fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県鰺ヶ沢町 かつての憧れ西海岸で、美味しい海鮮丼を味わう【地魚屋食堂 たきわ】

アメリカのウェスト・コースト(西海岸)を代表するバンド、イーグルス。

1971年にデビューし、以来全世界でのトータルセールスはなんと2億枚。

「Hotel California」を筆頭に、「Desperado」、「One of These Nights」など代表曲は数多く、今回紹介する1972年のデビュー曲「Take It Easy」も人気曲の一つ。

ウェスト・コーストのバンドって、本当コーラスワークが美しいですね。

夏の青空がとても似合う名曲です。

(Official videoより)


僕にとって、学生時代は憧れだった青森県の西海岸。

遠い昔、幼い頃は、日曜日に親父が家族サービスであちこちドライブへ連れて行ってくれたけど、店を営んでいたため、祖父母と交代するまでの往復4時間くらいまでしか行くことができなかった。

したがって、津軽道が無かった当時、西側へ行くと大体いつも旧木造町停まり。

僕にとって、西海岸は未だ見ぬ憧れの地であった。

大学生になって、学費免除になった自分へのご褒美に、学費分を積み立てていた奨学金を使い何度か五能線で旅をした。

時刻表を隈なくチェックし、行ってみたいところへ行く。

海沿いの、波を被りそうな際どいところを走り、途中奇岩が立ち並ぶ津軽にはない光景に、窓枠に張り付くように夢中でその景色を眺めていた。

十二湖の青池の透明感と、不老ふ死温泉の海辺の絶景露天風呂に感動し、サンタランドの少し場違いな感じと(笑)、夜は綺麗な満点の星空。

ちょうど旅した時に電車の対面席で、後に付き合うことになった彼女と出会い、意気投合して秋田にも随分と詳しくなる。

もう10年以上も前の、遠い記憶。

社会人になり、車を持ってからはあまりに行き過ぎて、最近は西海岸へはほとんど行かなくなった。

あの時のワクワク感が薄れてしまったのかもしれない。

当時付き合っていた彼女も、今では秋田市で良き母となった。

めっきり行かなくなったのだけど、先日友人から西海岸の海が見たいと尻を叩かれた。

image17_20210809151707040.jpeg

乗り気じゃ無かったけれど車を走らせ、鰺ヶ沢海水浴場へと向かう。

image6_202108091517112f5.jpeg

image8_20210809151713165.jpeg

はまなす公園内にある海水浴場で、駅からのアクセスもよく、広い砂浜と遠浅の海が広がる、人気の海水浴場ですね。

image5_202108091517101e7.jpeg

蒸せ返るような暑さだけれど、時折潮風に救われる。

image2_202108091517081ca.jpeg

非常に活気があって、コロナで失われた世界がまるで戻ってきたかのよう。

image10_202108091517152c4.jpeg

気がつけばお昼時になり、海沿いの人気の食堂「地魚屋食堂 たきわ」さんへ行ってきました。

「ドライブイン汐風」と並んで、鰺ヶ沢町のお気に入りのお店の一つ。

鮮魚仲卸をしている「滝和商店」の直営店で、魚を知り尽くしたプロが捌く魚がめっちゃ美味いと評判。

image16_20210809151722cfa.jpeg

「生ウニ入荷」の張り紙に俄然テンションが上がる。

店内から美味しそうな焼いた魚の香ばしい匂い。

image15_20210809151721a44.jpeg

僕らが頼んだのは生ウニとヒラメのヅケの二食丼¥2500

image14_20210809151719483.jpeg

まずヒラメのヅケを食べてみる。

コレがまた美味い。

西海岸で獲れた魚って、一般的に身がしまって味が濃いと言われていますね。

その通り、ヒラメの身は結構弾力があり、しかしながら旨味・甘味が口の中ではっきりとわかるほどに熟成されている。

シンプルなヅケの味付けがしっかりとヒラメの旨さを引き立てていますね。

ヅケの下にはご飯がありますが、アオサが振られていて、その香ばしい風味でご飯が進みます。

image12_20210809151716972.jpeg

そして、もう一方のウニも食べてみる。

最高じゃありませんか。

ウニは身がしっかりして箸で摘んでも崩れません。

水っぽくなく、甘みが強くて、なかなかこんな美味しいウニは食べれませんね。

カスタードのような甘味に、苦味が一切なく、「雲丹」の漢字の如く、雲を呑み込むようにスッと滑らかに消えていく。

そろそろ、ウニも終盤を迎える時期。

いつまでもこの余韻を味わいたいのだけれど。

実はもう一つオススメがあるのです。

image13_20210809151718709.jpeg

それがマグロのカマ焼き¥1000

コレもまためちゃくちゃ美味い。

マグロのカマをその場で炭火で焼き提供する。

箸で身をほぐし食べてみると、カマは脂が乗っていてジューシーで濃厚。

シンプルな味付けなのに、なんでこんなに美味いのだろう。

表面のカリカリと、中のしっとりとしたコントラストがいいですね。

僕は何度も行っているお店で、美味しさをわかっているけれど、一緒に連れて行った友人はその美味しさにとても感動していた。

あの頃の様に、未開の地を開拓する様なドキドキ感はもう薄れてしまったけれど、色んな事を知っているからこそ、人にその知識を提供し感動を与えることができる。

このブログを通じて、人に与える喜びを知る。

人生、震災やコロナなど障害ばかりで、そんな易々と生きさせてくれない。

最適な生き方を見つけたと思ったら、突如として困難をブッ込まれる。

そんな中でも、気楽に生きよう。

少しでも、微力ながら、皆さんの生きる楽しみのひとつとなれば。

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment