ご報告。
ライヴ・バンドからレコーディング・バンドへと変化する過渡期のアルバムで、ひとつの音源を微妙にずらして重ねるADTという技術が初めて導入されるなど、レコード技術にも革新をもたらしたサイケデリックな名作です。
このアルバムで好きな曲が、「And Your Bird Can Sing」。
主にジョン・レノンによって書かれた名曲ですが、彼曰く「捨て曲」らしい(笑)。
誰が聴いても名曲なのに。
ジョージ・ハリスンの少しインドっぽいギターがいい味出しています。
(Official videoより)
皆様にご報告があります。
実は1時間前までブログを今月いっぱいで更新を終了するつもりでおりました。
下北半島ネタを更新するモチベーションがぽっかり抜けてしまったのです。
去年から我が家に色々あって、親父が体調崩したり、悪い親戚に振り回されたり。
毎週実家の青森市へ帰って、家族を守るため慌ただしく奔走していたら、今度は別の角度から色んなものがぶっ込まれて、泣きっ面に蜂状態。
いろんな事がドカドカと重なりすぎた(笑)。
今後忙しくなり、プライベートを圧迫して、コンスタントにブログを更新できなくなったことと、僕の心が全ての事に少し疲れてしまったこと。
楽しみながら外食したり、風景を撮ったり、それは心に余裕があったから。
その前から結構大変だったのだけれど。
余裕が無くなると、大事なものさえ捨ててしまいたくなる。
好きだったものも嫌いになる。
あまり見られていないはずのFacebookで、辞める旨報告したら、びっくりするくらいの反響がありました。
連日、LINEや電話での「もったいない」との慰留の言葉。
ありがとうございます。
多分、ブログやTwitterでやったら大変なことになるだろうなと容易に想像できてしまった(笑)。
1日2000アクセス、自分でもいうのも何ですが、かなり下北半島に貢献できたのではないでしょうか(笑)。
それ程までに、多くの人たちが見てくれる事を分かっているようで、俺は全く分かってなかった。
自分が大事なのは当たり前で、レスポンスを聞いたうえで、改めて自分本位で物事を考えてみる。
損得勘定で考えた時、さっきまで辞めないと損だと思っていたのに、慰留の言葉を聞いたら辞めたら損だと思ってしまった。
ブログは手間のかかるコスパの良くない趣味だ。
8年間書き続けて、もう書きたくないと何度思った事か。
でもブログが無くなったら、自分に何が残るんだろう。
そのくらい、自分が思う以上に大きなブログになってしまった事に気づく。
再度自問自答を繰り返した末、改めて答えを出させていただきます。
今後しばらくは「不定期更新」とさせていただきます。
どんなに苦しんでも、書く事を選ぼうかなと思います。
おそらく10月中旬まで、3~7日に1回ペースでの更新になるかと思います。
それ以降からはいつも通りの更新にしたいなと。
まあ、未来のことなので、その時僕がどこで何をしているかは分かりませんが(笑)。
自分の「捨て曲」にしようと思ったら、いい曲だって支えてくれた事。
自分にとって苦しい、厳しい状況になることは確かですが、無理しない限りで、青森県を紹介できればと思っています。
引き続きよろしくお願いします。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事