青森県青森市 行きつけのお寿司屋さん、寿し鶴で、絶品の握り寿司ランチを食べる。
ビートルズは悲しい時も、楽しい時も、感情の波が特に無い時でも、いつ聴いてもいいですね。
バンドに、ジョン・レノンとポール・マッカートニーの、歴史に残る2人の大天才がいる事がまず奇跡。
僕はジョージ・ハリスン派だけど(笑)。
バンド初期はジョンがリーダーだったけれど、徐々にポールが頭角を表し、後期はジョージが大名曲を数曲残しました。
この間、1964年12月4日に発売されたアルバム「Beatles for Sale」を聴いていて、改めて全米1位を獲得した「Eight Days A Week」がいい曲である事を再認識。
バンドが忙しすぎて、ドラムのリンゴ・スターが「週に8日も仕事だなんて…」と嘆いていたのをポールのアイデアで歌にしたものと言われています。
(Official videoより)
1週間が8日くらいあったら、どんなにいいだろうと思う。
もちろん、5日間仕事して、3日間は休み(笑)。
土日の休日はいつも毎度のこと消化不良で終わる。
最近は青森市の実家に帰ると、両親を買い物に連れて行き、料理を作り、友達と遊びに行けば全く自分の時間がない。
気がつけばやりたいこともやれず、あっと言う間に終わってしまう。
唯一1人になれる時間が散歩をする時間。


実家から青森駅までの往復 4キロを歩く事が僕の日課。
散歩をすると、1人になり頭がクリアになる。
ダイエットがてら自分の頭を整理するのに必要な時間である。

そして、道中面白い発見もあったりする。

この間、青森駅構内にある、リンゴジュースだけの自動販売機を見つけた。

りんごの品種の異なるリンゴジュースがそれぞれ置いてあり、同じリンゴなのですが品種が違うとこんなに味が違うんでしょうね。
以前テレビ番組で、青森県民は食べただけでリンゴの品種がわかると放送されていたけれど、僕も案外わかるかもしれない(笑)。

リンゴ娘では彩香推しなのですが、自販機に無かったため、トキにしました(笑)。
ジョージ・ハリスン派なので(笑)。
蓋を開けると広がる芳醇な香り。
飲んでみると甘く、しかしながら後味がすっきりで美味しい。
次の散歩はなんのりんごジュースにしようか。
散歩の楽しみが増えましたね。

実家に戻ってくるともうお昼時、ペーパードライバーのおふくろを買い物に連れて行くついでに、僕の大好きな千刈にあるお店「寿し鶴」へ行ってきました。

ココのお店は今年度、このブログで一番の発見だと思っている(笑)。
古川の跨線橋を西側に超え、西バイパスの陸橋を超える手前の西滝へ向かう側道沿いに潜んでいます。


本当隠れた名店で、寿司ネタが分厚くて美味しいうえに、お寿司屋さんとは思えない、ハンバーグ定食や海老フライ定食など¥750のお得なランチメニューも充実している。
ストレートも変化球も両方イケる、万能タイプの投手のような存在(笑)。

僕が頼んだのはランチメニューの握り寿司定食¥1300
そしてあまりのボリュームにびっくり。

お寿司が9貫に小鉢2つ、お新香1つ、お味噌汁、ドリンクが付いてこの値段はお得すぎる。
そして、期待通りお寿司のネタがものすごく分厚い。
しかしながら、切れ目がしっかりあって、とても食べやすい。
豪快にして繊細な気配り。
寿司ネタはどれも口溶けよく、美味しい余韻を口の中に残してスッと消えていく。
あー幸せだ。
甘エビとホタテは甘く、イクラはたっぷり入っていて熟成されたプチプチ感がたまらない。
コハダがこんなに美味しいだなんて知らなかった。
僕が大好きなサーモンも濃厚な口溶けがたまらない。
本当、ココのお店は美味しいですね。
いつか夜、飲みに行きたい。

