fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県風間浦村 下風呂温泉郷で謎の絶品グルメ「ブツ刺し」を食べる【あさの食堂】

ビートルズやローリングストーンズがイギリスからやってきて、ほとんどイギリス勢が60年代のアメリカのチャートを席巻。

その間アメリカ勢で、活躍できたのが、ビーチ・ボーイズとフランキー・ヴァリ率いるフォー・シーズンズくらいだった言われています。

フォーシーズンズは1960年代中期に世界的に活躍した、ブルー・アイド・ソウルのグループで、リードボーカル、フランキー・ヴァリの特徴的な歌声と、ボブ・ゴーディオの天才的作曲能力が特徴。

個人的に作曲家として、ボブ・ゴーディオが大好きで、彼が作る曲は後にカバーされまくってる曲が多いですね。

僕のお気に入りは後にベイ・シティ・ローラーズや何と郷ひろみ(笑)によってカバーされヒットした、「Bye Bye Baby」

美しいコーラスワークが爽やかだけど、どこか切ない名曲です。

(Official audioより)


長年の経験で得たジンクスがある。

それは何か期待すると、だいたい裏目に出るということ。

期待すると悪いことが起こり、悪い予感がすると逆にいいことが起こる。

小学校時代、通学の途中で、近くの食堂ののぼりが落ちているのを拾って戻してあげたら、見知らぬ兄さんに「きっと今日はいいことあるよ」と言われ期待して登校したのに、その日、先生に理不尽なことでしこたま怒られる(笑)。

昔はバイオレンスな教師が結構いたんですよね(笑)。

それ以来、僕は何かに期待しない事にした。

期待せず、自分からいい事が起こるよう、アクションを起こすのだ。

さて、ゴールデンウイークに突入の青森県。

image10_20210501093438ea6.jpeg

下北半島むつ市の来さまい大畑桜ロードも桜が満開で、ロードバイクで写真を撮りに行った。

image17_202105010936389df.jpeg

昨日から期待していたら、当日は残念ながら曇り空(笑)。

image13_202105010934395fd.jpeg

しかしながら満開の桜は美しく、見惚れているうちにあっという間に7.8kmもの桜ロードを通り過ぎた。

そういえば、僕の今年の目標は下北半島一周。

image0_20210501093432e0e.jpeg

image7_20210501093436d12.jpeg

予行練習がてら、少し遠出をして風間浦村まで。

image9_20210501093436c87.jpeg

途中、木野部峠というヘアピンカーブ続きの難所があるのだけれど、国道279号二枚橋バイパスができてからはだいぶ楽になった。

気がつけば「もう風間浦村?」という感じ(笑)。

image1_20210501093433566.jpeg

そして間も無くして本州最北の温泉郷「下風呂温泉郷」へとたどり着く。

ココは鄙びた雰囲気がたまらない、旅情あふれる、室町時代から続く歴史ある温泉地で、大湯、新湯、浜湯の3つの厳選を楽しむことができます。

距離にして、片道25km。

大間町まで余裕で行けそうだけれど、空が今にも泣き出しそうだったので、下風呂温泉郷で引き返すことにした。

ちょうどお昼時で、すでに1000kcal消費した僕は、もう何を食べても怖く無い(笑)。

image31_202105010939592ee.jpeg

久しぶりに温泉郷に昔からある老舗「あさの食堂」へ行ってきました。

最近は海峡の湯にある「下風呂 おんせん食堂」が人気ですが、ココも負けず劣らずの実力店。

イカやあんこう、新鮮な地魚を取り扱っている名店です。

お店の常連になってもう10年位経つのですが、高校生くらいだった娘さんも今は立派な母親に。

婿さんと共にお店を手伝っている光景がなんか微笑ましい。

お孫さんと戯れる店主の様子に歳月が経ったんだなってしみじみ感じる。

何とWi-Fiも使えるようになったんですね。

僕が頼んだのは、ふとポップを見て気になった「ブツ刺し定食」¥1500

「ブツ」が何かもわからずにうっかり注文(笑)。

「ブツ刺しって何だ?」って思ってスマホで調べると、頬や脳天部分の肉の刺身のことで、希少部位であり、食感が動物の肉っぽいので、ステーキにしても美味しいのだとか。

期待が高まりつつも、ジンクスが発動しないよう期待するな、期待するなと自分を戒める。

何も考えるな、考えないようにしよう。

そして、やってきた定食は期待以上。

image35_2021050109343135f.jpeg

美味しそうじゃありませんか。

ブツ刺し定食は、ご飯、味噌汁のほか、小鉢、お新香が付いてきます。

image34_20210501093429080.jpeg

そして、ブツ刺し食べたらめちゃくちゃ美味い。

何と大間産の本マグロを使用しているらしい。

食感は確かに、魚の柔らかさではなく動物の肉のような歯応えのある食感。

コリッとしながらもしっかり脂が乗っていて、口の中に美味しいマグロの脂が溶けていく。

甘味も感じる中トロに近い味ですね。

image33_202105010934281c2.jpeg

スジがあるけれど決して不快にならない、むしろ食感のいいアクセントになっている。

調理法の上手さ故なんでしょうね。

量が少ないのかなと思っていたら結構食べ応えがあり、運動した後なのに大満足。

小鉢も味噌汁も美味しいですね。

期待の遥か彼方を超えていく美味さでした。

上機嫌で、下風呂温泉郷を後にする。

帰り道の途中、必死に期待しないようにしていた自分が滑稽に思えて笑ってしまう。

ジンクスなんて馬鹿らしい。

いいことも嫌なことも自分の受け止め方次第。

悪い事も考え方次第ではいいことに転ずる。

行きは楽だけど、帰りは一転して表情を変え、急で曲がりくねる木野部峠に息が上がり悪戦苦闘する。

最初辛いと思ったけれど、自分が痩せると思えば楽しくなってくる。

世界は僕の捉え方次第。

関根付近で雨が降り出し、少し濡れながらもら何故か楽しそうにツーリングする僕がいた。

住所 青森県下北郡風間浦村下風呂12-1

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment