青森県むつ市 期間限定、田名部洋菓子店改め、【田名部咖喱堂】
リアルタイムで何故かハマらなかった、My Little Lover。
妹が好きなアーティストだったから、気に入らなかったのだろうか(笑)。
最近好きになってたまに聴いているのですが、個人的に1995年の「白いカイト」という曲が最高ですね。
ブレイク前夜であまりヒットしなかった曲ですが、彼らの中でも大変人気のある曲。
過ぎてから思うのですが、90年代は本当輝いていたなぁ。
・・・とか思う俺はもうすっかり、おっさんですな(笑)。
(Official videoより)
下北半島に暮らして津軽の良さを知り、2020年代になって、90年代が懐かしくなる。
相手のためを思って別れを告げたはずの俺の方が、何故か未練タラタラだったり(笑)、研究者の道を捨てて、家族のために安定を選んだつもりが、科学の世界が恋しくなる。
その時の最適解で人生を選択してきたつもりが、後になって後悔する。
環境が変わると見方が変わって、果たして俺は正しかったんだろうかと問い直してしまう。
本当、後悔しない生き方なんてあるんだろうか。
世界は自分だけを置いて、回り続けている様に感じる。
さて、久々に土日は下北半島にいた柴T
土曜の夜、久々に田名部洋菓子店へ飲みに、本州最北の歓楽街、むつ市田名部に繰り出した柴T。

洋菓子店で日本酒を飲む。
洋菓子店でカレーを食う。
はて、俺は果たしてどこにいるのか。
我に返って、シメに洋菓子を頼む。
そんなルーティンが楽しい、居酒・・・洋菓子店(笑)。



しかしながらお店の前まで行ったら、「田名部咖喱堂」に店名が変わっていた。
実は一緒に切り盛りしていた洋菓子担当の女性の方が、体調を崩し年内一杯休養のため、一時的にカレー屋に業態を変えたそう。
クラフトビールを飲み、そしてカレーが食べられるお店になっていました。
まずはクラフトビールを注文。

前から気になっていた、宇宙マスター¥1050を注文。

裏の解説を見ても、てんでアテになりません(笑)。
山梨県北杜市八ヶ岳の麓にあるクラフトビール醸造所、「UCHU BREWING 」で醸造している超人気ビール。
クラフトビール愛好家の中でこのビールを入手できるかできないかを「宇宙戦争」と言うらしい(笑)。
オンラインで30秒で売り切れることもあるらしいですね。
そんなビールが下北半島で飲めるなんて。
パイナップルやマンゴー、柑橘系の香りと共にスッキリとした苦みが心地よいですね。
めっちゃ美味い!
相変わらず、この店に行くと掘り出し物のお酒がありますね。
そして、カレー屋になりましたが、もともとココのカレーは超美味いのです。
本格的南インドのカレーで、辛くないマイルドなスパイスカレーを食べる事ができます。

僕が頼んだのが、エッグマッシュルームマサラ¥1050

サラダも付いてきます。
真ん中にゆで卵の素揚げが乗っかっている、マッシュルームがたっぷり入ったカレー。

ブラックペッパーが効いて、ちょっとピリッとしているけれど、マイルドの範疇で食べやすい。
しかしながら、普段食べるお店のカレーとは全然違うスパイシーさもあって、本当絶妙ですね。
美味しい余韻を何度も繰り返す。

