青森県横浜町 大人気店、湧水亭のおからドーナツはモッチモチ。
日本でも人気を博し、1980年の名曲「I'm in the Mood for Dancing」がオリコン1位を獲得するなど、大変日本でも馴染みのあるグループ。
因みにこの曲は全英でも3位の大ヒットを記録しました。
現在もCMなんかでこの曲よく流れてますね。
5人姉妹が何故かこんな爽やかな曲をセクシー衣装で歌ってます(笑)。
(Official videoより)
元々テレビを観ない柴T
テレビより僕はラジオ派。
しかしながら地上波は観ないけれど、BSはたまに観ている。
マニアックな僕にはBSの番組がとても合っていて、月曜夜9時からのBS-TBSの番組、「吉田類の酒場放浪記」→「にっぽん!歴史鑑定」→「町中華で飲ろうぜ」の流れが大好き。
「町中華で飲ろうぜ」に出演している、坂ノ上茜さんが僕の好みであることも大きな理由の一つ(笑)。
ソファに座りながら缶ビールの蓋を開け、まったりとする至福の時間。
昔は常に何かをしてないと気が済まない性格だったけれど、あえて思考停止し、何もしない時間もまあまあいいもんだ。
さて、いつもは金曜日の夜に青森市の実家へ帰るのだけど、夜に用事があったため、土曜の朝帰った柴T。

金曜日は暗がりの中、車を走らせるため退屈だったけれど、朝の陸奥湾沿いを車で走り抜け、下北半島を縦断するのは爽快の一言。
横浜町付近から陸奥湾越しに、むつ市のシンボル釜臥山が雪化粧をして顔を覗かせる。
何か両親にお土産を買ってこようと思っていたけれど、早く出過ぎたため、「道の駅よこはま」はまだ開いていなかった。

したがって、久々に横浜町の大人気店「湧水亭」に行ってきました。
国道279号線沿いにたたずむ豆腐茶屋で、行列のできる人気店。
お豆腐やお豆腐を使ったスイーツが大人気で、開店と同時にひっきりなしにお客さんがやってくる。
元々「小川豆腐店」という名前でしたが、1992年に「湧水亭」に改名。
この吹越の地に、よく湧き水が出ることから名付けられたらしい。

店の敷地にも湧水が出ていて、ペットボトルで汲んでいる人も多く散見される。

水が湧き出る場所に舎を立て「吹越湧水神」として祀り、神社も建立されています。


そして、このお店に来ると色々買ってしまうのだ。

まず糖尿病の親父には「北の頑固どうふ」
湧き水と本にがり、国産大豆100%でつくられた豆腐で、大豆の味が濃厚でとても美味しいんです。
開封した写真を撮ってから食べてと言ったのに、冷蔵庫に入れた途端気がつけば勝手に食われてしまった(笑)。

そしておふくろと、この間出産した従姉妹のお祝いに大人気スイーツ「おからドーナツ」も買ってきた。
このおからドーナツ、コロナ前は県外からお客さんが買いに来るほどの人気。
10個で¥750だからとってもお得。
表面のサクッとした食感に、中はしっとりモチモチ。
あまり揚げ油を感じさせない、優しい甘味と口当たりが本当食べたら止まらなくなる程美味しいのです。

豆乳を使ったみたらし団子も、値段を忘れてしまいましたが中々。
絶景の朝の下北半島を縦断し、家族や親戚のためにたくさんお土産を買ってくる。
心に余裕があると、人は優しくなれる。
詰め込みすぎず、あえて何もしない時間も大事。
誰かの幸せを自分の幸せと思えるような、素敵な人間に私はなりたい。
住所 青森県上北郡横浜町字吹越97-1
営業時間 9:00~18:00
定休日 月曜日(祝祭日の場合は翌日)
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事