青森県中泊町 竜泊ラインの絶景とたっぷりの魚介を味わって、せめてもの夏を感じた【おさかな海岸】
僕が大好きなJ-POPの至宝、スピッツ。
好きすぎて、彼らの曲名が僕のブログのタイトルにもなっています。
名曲がたくさんあるのですが、最初ピンと来なかったけれど、後から好きになる、いわば「スルメ曲」も結構多い。
1995年リリースの名曲「ロビンソン」の次のシングル「涙がキラリ☆」が、当時はあまりしっくり来なかったけれど、つい最近好きになる。
かなり売れた曲だけれど、その後の名曲「チェリー」の間に挟まって、少し影が薄い印象。
詞が素敵で、これから来る夏にぴったりの名曲です。
(Official videoより)
浴衣の袖のあたりから漂う夏の景色。
この時期になると普段なら夜店シーズンで、浴衣姿の女性に毎度のこと見惚れてしまう。
友人や当時付き合っていた彼女の、浴衣姿といつもと違うメイクのギャップに、いつも平静を装いながらも、心はいつもヤラれていた(笑)。
今年も新型コロナ感染症の拡大により、2年連続で自粛ムード。
昨日、青森ねぶた祭の2年連続での中止が告げられた。
また夏が僕の中でぽっかりと空いてしまった。
暑さや新緑の風景だけじゃなく、人の営みからも季節を感じていた事を知るこの2年間。
このまま、夏を感じられないまま終わるのは嫌だ。
この夏のドライブの計画を立てる僕。

さて、昨年の夏、そういえば友人と「竜泊ライン」へ行ったことを思い出した。

中泊町小泊地区から外ヶ浜町竜飛崎へ向かうヘアピンカーブ続きの絶景道路である。

展望台「眺瞰台(ちょうかんだい)」があり、そこからの景色は何度見ても感動の大パノラマ。

遠くの北海道が鮮明に見える。
去年もブログで掲載していた写真だけれど、実はその時、紹介し忘れた素晴らしい名店へ行った事を思い出す。
ド忘れして、お蔵入りになったお店が実は数軒ほどあるのです(笑)。


その名も中泊町の人気店「おさかな海岸」さん。
中泊町小泊地区の竜泊ラインへ行く手前、国道339号線沿いにあるお店。

鮮魚の販売をしているほか、食堂も大人気。
小泊産の鮮魚をつかった豪華な刺身定食が自慢で、中泊町が青森一の水揚げ量を誇るメバルや、もともと産地として有名なイカを使った料理が美味しいのです。

オススメがお店の名前を冠した「おさかな海岸定食」¥1200
ホタテ、メバル、タコ、イカの刺身に加え、小鉢3つ、お新香、イカの塩辛、ご飯、味噌汁がつく大変お得な定食になっています。

そして、ホタテは肉厚で美味い。
適度な弾力に甘味もあって、とっても美味しい。
メバルの刺身って身が少し硬いイメージでしたが、この刺身は程よく熟成されていて、淡白で上品な味ながら、旨みがしっかりしている。
タコの刺身も美味しい。
そして、小泊産のイカ。
イカってあまり好きではないんですが、このイカはネチャネチャしていなくて、弾力と甘味があり、美味しいですね。

