青森県青森市 気が付けば行列ができる大人気店で、いかづくしと鯛づくし定食を食べて来た【蔵八】
彼らの代表曲の一つが1973年発表の「Desperado」。
邦題は「ならず者」で、今や多くのアーティストにカバーされている名曲でもあります。
歌詞は孤独に悩み、愛に臆病な若者を励ます歌。
あっ、俺のことかもしれないな(笑)。
と思えることが、この曲の普遍性なのでしょうね。
(Official videoより)
自分が人としてレールに沿って歩いているのか、外れているのか分からない。
自分の生き方を誰かが「正しい」と言ってくれたら少しは楽になるのだけれど、誰も俺のことなんてわからないし、興味もないだろう。
生きる事は日々、確信なく不安がつきまとう。
自分だけかと思ったら、周りの人たちもそうらしい。
さて、久々に青森市に帰ってきた時の事。
今年も引き続きねぶたのない夏。
僕が帰ってきた日は、コロナが無ければねぶた最終日の次の日。
いつもなら、あーねぶた見逃したぜって、思っていたはずが、すっかりねぶたの存在すら忘れていたのだ。
それとも、ねぶたの無い年が日常だと認識してしまったのだろうか。



一人寂しく国道4号線を散歩していると、青森地方裁判所の向かいの廣田神社で、大鳥居に約130個もの金魚ねぶたが括り付けられていた。


ようやく、ねぶたの季節であったことを思い出す。

囃子の音もなく、静かに輝く金魚ねぶた達。
しばしみていたら、じんわり目頭が熱くなった。
次の日、青森市の友人とランチの約束。

青森市里見にある、今や行列のできる海鮮が美味しい居酒屋「蔵八」さん。

お昼は新鮮な魚介を使った、激安でボリューム満点のランチが大人気。
昔は中心街から離れた立地もあって、知る人ぞ知る穴場な名店だったのに、我々ブロガーがこぞって絶賛したがために(笑)メディアでも取り上げられ、お昼は長蛇の列ができてすっかり入りづらくなってしまった。
紹介していたお店が人気になるのは嬉しいけれど、ちょっと寂しいですね。
自分で自分の首を絞めた感覚に陥る(笑)。
夜の居酒屋さんも最高です。
ココのお店の人気メニューが、旬の魚介の定食。

僕が頼んだのはいかづくし定食¥970
少し値上げしちゃいましたね。
しかしながら、イカ刺しに、イカの味噌和え、イカの塩辛に、ゲソ揚げ、お新香、味噌汁、ご飯が付いてこの値段はまだまだお得。
どれもイカですが、それぞれが違う味わいで美味しいんです。

イカ刺しは、ねっとりとした甘みがまた美味しいですね。
味噌和えは味噌のコクと酢の酸味が効いて、ご飯を加速させる。
イカの塩辛はワタのパンチが効いていて、さすがは居酒屋、お酒を飲みたくなる味わい(笑)。

そして、唯一の油物、ゲソ揚げはカレー風味でサクサクした衣にしっとりしたゲソの食感が美味しいですね。
ご飯がたっぷりあったはずですが、ご飯で受けるバリエーションがあまりに多くしかも美味しいため、ペース配分を考えないと大量のおかずを残し、飯がなくなります(笑)。

そして、友人が頼んだ鯛づくし定食¥970円も9月下旬まで限定の人気メニュー。
こちらも鯛のカルパッチョ、鯛のフライ、鯛の刺身、鯛のじゃっぱ汁、お新香にご飯が付いてとてもお得。

少しもらったのですが、鯛フライは大きめで衣がサクサクしていて美味しい。
衣の中のしっとり淡白な鯛の旨味がいいですね。

鯛のカルパッチョも美味かった。
次回はこのメニューを頼んでみよう。
10月から鱈づくしも始まるので楽しみです。
気がつけばもう8月。
気がつけば自分の誕生日が過ぎていた。
自分の誕生日すら忘れる。
イベントや人の営みを感じられない事は正直どこか生きた実感がしないのだろう。
確信なく生きる日々。
それもまた人生か。
別に一生一人でもいいけれど、やはり友人とか、家族が側にいると少し落ち着く。
僕は「ならず者」。
名声や賞賛よりも必要としてくれる誰かの側にいたいのである。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県鰺ヶ沢町 難易度高し!究極のワンコインランチを食べてきた【おふくろの味泉】
- 青森県平川市 安くて、美味しくて、めっちゃ多いカフェ民宿のランチ【カフェ民宿ゆきあかりや】
- 青森県青森市 気が付けば行列ができる大人気店で、いかづくしと鯛づくし定食を食べて来た【蔵八】
- 青森県大間町~むつ市 「地ビール」ならぬ「寺ビール」と、豪華な刺身定食【崇徳寺】【大衆割烹王将】
- 青森県むつ市 平日限定、人気のホテルのランチを食べる【はねやホテル】