fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 イギリス料理 デミグラスソース無しで、ガチのビーフシチューを作ってみた(レシピ付き)

2年の短い活動期間で、商業的に成功を収める事はありませんでしたが、スティーヴン・スティルス、リッチー・フューレイ、ニール・ヤングなど後に1970年代で大活躍する事になる天才たちが在籍していた、伝説的バンド、バッファロー・スプリングフィールド。

日本で言えば、はっぴいえんどみたいなもんですかね(笑)。

のちのイーグルスなど、ウエストコーストロックが成功する流れを作った源流的バンドです。

僕のお気に入りは、1967年の名曲「Bluebird」。

(Official video)


誰に対しても親切に接しているからと言って、誰しもが親切で返してくれるとは限らない。

全くプライベートでの話ですが、結構前、壮大な濡れ衣を着せられた事に気づく(笑)。

温かく見守っていたはずが、ハメられたってやつだ。

無口な割に、交流が広い人間なので、色んな人がいるんだなと思いつつ、久々に凹む。

人を信じるのをやめようか、仕事休んで引きこもろうか、それとも・・・・

とはならず、僕は料理を作り出す(笑)。

僕の切り替えが早いのは、趣味をたくさん持っているから。

自分に自信がなくなるといつも趣味に逃げる。

そうするとアホな僕はすっかり忘れてしまうのだ。

コロナ禍で落ち込んだり、ストレスを抱える人が多くいるとは思いますが、思い詰めずに何か趣味を見つけると気が紛れますよ。

元々料理人を目指していた僕は、腕が鈍らぬようにとたまに凝ったものを作る。

image11_20210122064748598.jpeg

この間、「牛かたまりのビーフシチュー 」を作りました。

ビーフシチューって実はイギリス料理。

近くのスーパーでステーキ肉が半額で売っていたので作ってみました。

少しガチで作ったので難しめですが(笑)、材料は凝ったものを使っていません。

デミグラスソースを使わず、ケチャップ、ウスターソースを使い、なんと隠し味にココアを加えると深みが生まれます。

コツとしては赤ワインを大量に使うのですが、タンニンの豊かな高めのものではなく、甘めの安ワインを使った方が美味しく仕上がります。

すごく大人なビーフシチューに仕上がりました。

気がつけば、イヤな事も自分の人生の余白を埋める価値のない話である事に気づく。

気がつけば爆笑している俺はサイコパスか。

1⃣用意するもの(6人分)
・ステーキ肉       800g
・玉ねぎ(みじん切り)  800g
・ジャガイモ(一口大)  3個
・ニンジン(一口大)   1/2個
・ぶなしめじ 適量
・塩 12.8g(塩漬け用)
・コショウ 適量
・ピュアオリーブオイル 大さじ1
・おろしチューブにんにく 大さじ1/2
・バター 100g
・ホールトマト 400g
・トマトケチャップ 100g
・ウスターソース 大さじ1
・赤ワイン 1500ml
・ココア(砂糖不使用) 14g
・強力粉 30g
・砂糖 小さじ1
・塩 適量
・ご飯かパン 適量

2⃣作り方

image0_20210122064750ff0.jpeg

①肉に塩12.8gとコショウを満遍なくふり、1日寝かせ塩漬けにします。

image3_20210122064754f8c.jpeg

②フライパンにオリーブオイルを入れ、中火にかけて香りが出てきたら肉を投入。下面に焼き色が付いたら片方の面も焼く。どうせ煮込むので表面が香ばしく焼けていればOK。しばらく常温放置します。

image7_202101220647437ee.jpeg

③鍋に玉ねぎ、バター、チューブニンニク、塩ひとつまみ(分量外)を入れて中火にかけます。玉ねぎの水分が出てきたら蓋をする。5分経ったら水大さじ1(分量外)を入れてヘラで焦げ付きを溶かし蓋をしてまた5分待つ。この工程を玉ねぎが飴色にになるまで繰り返します。

image8_202101220647454b1.jpeg

④肉を入れていたフライパンから肉を取り出し、赤ワインを強火にかけ沸騰させたら中火に戻し、アルコールを飛ばします。プロはワイン表面に火をつけて飛ばしますが、危ないのでやめておきましょう(笑)。

image5_20210122064741ef3.jpeg

⑤さらに別の鍋にホールトマト、ケチャップ、ウスターソース、砂糖を加え、トマトを潰しながら半量になるまで中火で煮詰めます。

image6_20210122064742251.jpeg

image9_20210122064747506.jpeg

⑥玉ねぎが入った③の鍋に、ココアと強力粉を加え、鍋底が焦げないように全体を混ぜ合わせ、ココアの香りが出たら焼き色のついた肉、煮詰めたトマトソース、赤ワインを入れてよく混ぜ、弱火で2時間半煮込む。20分前になったらぶなしめじ、じゃがいも、にんじんを加え肉が串で抵抗なく貫通し、にんじんが柔らかくなれば、塩で味を整えてOK。

⑦ビーフシチュー の肉を切り分けて、パンやご飯などお好みで食べてください。


ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment