青森県つがる市 森田地区で四角いシュークリームの存在を発見「御菓子の工藤」。
もう少しでクリスマスがやってくる。
僕自身、あまりクリスマスに執着しないのですが、周りがうるさいから付き合ってやるぜって感じ(笑)。
Mr.Childrenの名曲「抱きしめたい」ですが、実は隠れクリスマスソングだったってご存じでしょうか。
ボーカルの桜井さんがクリスマスソングを意識して、歌詞に「クリスマス」という言葉を入れたがっていたけれど、プロデューサーの小林さんに反対されて今の歌詞になったのだとか。
たまにライブで、「クリスマス」という言葉を入れて歌っている時もあるんですよ。
(Official videoより)
常識は科学の進歩とともに覆る。
ここ十数年の間に色々と科学の常識がひっくり返っている。
乳酸は疲労物質だと思いきや、実はそうでもないらしい。
恐竜は羽毛でモッフモッフだったらしい。
宇宙の年齢は137億年ではなく、1億年古い138億年らしい。
我々が頼りにしていた、常識なんてものはそんなに頼りにはならない。
地球は丸い、そんなの常識だと思いきや、地球は平面だと言い張る「地球平面協会」なるものがあり、NBA選手のカイリー・アービングが堂々と地球平面説を唱えて周囲をあんぐりさせていた(笑)。
同じように、「シュークリームは丸い」という常識を信じていたらこの度定説が覆された。
何とつがる市に、四角いシュークリームなるものがあるのだとか(笑)。

場所は森田地区にある「御菓子の工藤」さん。
創業96年の老舗です。
羊羹で包んだ干し柿の中に白餡が詰まった「カメコ柿」が有名なお店ですね。

和菓子屋っぽい外観なのですが、店内はショーケースにおしゃれなケーキも並ぶ、人気のお菓子屋さん。
店主らしいおじさんはすごく気さくな面白い方。
10時ごろになると、お店にお客さんが並び、キューブ型のシュークリーム「カクカクシュー」¥180なるものが販売されています。

そして、コレが常識を覆す四角いシュークリーム!
何と、一日で100個売り上げる事もあるらしい。
上にホイップが乗っかっていて、シュークリームらしくないですね。

食べてみると、シュー生地はカリッカリ。
そして、生地の中にはカスタードがぎっしり詰まっています。
甘めで濃厚だけれど、クドくない。
コレめっちゃ美味いじゃん!
最初はイロモノ探しで行ったのに、シュークリームとしても個人的に上位に入るほどの美味しさ。
コレで¥180はお得すぎる。
現在、4代目の方がこの絶品の四角いシュークリームを作っているらしい。
僕の中でシュークリームの常識が覆された。
シュークリームは四角いのか。
四角い方が美味しいのか・・・
シュークリームキューブ論者の柴Tがここで生まれつつある(笑)。
早く売り切れるので、ご注意くださいね。
住所 青森県つがる市森田町大館千歳140-1
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
僕自身、あまりクリスマスに執着しないのですが、周りがうるさいから付き合ってやるぜって感じ(笑)。
Mr.Childrenの名曲「抱きしめたい」ですが、実は隠れクリスマスソングだったってご存じでしょうか。
ボーカルの桜井さんがクリスマスソングを意識して、歌詞に「クリスマス」という言葉を入れたがっていたけれど、プロデューサーの小林さんに反対されて今の歌詞になったのだとか。
たまにライブで、「クリスマス」という言葉を入れて歌っている時もあるんですよ。
(Official videoより)
常識は科学の進歩とともに覆る。
ここ十数年の間に色々と科学の常識がひっくり返っている。
乳酸は疲労物質だと思いきや、実はそうでもないらしい。
恐竜は羽毛でモッフモッフだったらしい。
宇宙の年齢は137億年ではなく、1億年古い138億年らしい。
我々が頼りにしていた、常識なんてものはそんなに頼りにはならない。
地球は丸い、そんなの常識だと思いきや、地球は平面だと言い張る「地球平面協会」なるものがあり、NBA選手のカイリー・アービングが堂々と地球平面説を唱えて周囲をあんぐりさせていた(笑)。
同じように、「シュークリームは丸い」という常識を信じていたらこの度定説が覆された。
何とつがる市に、四角いシュークリームなるものがあるのだとか(笑)。

場所は森田地区にある「御菓子の工藤」さん。
創業96年の老舗です。
羊羹で包んだ干し柿の中に白餡が詰まった「カメコ柿」が有名なお店ですね。

和菓子屋っぽい外観なのですが、店内はショーケースにおしゃれなケーキも並ぶ、人気のお菓子屋さん。
店主らしいおじさんはすごく気さくな面白い方。
10時ごろになると、お店にお客さんが並び、キューブ型のシュークリーム「カクカクシュー」¥180なるものが販売されています。

そして、コレが常識を覆す四角いシュークリーム!
何と、一日で100個売り上げる事もあるらしい。
上にホイップが乗っかっていて、シュークリームらしくないですね。

食べてみると、シュー生地はカリッカリ。
そして、生地の中にはカスタードがぎっしり詰まっています。
甘めで濃厚だけれど、クドくない。
コレめっちゃ美味いじゃん!
最初はイロモノ探しで行ったのに、シュークリームとしても個人的に上位に入るほどの美味しさ。
コレで¥180はお得すぎる。
現在、4代目の方がこの絶品の四角いシュークリームを作っているらしい。
僕の中でシュークリームの常識が覆された。
シュークリームは四角いのか。
四角い方が美味しいのか・・・
シュークリームキューブ論者の柴Tがここで生まれつつある(笑)。
早く売り切れるので、ご注意くださいね。
住所 青森県つがる市森田町大館千歳140-1
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県横浜町 大人気店、湧水亭のおからドーナツはモッチモチ。
- 青森県むつ市 田名部中学校脇に隠れた絶品スイーツのお店「Pâtisserie Atelier」
- 青森県つがる市 森田地区で四角いシュークリームの存在を発見「御菓子の工藤」。
- 青森県十和田市 とろーり、ふわーりの、奥入瀬森のホテルの生カステラ。
- 青森県むつ市 夜の洋菓子店でパスタと日本酒を味わう。田名部洋菓子店。
スポンサーサイト