青森県むつ市 下北文化珈琲店のデミオムライスは絶品でした。
僕が大好きなジャズギタリスト、ジョージ・ベンソン。
ギターも上手けりゃ歌も上手い、本物の天才ですね。
僕も多少ギターを弾きますが、彼のようにクリアなトーンで粒立ち良く速弾きをするには骨格からして違う。
逆アングルといって、ピックを後ろに反らせなくてはいけないのですが、それには親指がぐにゃっと後ろに反らないとできない。
彼の名演にBreezinという曲があって、ソウルシンガーでギタリストのボビー・ウーマックが書いたインスト曲。
ジャジーかと思ったら結構ブルージーだったり、ポップだったり意外とコード進行もシンプル。
ミクソリディアンも結構使ってますね。
難しいことはさておき、春になると聴きたくなる爽やかな名曲です。
(Official videoより)
そろそろロードバイクを漕ごうかな。
土日に青森市に帰ったら、雪溶けで芽を出したふきのとうのように、ロードバイカー達が道路沿いにひょっこりと顔を出す。
ロードバイカーの増殖は春のお告げである。
まだ寒いんじゃねえかと思いつつ、冬になり肥えた体を引き締めたい。
今週の土日はメンテナンスをして、早速遠方へ繰り出そうか。

下北半島はロードバイクのコースとしても優秀で、特に脇野沢までの陸奥湾沿いを走ると気持ち良い。

脇野沢から見た鯛島は、目と口がしっかりあって、よりお魚度が増します。

そんな訳で、土日ロードバイクを漕ぐならば、エネルギー補給が必要である(?)。
なんせ、50kmを2時間半走るだけで1600kcal消費する過酷なスポーツですから。

行ってきたのが、下北文化会館内にある人気の喫茶店「下北文化珈琲店」。

文化会館に用事がなくても、ココのお店目当てに来る人もいる程。

お昼は限定10食の日替わりランチセットがあり、サラダ、メイン、コーヒー、デザートで¥1120(税別)という、大変お得なセットがあるのです。

今回のメインは人気のデミオムライス。

サラダと共にやってきました。
ココのオムライスは結構お気に入り。

配膳と同時にオムがプルプル震えており、スプーンで割るとフワトロ。
程よくバターが効いており、後味は程よい余韻を残しながらもそんなにくどくない。
デミグラスソースは意外とあっさりだけど、後を引くお美味しさ。
全体的にバランスの良いオムライスですね。

コーヒーはおかわり自由。

そして、デザートが来てびっくり。
何とオシャレなパフェだった。
チョコとバニラのアイスにブルーベリーソースがかかっており、甘さの中に爽やかな酸味が心地よい。
上にショコラケーキが乗っていて、やや甘めでコーヒーと合いますね。
とっても大満足なランチでした。
ランチが終わり外に出ると空が青い。
いよいよ長い青森の冬が終わる。
コロナにより消化不良に陥った今年度。
4月からはやりたい事がいっぱいだ。
住所 むつ市金谷1丁目10番1号
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
ギターも上手けりゃ歌も上手い、本物の天才ですね。
僕も多少ギターを弾きますが、彼のようにクリアなトーンで粒立ち良く速弾きをするには骨格からして違う。
逆アングルといって、ピックを後ろに反らせなくてはいけないのですが、それには親指がぐにゃっと後ろに反らないとできない。
彼の名演にBreezinという曲があって、ソウルシンガーでギタリストのボビー・ウーマックが書いたインスト曲。
ジャジーかと思ったら結構ブルージーだったり、ポップだったり意外とコード進行もシンプル。
ミクソリディアンも結構使ってますね。
難しいことはさておき、春になると聴きたくなる爽やかな名曲です。
(Official videoより)
そろそろロードバイクを漕ごうかな。
土日に青森市に帰ったら、雪溶けで芽を出したふきのとうのように、ロードバイカー達が道路沿いにひょっこりと顔を出す。
ロードバイカーの増殖は春のお告げである。
まだ寒いんじゃねえかと思いつつ、冬になり肥えた体を引き締めたい。
今週の土日はメンテナンスをして、早速遠方へ繰り出そうか。

下北半島はロードバイクのコースとしても優秀で、特に脇野沢までの陸奥湾沿いを走ると気持ち良い。

脇野沢から見た鯛島は、目と口がしっかりあって、よりお魚度が増します。

そんな訳で、土日ロードバイクを漕ぐならば、エネルギー補給が必要である(?)。
なんせ、50kmを2時間半走るだけで1600kcal消費する過酷なスポーツですから。

行ってきたのが、下北文化会館内にある人気の喫茶店「下北文化珈琲店」。

文化会館に用事がなくても、ココのお店目当てに来る人もいる程。

お昼は限定10食の日替わりランチセットがあり、サラダ、メイン、コーヒー、デザートで¥1120(税別)という、大変お得なセットがあるのです。

今回のメインは人気のデミオムライス。

サラダと共にやってきました。
ココのオムライスは結構お気に入り。

配膳と同時にオムがプルプル震えており、スプーンで割るとフワトロ。
程よくバターが効いており、後味は程よい余韻を残しながらもそんなにくどくない。
デミグラスソースは意外とあっさりだけど、後を引くお美味しさ。
全体的にバランスの良いオムライスですね。

コーヒーはおかわり自由。

そして、デザートが来てびっくり。
何とオシャレなパフェだった。
チョコとバニラのアイスにブルーベリーソースがかかっており、甘さの中に爽やかな酸味が心地よい。
上にショコラケーキが乗っていて、やや甘めでコーヒーと合いますね。
とっても大満足なランチでした。
ランチが終わり外に出ると空が青い。
いよいよ長い青森の冬が終わる。
コロナにより消化不良に陥った今年度。
4月からはやりたい事がいっぱいだ。
住所 むつ市金谷1丁目10番1号
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
スポンサーサイト