青森県むつ市 夜開く、深夜食堂のエビフライ定食【御食事処むらかみ】
関西を中心にKYOtaro名義で活動していましたが、東京に進出して、2014年に現在のSIRUPに改名。
長い下積みを経て、「LOOP」、「Do Well」が大ヒット。
シティポップにブラックミュージック、最先端のサウンドを融合させた音楽が、とっても僕の耳には心地良いのです。
僕が好きになったのが、メジャーデビューシングル「Synapse」という曲。
洗練された空気感かつグルーヴィで、思わず踊り出したくなるくらい。
(Official videoより)
よくこのブログ、美味しいしか言わないよねと、コメントをいただくのですが、美味しいと思ったお店しか紹介しないのがこのブログのコンセプト。
このブログは何かを批評するブログではありません。
このお店はまずいとか、接客が、二度と行かない・・・と書いても何の得にもならないと個人的に思っている。
中には批評と言いつつも、自分を上に見せたいがために、ただ誰かを否定したがる人もいる。
よく「アイツは大したことない」とか「アイツは〇〇だけだ」とか言ってる人に限って、微妙な小物感が漂っているように(笑)。
僕はこれからも批評ではなく、美味しいお店を紹介するただの「紹介者」でありたいと思っています。
さて、とある週末のむつ市夜の田名部。

コロナ前は週末は大賑わいの、本州最北の歓楽街と言われる場所。

あの喧騒をもう、1年以上も聴いていない。

夜散歩していたら、ネオン街も所々灯りが消えている。
その日、珍しく夜は残業していて、ご飯を作る気にもなれなくて、散歩がてら夜の田名部で晩御飯を食べることにした。

夜8時から営業する深夜食堂「御食事処むらかみ」さんへ行ってきました。
僕のお気に入りの食堂である。
このお店の看板の灯がついていて安心した。
むつ市の人気の老舗「王将」で働いていたご主人が営む、実力派の名店である。

まずは瓶ビール¥650
ビールは疲れれば疲れるほど、その反動で美味しい。
あっという間に酔っ払う。

ココはカツ煮や塩ラーメンが最高に美味いのですが、エビフライ定食¥1600も最高。

ドカンと大きな有頭エビフライが大迫力。
そして、このエビフライ、揚げたてサクサクで最高に美味しいのです。

衣はカリッとし、中はプリップリでジューシー。
タルタルを絡めて食べると、不覚にもこの瞬間が幸せだと感じてしまう。
思わず頬の筋肉が緩む。

お酒が進み、明治24年に創業し、約130年の歴史を持つ「関乃井酒造」さんの日本酒¥500を注文。
下北半島以外にはほとんど出荷されていない、貴重なお酒です。

そして、お腹が減ったためか、エビフライ食ったのにラーメン¥800を追加注文してしまった(笑)。
いつもは塩ラーメンだけれど、醤油ベースのラーメンも中々美味しいですね。
透明感のあるスープは優しい味で、スープを何度も飲んでしまう程。
お麩は何と2個も付いている(笑)。
その他、メンマ、ネギ、チャーシュー、茹で卵がトッピングされ、チャーシューがトロトロで美味い。
ご主人さん寡黙で、店内は静かな空気感。
決して不快ではなく、心地よい優しい時間が流れる。
そして、居心地が良いと酔いが回るのも早いですね(笑)。
深夜にこんな美味しいお店がある事がもう奇跡。
こういう素晴らしいお店が、食べログとか調べてもレビューが出てこないんですよね。
下北半島って、割と食べログ不毛の地なんです。
よく、よく友人からは、下北半島へ行ってもどこが美味しいお店か分からないと言われる。
下北半島だけを紹介するつもりはさらさらないけれど(笑)、これからも下北半島グルメの紹介者として、このブログをご参考いただければと思います。
美味しい下北半島の名店を求めて、僕のシナプスが活性化する。
住所 青森県むつ市田名部町3-29
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事