塩辛は程よい塩味で、ご飯がどんどん減っていく。
ワラビやもずくの何気ない小鉢すら美味しい。

そして、ウニ刺し¥800を追加注文。
小泊産の美味しいウニは甘く、トロッと口の中に磯の香りが広がっては、スッと消えていく。
あー口の中が幸せである。
2階の食堂から天気がいい日は、日本海に浮かんでいるように見える岩木山を眺めながら食べることができます。
こんな美味しいお店に行ったのに、ブログにアップしてなかったなんて信じられない(笑)。
今年も夜店もない、ねぶたもない、秋田の竿燈や、花輪ばやしもない世界が展開する。
浴衣姿の女性にドキドキすることもできない(笑)。
去年の夏は、正直あまり憶えてなくて、夏を思い出すと、2年前、3年前のことばかり。
でも一度きりの2021年、イベントなど無くとも夏を探しに行こうと思う。
南風やってこい。
住所 青森県北津軽郡中泊町小泊折戸51-34
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
好きすぎて、彼らの曲名が僕のブログのタイトルにもなっています。
名曲がたくさんあるのですが、最初ピンと来なかったけれど、後から好きになる、いわば「スルメ曲」も結構多い。
1995年リリースの名曲「ロビンソン」の次のシングル「涙がキラリ☆」が、当時はあまりしっくり来なかったけれど、つい最近好きになる。
かなり売れた曲だけれど、その後の名曲「チェリー」の間に挟まって、少し影が薄い印象。
詞が素敵で、これから来る夏にぴったりの名曲です。
(Official videoより)
浴衣の袖のあたりから漂う夏の景色。
この時期になると普段なら夜店シーズンで、浴衣姿の女性に毎度のこと見惚れてしまう。
友人や当時付き合っていた彼女の、浴衣姿といつもと違うメイクのギャップに、いつも平静を装いながらも、心はいつもヤラれていた(笑)。
今年も新型コロナ感染症の拡大により、2年連続で自粛ムード。
昨日、青森ねぶた祭の2年連続での中止が告げられた。
また夏が僕の中でぽっかりと空いてしまった。
暑さや新緑の風景だけじゃなく、人の営みからも季節を感じていた事を知るこの2年間。
このまま、夏を感じられないまま終わるのは嫌だ。
この夏のドライブの計画を立てる僕。

さて、昨年の夏、そういえば友人と「竜泊ライン」へ行ったことを思い出した。

中泊町小泊地区から外ヶ浜町竜飛崎へ向かうヘアピンカーブ続きの絶景道路である。

展望台「眺瞰台(ちょうかんだい)」があり、そこからの景色は何度見ても感動の大パノラマ。

遠くの北海道が鮮明に見える。
去年もブログで掲載していた写真だけれど、実はその時、紹介し忘れた素晴らしい名店へ行った事を思い出す。
ド忘れして、お蔵入りになったお店が実は数軒ほどあるのです(笑)。


その名も中泊町の人気店「おさかな海岸」さん。
中泊町小泊地区の竜泊ラインへ行く手前、国道339号線沿いにあるお店。

鮮魚の販売をしているほか、食堂も大人気。
小泊産の鮮魚をつかった豪華な刺身定食が自慢で、中泊町が青森一の水揚げ量を誇るメバルや、もともと産地として有名なイカを使った料理が美味しいのです。

オススメがお店の名前を冠した「おさかな海岸定食」¥1200
ホタテ、メバル、タコ、イカの刺身に加え、小鉢3つ、お新香、イカの塩辛、ご飯、味噌汁がつく大変お得な定食になっています。

そして、ホタテは肉厚で美味い。
適度な弾力に甘味もあって、とっても美味しい。
メバルの刺身って身が少し硬いイメージでしたが、この刺身は程よく熟成されていて、淡白で上品な味ながら、旨みがしっかりしている。
タコの刺身も美味しい。
そして、小泊産のイカ。
イカってあまり好きではないんですが、このイカはネチャネチャしていなくて、弾力と甘味があり、美味しいですね。

塩辛は程よい塩味で、ご飯がどんどん減っていく。
ワラビやもずくの何気ない小鉢すら美味しい。

そして、ウニ刺し¥800を追加注文。
小泊産の美味しいウニは甘く、トロッと口の中に磯の香りが広がっては、スッと消えていく。
あー口の中が幸せである。
2階の食堂から天気がいい日は、日本海に浮かんでいるように見える岩木山を眺めながら食べることができます。
こんな美味しいお店に行ったのに、ブログにアップしてなかったなんて信じられない(笑)。
今年も夜店もない、ねぶたもない、秋田の竿燈や、花輪ばやしもない世界が展開する。
浴衣姿の女性にドキドキすることもできない(笑)。
去年の夏は、正直あまり憶えてなくて、夏を思い出すと、2年前、3年前のことばかり。
でも一度きりの2021年、イベントなど無くとも夏を探しに行こうと思う。
南風やってこい。
住所 青森県北津軽郡中泊町小泊折戸51-34
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県むつ市 平日限定、人気のホテルのランチを食べる【はねやホテル】
- 青森県むつ市 夜開く、深夜食堂のエビフライ定食【御食事処むらかみ】
- 青森県中泊町 竜泊ラインの絶景とたっぷりの魚介を味わって、せめてもの夏を感じた【おさかな海岸】
- 青森県むつ市 豪華でコスパの良い、日替わり定食が人気のお店【楠こう】
- 青森県三戸町 ディープ過ぎる豚汁が絶品のお店【豊誠園食堂】
スポンサーサイト