fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県むつ市 老舗で頼んだ塩バターラーメンは目玉焼きが乗っていた【丸美屋食堂】

イギリス生まれ、オーストラリア育ちの歌手、オリビア・ニュートン=ジョン。

1970年代から1980年代にかけて世界的ヒットを飛ばした、美人シンガーですね。

父親はケンブリッジ大学のドイツ語教授だったり、学者が多い家系だったのだとか。

1974年のシングル「I Honestly Love You」が全米1位のヒット。

彼女の中で一番有名なのが、「Have You Never Been Mellow」。

邦題「そよ風の誘惑」として、日本でも大ヒットした大変爽やかなナンバーです。

(Official videoより)


夏が来た。

茹だるように暑い夏が。

出勤する際、アパートから外に出た瞬間に、朝から汗が吹き出す。

会社の昼休みに外食しようと車に乗ると、車内がむわっとしていると同時に、熱々のハンドルを握って火傷しそうになる。

夏の到来を待ち望んではいたけれど、来てしまうと大いに迷惑だ(笑)。

そして、夏は野菜が美味しい。

image2_20210724091454991.jpeg

あまり知られていませんが、むつ市役所に実は産直があって、この時期ココで買える「プチぷよ」という激ウマトマトを買うのが、この時期の僕の日課となっている。

むつ市大曲の農家が作る、薄皮のトマト。

image0_20210724091453bf3.jpeg

少し、蓬田村の「ぷにょぷにょ」と名前が似ていますが、フルーツの甘みがあるぷにょぷにょとまた違った、爽やかな酸味。

下北半島はトマトもクオリティ高し。

さて、風間浦村からの仕事の帰り道。

ちょうどお昼時で、そのまま会社へ帰ろうと思ったけれど、そよ風と共にやってきた美味しそうな香りに誘惑される。

image3_20210724091456f37.jpeg

久々に大畑地区の老舗「丸美屋食堂」へ。

image10_20210724091506c4c.jpeg

image11_202107240914527c6.jpeg

昭和30年代創業で、長きにわたり大畑地区の人達の胃袋を満たしてきた、むつ市を代表する人気店である。

image9_20210724091505b21.jpeg

何を食べても美味しいお店ですが、今回知り合いが美味しいと言っていた、塩バターラーメンのセット¥900を注文。

ラーメンのほか餃子と小ライスが付く、お得なセットになっています。

そして、やってきてびっくり。

image8_202107240915037fe.jpeg

なんと目玉焼きが乗っかっているのである(笑)。

ラーメンに目玉焼き、あまり見たことがない。

他に具はバターにネギ、チャーシューにワカメと具沢山。

まずはスープを飲んでみる。

塩ベースのスープに魚介と昆布、野菜の甘みを感じます。

元北海道民からすれば塩バターって、甘めのイメージだけれど、スープはラー油がかかっていてピリ辛。

そこにバターのまろやかなコクと甘みが加わって、メチャクチャ美味い。

何故目玉焼き?って思っていたけれど、黄身が半熟になっていて、溶くとスープがさらにまろやかになる。

image4_20210724091457e29.jpeg

麺は中細のゆるく縮れた自家製麺。

スープと合いますね。

image6_202107240915008a0.jpeg

そして、餃子は羽付きで甘めの下味が大変美味しい。

image7_20210724091501a07.jpeg

ラー油は自家製らしい。

image5_202107240914588a5.jpeg

ご飯が進みますね。

とっても美味しいラーメンセットでした。

気がついたらラーメンを食べて、汗が吹き出していた。

車に戻るとまた車内が暑くなり、たまらず帰り道、車の窓を開ける。

今度はそよ風と共に、惣菜が美味しい大畑のスーパー、エチゴヤの唐揚げとコロッケの匂いが俺を誘惑する(笑)。

この時期、暑くなると色んな匂いを感じやすい。

夏はいろんな誘惑を運んでくるのだ。

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment