fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県青森市 路地裏の隠れた美味しいお店「芋や」で、絶品の焼き芋スイーツに出会う。

ジョン・レノン、ポール・マッカートニー要する、歴史上最も重要なバンドの一つ、ビートルズ。

ジョンとポールという、同じバンドに大天才2人がいる事がまず奇跡で、ベートーヴェンとモーツァルトが一緒に仕事するようなもの。

その影に隠れていた、メンバーのジョージ・ハリスンが、中期くらいから才能を開花させ、歴史に残る名曲を何曲か残しています。

そして、ビートルズ解散後にいち早く成功したのがジョージ。

ビートルズ時代に書き溜めていたのか、1970年のソロアルバム「All Things Must Pass」は全英、全米それぞれ1位を記録し、名曲だらけの、ロック史に残る名盤と言われています。

中でも「My Sweet Lord」と言う曲が最も有名で、当時彼が信仰していたインドの神について歌ったもの(笑)。

(Official videoより)


よく二重人格と言われる柴T

指摘されるのは、下北半島と下北半島以外で全くの別人だという事。

僕自身、全く意識していないのですが、様々な人から言われるということは、多分そう言う事なのだろう(笑)。

人は無意識に色んな仮面を使い分けている。

下北半島では何事もなく、穏やかに過ごしたいと言う気持ちが働いて、大人しく過ごしているけれど、下北半島以外では才能の赴くまま、やりたい放題やってやろうっていう、比較的心のままに生きている気がする。

どっちが本当の自分なのだろうと、たまに思うのだ。

さて先日、津軽半島をドライブしてきた柴T

三厩まで行って楽しかったけれど、途中今別町にも寄ってきました。

image1_2021021507471253a.jpeg

高野崎は本当久々で、津軽海峡を隔て北海道が見え、清々しい気分だった。

image8_2021021507471345f.jpeg

その後青森市内へ帰り、友人を送り届けると、ふと前から気になっていたお店を思い出し、新田地区へと向かう。

フェリーターミナルの道路を南下し、橋を渡らず側道を通り、手打ちそば無垢を少し過ぎたあたりで、左側の焼き芋の旗が置いてあるところを、左に曲がった路地裏にとっても美味しい焼き芋屋さんがあるのです。

image15_20210215074711716.jpeg

その名もそのまんまで「芋や」(笑)。

すごく分かりづらいところに潜んでいます(笑)。

昨年11月にオープンした、なんと石焼きではなく壺焼き芋を提供するお店で、友人界隈で大変評判がいいため、前から気になっていたのです。

壺焼き芋って、じっくり熱を入れる事で甘くなるんですよね。

紅あずま、紅はるか、シルクスイート、安納芋の 4種類の焼き芋を食べることが出来るのですが、オススメが蜜芋ブリュレ¥400

image13_202102150747165ee.jpeg

低温にする事で甘みが増すらしく、熟成させた蜜芋に安納芋のクリームをつけてバーナーで焼きキャラメリゼしたもの。

紅はるかとシルクスイートの2種類選べて、僕は紅はるかで。

image9_20210215074715d3e.jpeg

食べてみるとメチャクチャ美味い!

キャラメリゼされた部分はカリッカリで、まるでクリームブリュレの様。

そのカリッとした部分を破ると、焼き芋はしっとりを超えてねっとり。

焼き芋部分は砂糖を使っていないにもかかわらず、まるで羊羹のように甘いのです。

食べ進めて、底の方まで食べても甘い。

今まで、女の子が焼き芋を買う感覚が分からなかったけれど、これはスイーツだ。

美味しい。

これは久々の感動。

土日は本当にやりたい放題の僕。

好奇心のままに行動している。

そうして巡り会う、美味しい出来事に日々胸を躍らせる。

もしかしたら、これが本当の僕なのかもしれない。

土日が過ぎて月曜日になると、また次の土日が楽しみでしょうがないのである(笑)。

住所 青森 市新田2丁目26-10 

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment