fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県むつ市 温泉の敷地に謎の美味しい焼き鳥屋さん【プレジャーランド石神温泉】

音楽家として、昔は言うのが恥ずかしかったけれど(?)、今は大好きと公言している伝説のアーティスト、ZARD。

美人ボーカル、坂井泉水さんのルックスから入ったミーハーな人間のクセに、中学の頃はパット・メセニーやマイルス・デイヴィスが好きとかウソついてました(笑)。

織田哲郎さんが作曲したZARDのヒット曲って、やたらカノン進行が多いのですが、転調する位置が絶妙で飽きさせないところが、すごく作曲の勉強になりました。

しかしながら、ZARDにはもう一人のメインの作曲家、栗林誠一郎さんがいて、アニメ「ドラゴンボールGT」の主題歌にもなった、「Don't you see!」がZARDの中で個人的に一番好きな曲だったりします。

(Official videoより)


過小評価されると気が楽だけれど、過大評価されるとちと辛い。

俺、本当たいした事ないのに(笑)。

自分の能力より遥か上を求められ、心がすり減る。

それは成長なのか、それともただの摩耗なのか時に分からなくなる。

さて、下北半島に移り住んで早11年目。

ブログ歴は8年目。

ブログを始めた当初は、下北半島の絶景やグルメを紹介していく事が、まるで未開の地を開拓するようで楽しかった。

今では、大体のお店に行ってしまって、行っていないお店を探す方が難しい(笑)。

あの頃のドキドキワクワク感が少し薄れかけている。

まるで倦怠期の夫婦のよう(?)。

ところが先日、まだ行っていないお店がある事が判明した。

image1_202107070035016a6.jpeg

場所は関根にあるむつ市のディープスポット、「プレジャーランド石神温泉」。

image12_20210707003458aa3.jpeg

怪しいパンダの待合室がトレードマーク(?)。

どうやら色々曰く付きのパンダらしい(笑)。

image11_2021070700430993c.jpeg


そして、外からコブシの効いた演歌が流れる不思議な空間。

鄙びた外観ですが、ひっきりなしにお客さんが訪れる人気の温泉施設。

泉質は、ナトリウム・塩化強物泉で、鉄の金属臭も少し感じる、成分総計32.33g./kgの大変濃い温泉。

肌のキシキシ感が少し、弘前の白馬龍神温泉と似ているかもしれませんね。

ぬる湯と熱湯があるのですが、ぬる湯も結構熱い。

ウグイス色のお湯で、結構ガツン来る汗のひかないお湯。

熱湯は熱すぎて、あまり浸かれなかったですが、金属臭のほか、少し硫黄と油臭も感じる複雑なお湯。

とてもいい温泉でした。

image0_20210707003459195.jpeg

そういや忘れてましたが(笑)、今回の目的は、駐車場の敷地内にある謎の焼き鳥屋さん。

ココの焼き鳥がとても美味しいと評判なのです。

image2_20210707003502b08.jpeg

たまにやっていたり、やってなかったりの不定期営業みたいですが、ココのモツと豚バラ各々5本入¥600がめちゃくちゃ美味い。

image8_202107070035054da.jpeg

まずモツは臭みなく、柔らかい。

image6_20210707003504364.jpeg

そして、豚バラも肉が柔らかく、ネギの香ばしい食感と旨味が口に広がり美味しい。

脂が口の中にジュワッと広がり、こんがりした焼き具合も最高。

そして何より、タレが美味しいですね。

image9_20210707003507a92.jpeg

タレはあっさりと絡みながらも、あと引く感じがまたクセになりますね。

アパートに戻り、ビールを飲みながら焼き鳥を食べる幸せ。

結構早めに買いに来たはずなのに、もう残りわずかという人気ぶり。

こうして、久々に下北半島の新たな美味しいお店を開拓。

しかしながら、知ると言うことは、嬉しさと同時に知ってしまった寂しさも感じるのだ。

俺は知る事ですり減っているのだろうか、それとも成長しているのだろうか、そんなことを人に言うと怪訝な顔をされる。

まあ、「分かってよ」とは言わないけれど。

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment