青森県五所川原市 レトロな弘南バスターミナル内にて「バスそば」を食べる【美味そば亭】
ビートルズやローリング・ストーンズ等、イギリスのアーティストがアメリカに進出し、世界を席巻した、ブリティッシュ・インヴェイジョンの波に乗って、ヒット曲を数多く飛ばしました。
中でも有名なのが、1966年の「Bus Stop」という曲で、全米・全英5位の大ヒットを記録。
3声のハーモニーが美しく、歌詞の内容はストレートなラブソングと思いきや、暗めの曲調とやや調子を外したイントロも相まって、一人のイかれた男が、女が毎朝バス停にいると妄想しているだけの曲という解釈もあります(笑)。
(Official videoより)
五所川原市金木の、芦野公園の桜が咲く頃。
僕は一人バス停に佇む。


「弘南バス五所川原営業所」にふと行ってみたくなったのだ。

地元の人は、「バスセンター」や「バスターミナル」なんて呼んでいる。

五所川原駅前にあり、中学生の頃初めて一人で市外へ旅した時の思い出の場所であり、大学時代先に就職した彼女だった人との待ち合わせの場所でもあった。

ふと15年ぶりにバスターミナルを散策してみる。

路線バスの発着とともに、アナウンスが流れ鐘が鳴る。
まるで、ココだけ違う時間が流れているような、昔懐かしい光景。
昭和の世界にまるで迷い込んでしまったかのよう。
そして、美味しそうな出汁の匂いが僕のお腹を刺激する。

なんと、このバスセンター内の一角にお蕎麦屋さんがあるのである。
その名も「美味そば亭」。
30年以上続くお蕎麦屋さんです。
僕が勝手に「バスそば」と呼んでいたのですが、ちゃんとした名前があったのですね(笑)。
15年前と変わらない光景に少し安堵する。
かっちゃも相変わらずだが、僕のことは多分憶えてないだろう。

僕が頼んだのは、天ぷら玉子そば¥380
目の前におにぎりが置いてあったので、昆布のおにぎり¥100を注文。

麺は外崎製麺さんの柔らかい津軽そば。
自社工場で作ったものらしく、このお店実は外崎製麺さんのお店だったのですね。

そして、ツユは津軽らしい濃口のキリッとした醤油では無く、薄口の透き通ったもの。
あっさりとした飲み口で、とても美味しいです。
ホッとする味とでもいうのかな。
薄めの天ぷらをツユに絡ませると、美味しさが増しますね。
少し食べ進めた後で黄身を溶くと、まろやかさが増す。
そして、そこで食べる最高の相棒、おにぎりの美味しさ。
相変わらず美味しかったです。
15年も昔の、まだグルメブロガーになる前の事(笑)。
昔は美味い美味いと食べていたけれど、その間色んなものを食べてきた僕ですが、今食べても美味しい。
日曜日定休で、中々今まで食べに来れませんでしたが、また食べに来てもいいかもしれませんね。
15年ぶりに来て置いて、勝手ながらまだまだ元気で続けてほしいと思うお店です。
住所 五所川原市大町38−1(バスセンター内)
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県鰺ヶ沢町 岩木山麓の隠れたそばの名店【そば処濱勢】
- 青森県弘前市 津軽マニアの夢の国で、ホームシックになる【虹のマート】
- 青森県五所川原市 レトロな弘南バスターミナル内にて「バスそば」を食べる【美味そば亭】
- 青森県弘前市 弘前バスターミナルにて、懐かしの産交売店そば店の「バスそば」を食べる。
- 青森県深浦町 深浦のディープスポット三国屋で、天玉肉そばを食べた。