fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県平川市 猿賀公園の桜と、熱帯魚を眺めながら坦々麺を食べる不思議な光景【風の谷】

最近、60年代や、ルーツミュージックばかり聴いていた柴T。

おかげで最近の音楽が分からなくなりかける。

えーと、えーと、最近の・・・やっとこさしがみついたテイラー・スウィフトも実は結構前だったりする(笑)。

2012年のアルバム、「Red」が結構好きでよく聴いていました。

もう9年前なんですね・・・

一曲目の「State Of Grace」がお気に入り。

意味は「神様からの贈り物」。

(Official videoより)


青森にもついに桜の季節がやってきた。

北国の人々にとって、桜は長い冬に耐え忍んだご褒美であり「神様の贈り物」。

特に昨年度は、耐え忍ぶことが多すぎた。

だから今年は桜を観る感動もひとしおである。

ところが、今年もコロナ感染症の拡散防止により、桜まつりのイベントも軒並み中止や一部中止を余儀なくされる。

毎年平川市猿賀公園で行われる、平川さくらまつりも一部中止。

30_20210421074318145.jpeg

14_2021042107431567f.jpeg

しかしながら、日曜日にドライブしたら、猿賀神社の境内も満開の桜で彩られ、とても美しかった。

37.jpeg

24.jpeg

9_2021042107431252f.jpeg

実はその日、7歳の甥っ子と一緒にドライブしていて、俺一人だったらマニアックなディープスポットへと向かうのですが(笑)、今回は流石にそうは行かない。

去年ドライブして、気に入ったお店に今回も行きたいらしい。

image6_20210421074330082.jpeg

そのお店の名前は「風の谷」

ココは一風変わったレストラン。

image0_2021042107432116c.jpeg

入り口付近で巨大な亀がお出迎え。

甥っ子、好奇心から中々店内に入ろうとしない(笑)。

image7_20210421074332429.jpeg

image8_20210421074310fcd.jpeg

無理矢理袖を引っ張って店内に入ると、やや暗めの広い店内の至る所に無数の水槽が。

熱帯魚をはじめ、いろんな魚を眺めながらご飯を食べることのできる「アクアリウムレストラン」となっています。

熱帯魚はしかも購入可。

ご家族連れが多く、子供たちの「すげー」という声が聞こえてくる。

そして、甥っ子もずっと水槽に張り付いていた。

コレはもはや水族館だ。

そして、メニューも幅広く、晩酌セットがあるなど、夜は居酒屋としても機能しているらしい。

店内は広く、それでもたくさんのお客さんで埋まっていた。

image5_20210421074329c8a.jpeg

一番人気はみそらーめん¥780

コレは甥っ子が注文。

ココの味噌ラーメンは本当に美味しい。

青森の中でもかなり美味しい味噌ラーメンだと思っている。

生姜の効いた甘めの味噌がクセになる。

コクがあり、そのスープを縮れた中太麺が美味しさを伝達する。

image4_2021042107432736a.jpeg

そして、僕が注文したのが坦々麺¥780

こちらも美味しかった。

image2_202104210743246af.jpeg

味噌ベースに胡麻のコクも感じる甘辛いスープがクセになる。

その上にたっぷりの野菜と挽肉。

image3_2021042107432639d.jpeg

こちらも中太の縮れ麺で、美味しいスープと程よく絡みます。

そして、追加で注文したのがユーリンチー¥500

image1_20210421074323f58.jpeg

揚げたてサクサクで、ニンニクのパンチが効いていて美味しい。

水族館のようなレストラン。

多分、維持するの大変だろうな(笑)。

ビールも生中¥320と安い。

今度居酒屋として使ってみようかな。

本当は猿賀公園の食堂の味噌ラーメンが気になっていたのだけど(笑)、気がつけばこちらのラーメンが美味しくてすっかり忘れていた。

たくさんの水槽を眺めながら、食事も絶品のレストランが平川市にある奇跡。

まさに「神様からの贈り物」。

詳細はHPをご確認ください

http://kaze.j-world.co.jp/

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment