青森県むつ市 ラーメン350円!?奥内地区のディープな食堂でカツカレーを食べてみた【食事処のぐち】
2018年公開の映画「ボヘミアン・ラプソディ」が、この間地上波で放送されてましたね。
当時、この映画をリアルタイムに観て、目頭が熱くなったのを憶えている。
テレビで見てもやはり、素晴らしい映画でした。
次の日もBSで、ライブ・エイド完全版が流れていて、短期間で、二回も観てしまった。
クイーンは中学校の頃、よく聴いていたけれど、ライブ・エイドで披露した曲の中で一番好きな曲が、「Hammer To Fall」。
ギターのブライアン・メイによって書かれた曲で、クイーンにしては珍しく政治について歌った曲。
「オレ達が立っていようが倒れていようが、世界にとっては関係ない。」
「他人の動きを待っている時間は無駄だから自分でアクションを起こせ」
と歌ってます。
(Official videoより)
新型コロナ感染症により、ストレスが溜まっている方も多いのではないでしょうか。
行動が制限され、ワクチン接種が始まっても、なかなか出口が見出せない。
黙っているだけでは嫌なことばかりの世の中、自分で楽しいことを見つけるしかないですね。

コロナ禍の中、始めた趣味がロードバイク。
昔大会に出たりしていたけれど、昨年から再び再開。
一人密にもならずに風を切って、遠方まで行く爽快感。
土日、ずっとむつ市にいたのですが、柳町から奥内中野沢まで、片道18kmのツーリング。
18kmなんて楽勝と思っていたけれど、意外に国道279号線は傾斜があり、路肩が狭くてスピードを出して走りづらい。
結構苦戦しました(笑)。
意外と時間がかかり、気がつけばお昼時。


奥内地区の食堂、「食事処のぐち」さんへ行ってきました。
個人商店の隣が食堂になっています。
いつも暖簾がかかっていて、食堂なんだろうなと青森市へ帰る際思っていたのですが、中々入る勇気もなく(笑)。
多分、気になるむつ市民も多かったのではないでしょうか。
この間知り合いから安くて美味しい旨報告があったため、この度安心して訪問。
そして、価格設定にびっくり。


ラーメン¥350って、この時代に安すぎません?
メニューの隣のアイスコーヒーと同じ値段です(笑)。
しお、みそラーメンも¥450、カレーライスは¥450
店内はお客さんが絶え間なく出入りしていて、実は人気の食堂だったのですね。

僕が頼んだのはカツカレー¥600
カツカレーでこの値段設定は安いですね。
中々に美味しそうなルックス。

そして、食べてみたら美味しいじゃないですか。
ルーが特徴的で、ひき肉が入っていて、半端キーマカレーの様になっている。
ひき肉の旨味なのか、ルーがとても美味しいのです。
カツもサクサクしていて中々。
実はいいお店だったんですね。
お客さんの大半はラーメンを頼んでいて、次回はラーメンを食べてみよう。
カツカレーにラーメンを頼んでも、¥950だから頼めば良かった。
でも、そしたら運動した意味なし(笑)。
むつ市にいても面白い事はまだまだあるのだ。
世界は変わらないけれど、自分の世界だけはどんどん変えていこう。
住所 青森県むつ市奥内浜平44-5
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
当時、この映画をリアルタイムに観て、目頭が熱くなったのを憶えている。
テレビで見てもやはり、素晴らしい映画でした。
次の日もBSで、ライブ・エイド完全版が流れていて、短期間で、二回も観てしまった。
クイーンは中学校の頃、よく聴いていたけれど、ライブ・エイドで披露した曲の中で一番好きな曲が、「Hammer To Fall」。
ギターのブライアン・メイによって書かれた曲で、クイーンにしては珍しく政治について歌った曲。
「オレ達が立っていようが倒れていようが、世界にとっては関係ない。」
「他人の動きを待っている時間は無駄だから自分でアクションを起こせ」
と歌ってます。
(Official videoより)
新型コロナ感染症により、ストレスが溜まっている方も多いのではないでしょうか。
行動が制限され、ワクチン接種が始まっても、なかなか出口が見出せない。
黙っているだけでは嫌なことばかりの世の中、自分で楽しいことを見つけるしかないですね。

コロナ禍の中、始めた趣味がロードバイク。
昔大会に出たりしていたけれど、昨年から再び再開。
一人密にもならずに風を切って、遠方まで行く爽快感。
土日、ずっとむつ市にいたのですが、柳町から奥内中野沢まで、片道18kmのツーリング。
18kmなんて楽勝と思っていたけれど、意外に国道279号線は傾斜があり、路肩が狭くてスピードを出して走りづらい。
結構苦戦しました(笑)。
意外と時間がかかり、気がつけばお昼時。


奥内地区の食堂、「食事処のぐち」さんへ行ってきました。
個人商店の隣が食堂になっています。
いつも暖簾がかかっていて、食堂なんだろうなと青森市へ帰る際思っていたのですが、中々入る勇気もなく(笑)。
多分、気になるむつ市民も多かったのではないでしょうか。
この間知り合いから安くて美味しい旨報告があったため、この度安心して訪問。
そして、価格設定にびっくり。


ラーメン¥350って、この時代に安すぎません?
メニューの隣のアイスコーヒーと同じ値段です(笑)。
しお、みそラーメンも¥450、カレーライスは¥450
店内はお客さんが絶え間なく出入りしていて、実は人気の食堂だったのですね。

僕が頼んだのはカツカレー¥600
カツカレーでこの値段設定は安いですね。
中々に美味しそうなルックス。

そして、食べてみたら美味しいじゃないですか。
ルーが特徴的で、ひき肉が入っていて、半端キーマカレーの様になっている。
ひき肉の旨味なのか、ルーがとても美味しいのです。
カツもサクサクしていて中々。
実はいいお店だったんですね。
お客さんの大半はラーメンを頼んでいて、次回はラーメンを食べてみよう。
カツカレーにラーメンを頼んでも、¥950だから頼めば良かった。
でも、そしたら運動した意味なし(笑)。
むつ市にいても面白い事はまだまだあるのだ。
世界は変わらないけれど、自分の世界だけはどんどん変えていこう。
住所 青森県むつ市奥内浜平44-5
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県むつ市 むつグランドホテル内に隠れた食堂で、美味しいカツカレーを食べる【斗南庵】
- 青森県むつ市 期間限定、田名部洋菓子店改め、【田名部咖喱堂】
- 青森県むつ市 ラーメン350円!?奥内地区のディープな食堂でカツカレーを食べてみた【食事処のぐち】
- 青森県弘前市 弘前公園近くのディープな名店で、名物インディアンカレーを食べる【銀作亭】
- 青森県大鰐町 激坂の先に弘前の街並みと最高のカツカレー【さかえ食堂】
スポンサーサイト