fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県青森市 可愛い猫と美味しいビーフシチューで心もお腹も満たされる【猫ノ巣】

アメリカ出身の歌手、ドージャ・キャット。

歌ってる時の甘い声と、ラップしてる時のダミ声とのギャップが面白い(笑)。

2013年に 「So High」がヒットしますが、その後は泣かず飛ばず。

2019年にセカンドアルバム「Hot Pink」の収録曲「Say So」が全米1位を獲得し再浮上。

世界的スターの仲間入りを果たしました。

(Official videoより)


あともう少しで6月。

藤の花がそろそろ咲いている頃だ。

僕が小学生の頃は校庭から校舎に向かう途中、藤棚のトンネルを通らねばならず、咲き乱れる藤の中を毎日見惚れながら歩いていた。

見上げていたら毛虫が降って、半泣きした思い出(笑)。

小学校を卒業してからも、しばらくは何度か遊びに来ていたけれど、今の時代、30代のおっさんが校舎に入るのは保護者でもない限り無理である(笑)。

青森市の中心部にありながら、生徒数が年々減り、だいぶ前から複式学級に。

寺山修司や沢田教一、北畠八穂等、著名人を輩出してきた名門だけれど、時代の流れは少し寂しい。

どうやら藤棚も老朽化が進み、「進入禁止」の黄色いテープが貼られていると、この間同級生だった友人から情報提供があった。

もしかしたら、今年で最後かも知れない藤棚の勇姿を、帰省を自粛し今下北半島にいる僕は見ることができない。

さて、かなり前ですが、青森市の実家に帰ってきた時のこと。

もしかしたら、ゴールデンウィーク前なのかな(笑)。

青森市内を散歩。

すっかり年季の入った長島小学校の校舎を見ながら、昔野球部の遠征の試合、ここでやったよなーとか思い出しながら歩く。

スイミングスクールで仲良くなった、女の子がココの小学校の出身だった。

元気でいるだろうか。

自分の世界に浸っていると、現実との時差が生じ、気がつけばもうお昼時。

image2_20210529224847a83.jpeg

前から気になっていた、長島のカフェ「猫ノ巣」へ行ってきました。

旧店名は「Espada」。

気がついたら名前が変わっていたけれど、ココは猫と戯れながら、料理もすこぶる美味しいという、最強の猫カフェである。

店内は小洒落ていて、ドアを開けて入った瞬間、看板猫がお出迎え。

猫は人見知りせず、しかしながらマイペースに、お店の中で優雅に寛いでいる。

image24_202105292248443ff.jpeg

このマイペースっぷりが癒やされるのである。

image15_2021052922485403a.jpeg

ドア越しに野良猫と見つめ合っていた。

image6_2021052922484854b.jpeg

オシャレで敷居が高いところと思ったらそれは間違いで、気さくでおしゃべりなおばちゃん店主で気がほぐれます。

メニューはパスタのほか、讃岐うどんセットなどもありました。

image13_20210529224852f5d.jpeg

僕が頼んだのはビーフシチューのランチ¥1250

ご飯、サラダ、小鉢、味噌汁に、ドリンクが付くお得なセットになっています。

image10_20210529224851ac0.jpeg

ビーフシチューは大きな牛塊肉がたっぷり入っていて、プルプルととても柔らかく美味しい。

口の中で牛肉が解けていく。

image8_20210529224849c10.jpeg

野菜もゴロッと大きめに入っていて、ジャガイモがホクホクで美味しい。

シチューはワインが濃すぎず、優しくマイルドで良いですね。

僕は猫ではないですが、猫舌なのでじっくり冷ましながら食べる(笑)。

小鉢や味噌汁もホッとする美味しさで、何気にレベルが高い。

image3_2021052922530670d.jpeg

最後はアイスコーヒーでまったりと。

猫が遊びたそうにやって来たので、少し遊んでやった。

料理も美味しくて、可愛い猫達と戯れる。

とても贅沢で優雅なひと時。

こうして、ブログを始めてから、写真を撮るクセが身についた。

僕の家族、友人と会う度に何かと写真を撮って記録する。

僕が小学校の頃の写真はほとんど残っていない。

もう何十年も会っていない、今後二度と会うこともないであろう同級生が、どんな顔だったか思い出せないのだ。

学校の藤棚もそのうちどんな感じだったか記憶がぼやけていくに違いない。

写真は消えていくものを留めておく、最終手段。

1ヶ月前の、このお店の猫の写真を見ながら、ニヤニヤとこの記事を書いている。

住所 青森県青森市長島2丁目7-8

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



2 Comments

むつ市民  

かわいい♡

わぁぁー!行きた過ぎます!
コロナが落ち着いたら絶対に行きます!!
ねこかわいいいいー♡♡♡
子供連れでも大丈夫そうな感じでしょうか?
出かけられない今だからこそ、このブログを見るのが楽しみになってます(*´∀`*)

2021/05/30 (Sun) 16:05 | EDIT | REPLY |   

柴T  

To むつ市民さん

コメントいただきありがとうございます。
お子さん連れでも大丈夫だと思いますよ。
僕も少し自粛して下北半島に留まっており、市外ネタは過去のストックから更新しています。
コロナが収まった時の一つの楽しみとしてご参考いただければ♪

2021/06/02 (Wed) 07:41 | EDIT | REPLY |   

Add your comment