fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県弘前市 津軽マニアの夢の国で、ホームシックになる【虹のマート】

60年代を代表するフォークデュオ、サイモン&ガーファンクル。

アート・ガーファンクルの「天使の歌声」と称される美しい歌声にポール・サイモンの天才的な才能。

「The Sound of Silence」や「Bridge over Troubled Water」など、我々日本人も聴き馴染んでいる名曲は数知れず。

僕が個人的に好きなのが、1966年の「Homeward Bound」

ポール・サイモンがワールドツアーに出かけていて、早くロンドンに帰りたい気持ちを歌った曲です(笑)。

(Official videoより)


俺から津軽が染み付いて離れない。

下北半島へ移り住んで11年目を迎えるものの、未だ津軽弁が抜けない。

岩木山やリンゴ畑を見ると心が落ち着く。

毎年、弘前城公園の桜を観に行かないと気が済まない。

昔に比べて弘前へ行く機会はめっきり減ったものの、やはり弘前へ行くと心が落ち着くのだ。

映画「いとみち」を観て、さらにホームシックにトドメを刺される(笑)。

弘前ではなく板柳が舞台ですが、とてもいい映画でしたね。

映画に影響され、一人弘前をドライブ。

そういえばココ何年も、弘前の街中をこうしてゆっくり散歩した事がない。

おふくろは足が悪いし、親父は出かけたがらない。

コロナのせいで津軽の友人達とは、少し疎遠になってしまった。

急に誘うのもびっくりするだろうな(笑)。

image4_20210627082302f00.jpeg

image5_202106270823045f2.jpeg

弘前駅前を一人、散歩してみる。

image6_2021062708230570f.jpeg

僕が弘前へ来た頃は、弘前駅の新しい駅舎が建設中の頃だった。

image1_20210627082259497.jpeg

0_20210627082257c5c.jpeg

日曜日がお休みで、長らく行ってなかった弘前市民の台所「虹のマート」へ行ってきました。

image3_20210627082300bdc.jpeg

実は創業66年にもなるんですね。

image11_20210627082312085.jpeg

鮮魚、青果、お惣菜など個人商店がたくさんあって、市場のような雰囲気。

image14_20210627082254a5d.jpeg

学生の頃はいつでも行けたのに、社会人になってからは日曜休日のハードルが高く、11年ぶりの訪問。

昔は寂れたディープなイメージだったけれど、メチャクチャ活気あるじゃん(笑)。

こんなに虹のマートって人気あったっけ?

