注意の看板が。
よって散歩の帰り道が怖くなる(笑)。

クマの他にもう一つ下北駅周辺で注視しなければいけないのが、駅の駐車場にある屋台ピザ。
「KAMAFUSE MARKET」という、公園や広場を活用したプチイベントがむつ市では結構な頻度で開催されていて、下北駅に出店している屋台ピザが美味しいと評判。
そりゃ美味しいはずだ。
小川町のトレーラーハウスで営業している、人気のピザ屋さんL'rod(エルロッド)が出店しているのだから。

普段とは違ったメニューに興味を惹かれる。

僕が頼んだのは、スモークチキンのわさびソースピッツァ¥900
注文してから5分くらいで出来るそう。

自家製ジンジャエール¥400も注文。
ピザを持ちながら、3km先にある柳町のアパートへと持ち帰る。
途中、クマにピザを食べられないかハラハラしながら(笑)。
家に帰り食べてみるとまだピザはホカホカ。
そしてメチャクチャ美味い。
チキンはスモークの風味と旨味がたまりませんね。
そして、わさびの風味を感じながらも辛すぎることはなく程よい辛さがとっても美味しい。
散りばめられた海苔の風味も感じ、焼かれたチーズの香ばしさと、カリカリのピザ生地の食感がたまらない。
自家製ジンジャーエールは生姜の効いたビターな味わいで美味しいですね。

後日、また散歩がてら再訪した時は自家製ベーコンのガーリックオイルピザ¥900を注文。

こちらはニンニクのパンチの効いたピザで、自家製ベーコンの旨味が凝縮されたこちらも大変美味しいピザでした。
屋台ピザは結構な頻度で出店しているので、むつ市ホームページ内のカレンダーをご確認ください。
↓
http://www.city.mutsu.lg.jp/index.cfm/38,85220,26,199,html
段々と都市化して行くむつ市。
実は五所川原市よりも人口が多い。
その一方で街中にはいろんな動物が現れる。
散歩するとたまにカモシカ、タヌキ、キツネを目撃する(笑)。
街中のクマさんには出会いたくないですね。
そうした奴らから、僕はピザを守らねばならない(笑)。
ピザをモチベーションに、散歩することが楽しくなった僕。
「Misty」だけに美味しい屋台ピザに「五里霧中」(笑)。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
スポンサーサイト