ウチのおふくろが頼んだエビフライ定食¥750もボリュームがあり大満足との事。

食後はドリンクでまったりする。

僕はよく、カルピスを頼んでいます(笑)。
気がつけば週末の幸せな時間が過ぎて、明日の朝早く、僕は下北半島に帰らなくてはいけない。
土日になるたびに僕は1週間の休みが3日あればいいのにって思うのである(笑)。
住所:青森県青森市千刈2-6-20
営業時間:11:30~14:00 16:00~24:00
定休日:月曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
バンドに、ジョン・レノンとポール・マッカートニーの、歴史に残る2人の大天才がいる事がまず奇跡。
僕はジョージ・ハリスン派だけど(笑)。
バンド初期はジョンがリーダーだったけれど、徐々にポールが頭角を表し、後期はジョージが大名曲を数曲残しました。
この間、1964年12月4日に発売されたアルバム「Beatles for Sale」を聴いていて、改めて全米1位を獲得した「Eight Days A Week」がいい曲である事を再認識。
バンドが忙しすぎて、ドラムのリンゴ・スターが「週に8日も仕事だなんて…」と嘆いていたのをポールのアイデアで歌にしたものと言われています。
(Official videoより)
1週間が8日くらいあったら、どんなにいいだろうと思う。
もちろん、5日間仕事して、3日間は休み(笑)。
土日の休日はいつも毎度のこと消化不良で終わる。
最近は青森市の実家に帰ると、両親を買い物に連れて行き、料理を作り、友達と遊びに行けば全く自分の時間がない。
気がつけばやりたいこともやれず、あっと言う間に終わってしまう。
唯一1人になれる時間が散歩をする時間。


実家から青森駅までの往復 4キロを歩く事が僕の日課。
散歩をすると、1人になり頭がクリアになる。
ダイエットがてら自分の頭を整理するのに必要な時間である。

そして、道中面白い発見もあったりする。

この間、青森駅構内にある、リンゴジュースだけの自動販売機を見つけた。

りんごの品種の異なるリンゴジュースがそれぞれ置いてあり、同じリンゴなのですが品種が違うとこんなに味が違うんでしょうね。
以前テレビ番組で、青森県民は食べただけでリンゴの品種がわかると放送されていたけれど、僕も案外わかるかもしれない(笑)。

リンゴ娘では彩香推しなのですが、自販機に無かったため、トキにしました(笑)。
ジョージ・ハリスン派なので(笑)。
蓋を開けると広がる芳醇な香り。
飲んでみると甘く、しかしながら後味がすっきりで美味しい。
次の散歩はなんのりんごジュースにしようか。
散歩の楽しみが増えましたね。

実家に戻ってくるともうお昼時、ペーパードライバーのおふくろを買い物に連れて行くついでに、僕の大好きな千刈にあるお店「寿し鶴」へ行ってきました。

ココのお店は今年度、このブログで一番の発見だと思っている(笑)。
古川の跨線橋を西側に超え、西バイパスの陸橋を超える手前の西滝へ向かう側道沿いに潜んでいます。


本当隠れた名店で、寿司ネタが分厚くて美味しいうえに、お寿司屋さんとは思えない、ハンバーグ定食や海老フライ定食など¥750のお得なランチメニューも充実している。
ストレートも変化球も両方イケる、万能タイプの投手のような存在(笑)。

僕が頼んだのはランチメニューの握り寿司定食¥1300
そしてあまりのボリュームにびっくり。

お寿司が9貫に小鉢2つ、お新香1つ、お味噌汁、ドリンクが付いてこの値段はお得すぎる。
そして、期待通りお寿司のネタがものすごく分厚い。
しかしながら、切れ目がしっかりあって、とても食べやすい。
豪快にして繊細な気配り。
寿司ネタはどれも口溶けよく、美味しい余韻を口の中に残してスッと消えていく。
あー幸せだ。
甘エビとホタテは甘く、イクラはたっぷり入っていて熟成されたプチプチ感がたまらない。
コハダがこんなに美味しいだなんて知らなかった。
僕が大好きなサーモンも濃厚な口溶けがたまらない。
本当、ココのお店は美味しいですね。
いつか夜、飲みに行きたい。

ウチのおふくろが頼んだエビフライ定食¥750もボリュームがあり大満足との事。

食後はドリンクでまったりする。

僕はよく、カルピスを頼んでいます(笑)。
気がつけば週末の幸せな時間が過ぎて、明日の朝早く、僕は下北半島に帰らなくてはいけない。
土日になるたびに僕は1週間の休みが3日あればいいのにって思うのである(笑)。
住所:青森県青森市千刈2-6-20
営業時間:11:30~14:00 16:00~24:00
定休日:月曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県むつ市 コスパ下北半島最強のお寿司屋さん。どってん家ですしいっぱいランチを食べる。
- 青森県外ヶ浜町 大平山元遺跡と三厩の夜の隠れ家的名店「秀鮨」。
- 青森県青森市 行きつけのお寿司屋さん、寿し鶴で、絶品の握り寿司ランチを食べる。
- 青森県青森市 回転鮨処あすかで、話題の青い森紅サーモンを食べてみた。
- 青森県むつ市 お寿司屋さん、どってん家のお得な晩酌セットとモヒカン娘。
スポンサーサイト