そして、マサラナンピッツァ¥750も注文。
生地はサクサクでモッチリ。
ナンもこんなピザの様な食感になるんですね。
トマトの効いたカレーソースが美味しい。
ココナッツの風味も感じ、とってもエスニックなピザですね。
コレは美味い。
毎度の事、ココのお店には感動させられる。
すごく大満足だけれど、どこかでシメの洋菓子を探す俺がいた。
しかし、たらふく食べたな。
多分明日になったら体重が増えて多分後悔するのだろう(笑)。
でも今この瞬間、僕は幸せだ。
明日後悔しようが、今幸せであると言う実感が大事。
酔いが回って、まるで宇宙とダンスをしているみたいだ。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
妹が好きなアーティストだったから、気に入らなかったのだろうか(笑)。
最近好きになってたまに聴いているのですが、個人的に1995年の「白いカイト」という曲が最高ですね。
ブレイク前夜であまりヒットしなかった曲ですが、彼らの中でも大変人気のある曲。
過ぎてから思うのですが、90年代は本当輝いていたなぁ。
・・・とか思う俺はもうすっかり、おっさんですな(笑)。
(Official videoより)
下北半島に暮らして津軽の良さを知り、2020年代になって、90年代が懐かしくなる。
相手のためを思って別れを告げたはずの俺の方が、何故か未練タラタラだったり(笑)、研究者の道を捨てて、家族のために安定を選んだつもりが、科学の世界が恋しくなる。
その時の最適解で人生を選択してきたつもりが、後になって後悔する。
環境が変わると見方が変わって、果たして俺は正しかったんだろうかと問い直してしまう。
本当、後悔しない生き方なんてあるんだろうか。
世界は自分だけを置いて、回り続けている様に感じる。
さて、久々に土日は下北半島にいた柴T
土曜の夜、久々に田名部洋菓子店へ飲みに、本州最北の歓楽街、むつ市田名部に繰り出した柴T。

洋菓子店で日本酒を飲む。
洋菓子店でカレーを食う。
はて、俺は果たしてどこにいるのか。
我に返って、シメに洋菓子を頼む。
そんなルーティンが楽しい、居酒・・・洋菓子店(笑)。



しかしながらお店の前まで行ったら、「田名部咖喱堂」に店名が変わっていた。
実は一緒に切り盛りしていた洋菓子担当の女性の方が、体調を崩し年内一杯休養のため、一時的にカレー屋に業態を変えたそう。
クラフトビールを飲み、そしてカレーが食べられるお店になっていました。
まずはクラフトビールを注文。

前から気になっていた、宇宙マスター¥1050を注文。

裏の解説を見ても、てんでアテになりません(笑)。
山梨県北杜市八ヶ岳の麓にあるクラフトビール醸造所、「UCHU BREWING 」で醸造している超人気ビール。
クラフトビール愛好家の中でこのビールを入手できるかできないかを「宇宙戦争」と言うらしい(笑)。
オンラインで30秒で売り切れることもあるらしいですね。
そんなビールが下北半島で飲めるなんて。
パイナップルやマンゴー、柑橘系の香りと共にスッキリとした苦みが心地よいですね。
めっちゃ美味い!
相変わらず、この店に行くと掘り出し物のお酒がありますね。
そして、カレー屋になりましたが、もともとココのカレーは超美味いのです。
本格的南インドのカレーで、辛くないマイルドなスパイスカレーを食べる事ができます。

僕が頼んだのが、エッグマッシュルームマサラ¥1050

サラダも付いてきます。
真ん中にゆで卵の素揚げが乗っかっている、マッシュルームがたっぷり入ったカレー。

ブラックペッパーが効いて、ちょっとピリッとしているけれど、マイルドの範疇で食べやすい。
しかしながら、普段食べるお店のカレーとは全然違うスパイシーさもあって、本当絶妙ですね。
美味しい余韻を何度も繰り返す。

そして、マサラナンピッツァ¥750も注文。
生地はサクサクでモッチリ。
ナンもこんなピザの様な食感になるんですね。
トマトの効いたカレーソースが美味しい。
ココナッツの風味も感じ、とってもエスニックなピザですね。
コレは美味い。
毎度の事、ココのお店には感動させられる。
すごく大満足だけれど、どこかでシメの洋菓子を探す俺がいた。
しかし、たらふく食べたな。
多分明日になったら体重が増えて多分後悔するのだろう(笑)。
でも今この瞬間、僕は幸せだ。
明日後悔しようが、今幸せであると言う実感が大事。
酔いが回って、まるで宇宙とダンスをしているみたいだ。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
スポンサーサイト