自分の記憶を疑うくらい、沢山のお客さんが往来する。

僕の今回の目的は、虹のマートで朝食を食べる事。

近くに弘南バスのバスセンターがあって、就活や学会から朝帰ってくると、割とココで食べていた。

朝8時から営業していて、今回食べたのはアキモト製麺さんの津軽そば。

image16_20210627082256193.jpeg

幻の津軽そば¥430、ミニ天¥50、卵¥50

優しい出汁に、プツプツ切れる柔らかいそば。

image15_202106270822556c4.jpeg

これこそ正に津軽そば。

津軽そばって、他のそばと違っていて、つなぎに大豆をすり潰した呉汁を使うのです。

すぐに溶ける柔らかい天ぷらと、卵を崩し絡める。

おにぎり頼めばよかったな。

ホッとする美味しさでした。

あと人気の惣菜屋「おかずや ハマダ」さんの惣菜が美味しいらしいですね。

image10_2021062708231175f.jpeg

いがめんち¥150×3

メニュー名もなまっでる(笑)。

ZIPの朝ごはんジャーニーでも紹介されてましたね。

こちらも、先ほど朝食べたらしっとりしていて、イカとキャベツがぎっしり詰まって素朴な味が美味しかった。

image9_20210627082309019.jpeg

角煮¥300も巨大で柔らかく甘じょっぱい味付けが最高に美味い。

image8_202106270823081ff.jpeg

朝ご飯が隠れてしまうほどの大きさ(笑)。

そして、出張販売で弘前のソウルフード、小山内冷果店のアイスも販売されていた。

image13_2021062708231698c.jpeg

僕が好きなのはチョコバナナ¥120

image12_20210627082314936.jpeg

好きとか言っておいて、ココのアイスを食べるのは11年ぶり。

甘そうで、実はスッキリ。

甘すぎず、バナナ風のあっさりとした味と、チョコのコクが口の中に広がる。

外は汗を掻くほど暑かったけれど一気に汗が引く。

そうそう、こんな感じだったよなって、ひとつひとつ確かめながら食べる。

絶叫する程ではないけれど、じんわりと優しく寄り添うような美味しさ。

ココ虹のマートでは、弘前の魅力が詰まっていた。

大学の友人達はほとんど県外に出てしまったし、もしかしたら二度と会うこともないかもしれない。

弘前大学もしばらく見ない間に結構変わっていて、びっくりした。

けれど、こうして想い出の虹のマートが昔に比べてさらに元気を増して、営業している。

変わり続ける弘前の中で、想い出の場所が今もあるって、実はとってもありがたい事。

虹のマートに感謝しながら、あーこうして僕はまた弘前にいながらもホームシックにかかってしまうのである。

虹のマートの詳細についてはHPをご確認ください

http://niji.hamadakaisan.com/

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



18 Comments

朝弁  

おばんです。

変わらぬもの
いつものように迎えてくれ
選ぶことを楽しみ
確かな味の継承を嗜み
蕎麦屋のカウンターで何を思っていたのか
想像しております。

ブログの継続
ご自身のペースでの更新
これからも楽しみにお待ちしております。

2021/06/27 (Sun) 17:07 | EDIT | REPLY |   

あや  

私、高校まで大湊に住んでいました。いつも見ているカップ麺を毎日食べるブログを見ようとしたら、スマホ版の下にランキングがあって、むつの外苑の記事が全国2位になっていて、度肝抜かれました笑
それ以来、このブログのとりこです。
東京で広告代理店に勤めているのですが、上司や後輩も含めてこのブログを紹介したら皆、下北半島ファン、青森ファンになっています。
(この業界からもかなり評判いいですよ)
近いうち弊社でもお願いするかもしれません、どうかやめるなんて言わないで、青森の道しるべとして、更新の頻度少なくなるの悲しいけれど、続けないと大きな損失ですよ。
あと、最近の記事をみてですが、どうか下北を見捨てないでくださいね....

2021/06/27 (Sun) 17:52 | EDIT | REPLY |   

ななし  

このブログ、あなたが思っている以上に偉大ですよ。

2021/06/27 (Sun) 18:19 | EDIT | REPLY |   

シュウチョウ  

ウチの地域に柴Tさん欲しいです。

東北トップクラスの爆発力で、自発的に地域を活性化してくれるし、下北への出張が楽しみになりました。

昔、下北って何が美味しいのか、どんな風景があるのか知りませんでしたが、柴Tさんがフロンティアを切り開いてくれたようなものです。
ツイッターもチェックしていて、「とまりのトトロ」の火付け役も柴Tさんという、もっぱらの噂ですね^_^

一地域に影響を及ぼす域のブロガーさんなので、是非継続してブログ続けてくださいね!

得意先の病院の看護師さんで、柴Tさんに詳しい人がいて、かなり家族思いの苦労人って言う話でした。

そのほかいろいろ伺いました。

もし津軽が好きでしたら、ウチに連絡ください。

なんかやばい人みたいですね(爆)


2021/06/28 (Mon) 00:46 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2021/06/28 (Mon) 00:54 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2021/06/28 (Mon) 00:55 | EDIT | REPLY |   

とおの  

ウチに欲しいくらい。

2021/06/28 (Mon) 07:07 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2021/06/28 (Mon) 07:10 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2021/06/28 (Mon) 07:12 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2021/06/28 (Mon) 07:16 | EDIT | REPLY |   

柴T  

To 朝弁さん

コメントいただきありがとうございます。
やはり、僕は津軽が大好きなようです。

アキモト製麺の津軽そばのホッとする美味しさ。

僕を見守る岩木山。

しばらくゆっくりペースですが、引き続きご愛顧のほどお願いいたします♪

2021/07/04 (Sun) 23:56 | EDIT | REPLY |   

柴T  

To あやさん

コメントいただきありがとうございます。

FC2のブログランキングを見てしまったのですね(笑)。

外苑のブレイクは僕もびっくりです(笑)

そして、お褒めいただきありがとうございます。

引き続きペースは落ちますが、なんとか更新頑張ります。

2021/07/04 (Sun) 23:59 | EDIT | REPLY |   

柴T  

To ななしさん

ありがとうございます。

うれしいです♪

こんなに多くの皆様にブログを見ていただいていたなんて、わかっているようでわかっておりませんでした。

2021/07/05 (Mon) 00:02 | EDIT | REPLY |   

柴T  

To シュウチョウさん

コメントありがとうございます。

それは過大評価です(笑)。

看護師が誰だか気になりますねw

2021/07/05 (Mon) 00:04 | EDIT | REPLY |   

柴T  

To -さん

え?マジですか?

いいんですか(笑)。

2021/07/05 (Mon) 00:09 | EDIT | REPLY |   

柴T  

To -さん

なる程。
こちらこそよろしくお願いいたします。

2021/07/05 (Mon) 00:10 | EDIT | REPLY |   

柴T  

To とおのさん

ありがとうございます♪

2021/07/05 (Mon) 00:17 | EDIT | REPLY |   

柴T  

To -さん

ありがとうございます!

今は死にかけなので、もう少ししたらご検討させていただきます。

2021/07/05 (Mon) 00:19 | EDIT | REPLY |   

Add your comment