青森県むつ市 みかさ亭のルースー麺と豚丼は最高です。
当時、高校受験の際に勉強しながらよく聴いていたのが、イギリスのバンドOasis
ノイジーかつポップなバンドで、よく洋楽入門として勧められるバンドですね。
意外と前向きなことをよく歌っているので、案外受験勉強にあっていたのかもしれません。
こういう曲ばかり聴いていたもんだから、勉強する時はうるさくないと落ち着かなくなってしまいました(笑)。
(Official videoより)
最近、むつ市立図書館に通っている柴T

図書館が居心地いい場所であることを30代半ばを超えてやっと知る(笑)。
慢性的な鼻炎のため、昔から鼻息が荒く、幼い頃、青森市にいた時に見知らぬおっさんから「鼻息がうるせえ!」と注意されたのがきっかけで面倒くさくなり行かなくなった(笑)。
幼くてお前どんだけ集中力ねえんだよとも言えず(笑)。
それに勉強しようにも静かな雰囲気だとそもそも落ち着かない。
勉強はあまりしなかったけれど、オアシスなど激しめの曲を聴いた方が集中できるのだ。
そんな訳で、相性悪く長らく敬遠していた図書館だけど、最近本を買いすぎてアパートのスペースを圧迫し、なるべく本を置かない様、図書館で借りれるものは借りることにした。
むつ市立図書館は結構市民から評判が良くて、おしゃれな雰囲気が落ち着きますね。
雑誌も一通り揃っているので飽きません。
鼻息を荒いと誰にも注意されず(笑)。
30代半ばで鼻炎が治ったと思いきや、ギター演奏をするとたまに鼻息が荒くなる時があり、アンプを通さず生演奏する時はいつも注意しています(笑)。

さて、この間のお昼久々に並川町の人気店、みかさ亭に行って来ました。
ココはらーめんと中華の人気店で、東通村白糠で昔お店を構えていたのですが、2009年に移転。
スペイン語とギターが堪能な、謎のご主人が営んでいるお店です(笑)。
ココの人気メニューはごましゃぶらーめんですが、他の定食系も美味しい、オールマイティなお店。
以前ブログでこのお店を取り上げた時、コメント欄で「ルースー麺も美味しいですよ」とご意見をいただいていたので前から気になっていました。

そのためルースー麺¥700と、職場の同僚が絶賛していた豚丼の小¥200を注文。

まずルースー麺のスープはガラベースでしょうか。

あっさりながらもコクがしっかりした後引く味。
そこにピリ辛に炒められたルースーの旨味が溶け込んでとてつもなく美味しい。

タケノコ、ピーマン、豚肉は柔らかくタレがとても美味しくて癖になります。

スープ、ルースーを中細縮れ麺に絡めるととても美味しいハーモニーを奏で出します。
美味しくて箸が止まりませんね。
ゴマしゃぶらーめんよりも僕はルースー麺の方が好きかもしれない。

そして、豚丼がまた美味しかった。
グズグズになるまで甘じょっぱく煮込まれた豚肉と玉ねぎがご飯に並々盛られていて、豚肉がトロリと口の中で解けていく。
ご飯にも甘じょっぱいタレが浸透し、ご飯が止まりませんね。
久々のみかさ亭ですが大当たり。
図書館もそうですが、しばらく行かなかったところに行ってみると、新たな世界が開けることがある。
いつも同じ行動だと時があっという間に過ぎゆく。
日常にささやかなアクセントを。
それが人生を楽しむコツだと僕は勝手に思うのだ。
住所:青森県むつ市並川町9-5
営業時間:11:00~20:00
定休日:金曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
ノイジーかつポップなバンドで、よく洋楽入門として勧められるバンドですね。
意外と前向きなことをよく歌っているので、案外受験勉強にあっていたのかもしれません。
こういう曲ばかり聴いていたもんだから、勉強する時はうるさくないと落ち着かなくなってしまいました(笑)。
(Official videoより)
最近、むつ市立図書館に通っている柴T

図書館が居心地いい場所であることを30代半ばを超えてやっと知る(笑)。
慢性的な鼻炎のため、昔から鼻息が荒く、幼い頃、青森市にいた時に見知らぬおっさんから「鼻息がうるせえ!」と注意されたのがきっかけで面倒くさくなり行かなくなった(笑)。
幼くてお前どんだけ集中力ねえんだよとも言えず(笑)。
それに勉強しようにも静かな雰囲気だとそもそも落ち着かない。
勉強はあまりしなかったけれど、オアシスなど激しめの曲を聴いた方が集中できるのだ。
そんな訳で、相性悪く長らく敬遠していた図書館だけど、最近本を買いすぎてアパートのスペースを圧迫し、なるべく本を置かない様、図書館で借りれるものは借りることにした。
むつ市立図書館は結構市民から評判が良くて、おしゃれな雰囲気が落ち着きますね。
雑誌も一通り揃っているので飽きません。
鼻息を荒いと誰にも注意されず(笑)。
30代半ばで鼻炎が治ったと思いきや、ギター演奏をするとたまに鼻息が荒くなる時があり、アンプを通さず生演奏する時はいつも注意しています(笑)。

さて、この間のお昼久々に並川町の人気店、みかさ亭に行って来ました。
ココはらーめんと中華の人気店で、東通村白糠で昔お店を構えていたのですが、2009年に移転。
スペイン語とギターが堪能な、謎のご主人が営んでいるお店です(笑)。
ココの人気メニューはごましゃぶらーめんですが、他の定食系も美味しい、オールマイティなお店。
以前ブログでこのお店を取り上げた時、コメント欄で「ルースー麺も美味しいですよ」とご意見をいただいていたので前から気になっていました。

そのためルースー麺¥700と、職場の同僚が絶賛していた豚丼の小¥200を注文。

まずルースー麺のスープはガラベースでしょうか。

あっさりながらもコクがしっかりした後引く味。
そこにピリ辛に炒められたルースーの旨味が溶け込んでとてつもなく美味しい。

タケノコ、ピーマン、豚肉は柔らかくタレがとても美味しくて癖になります。

スープ、ルースーを中細縮れ麺に絡めるととても美味しいハーモニーを奏で出します。
美味しくて箸が止まりませんね。
ゴマしゃぶらーめんよりも僕はルースー麺の方が好きかもしれない。

そして、豚丼がまた美味しかった。
グズグズになるまで甘じょっぱく煮込まれた豚肉と玉ねぎがご飯に並々盛られていて、豚肉がトロリと口の中で解けていく。
ご飯にも甘じょっぱいタレが浸透し、ご飯が止まりませんね。
久々のみかさ亭ですが大当たり。
図書館もそうですが、しばらく行かなかったところに行ってみると、新たな世界が開けることがある。
いつも同じ行動だと時があっという間に過ぎゆく。
日常にささやかなアクセントを。
それが人生を楽しむコツだと僕は勝手に思うのだ。
住所:青森県むつ市並川町9-5
営業時間:11:00~20:00
定休日:金曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
スポンサーサイト