青森県むつ市 洋菓子店で絶品のオムライスを食べる「田名部洋菓子店」
最近好きでよく聴いているのが、日本の女性シンガーソングライター、milet
ミレイと読むらしい。
カナダに留学した経験があるらしく、MAN WITH A MISSIONのKamikaze Boy提供の曲、「Grab the air」を聴いた時、英語と日本語の発音の使い分けが美しいなと思ったのが好きになったきっかけ。
ルックスも俺の好みです(笑)。
(Official videoより)
さて、僕のお昼休みはサバイバル。
1時間くらい休憩があるのですが、そこにいかにやりたいことを詰め込むか。
自分のアパートに戻り、野菜スープを飲んでダイエットしたり、ギターや写真の勉強をしたり。
元々ボーッとする事ができない性格で、常に何かをしていないとむしろ心が休まらないのである。
まるでずっと動かないと生きれないマグロの様に、或いは食べ続けないと死んでしまうトガリネズミのように(笑)。
そして時に僕はブロガー(笑)。
ネタ探しにむつ市内のランチ開拓をする。

久々に田名部駅前通りを歩いてみた。
田名部駅前通りに今駅はないが、かつて下北交通の電車大畑線の田名部駅があった通りでした。

ジョルノというデパートが昔あったり、かつて賑わいのあった通りではあったけれど、むつ市が都市化していくにつれて、まるで時代に取り残されたように、今は少し寂れている。
しかしながら、僕にとってココはホットスポット。

元青森市民には昔懐かしい松木屋があり、吉田ベーカリーと並び称される、あんバターの美味しい田名部食糧加工があり、少し小路を歩くとディープな中華料理屋一龍がある。

あと忘れていけないのが、かの有名なとびない旅館(笑)。
なんと濃厚な通りなのだろう。
昼休みは愛機のカメラを持っていないので、スマホのカメラで適当に撮ってみる。
歩くだけでお腹いっぱいになりそうなのだが、そういや俺はランチ開拓に来たのだ。
行って来たのは僕のお気に入り、田名部洋菓子店さん。
田名部駅前通りにあり、結構高頻度でブログでも取り上げている行きつけのお店です。
あんドーナッツで有名なやなぎやとアランドロンカレーが有名な蛮でそれぞれ働いていた2人が営んでいるお店で、昼はインドカレーが美味しい洋菓子店でもあれば、夜は素敵なカフェバーでもある、大変レンジの広い洋菓子店。
今回行って来たのはランチで、僕は洋菓子店で洋菓子ではなく美味しいと評判のオムライスを食べに来たのだ(笑)。
てな訳でオムライス¥980を注文。

まずサラダが出て来て、ドレッシングが大変美味しい。
果実系の爽やかな酸味が効いているのかな。

そしてやって来たオムライス。
この芸術的なフォルム、間違いなく美味しいでしょう。
そしてその期待を裏切る事なく、マジで美味い。
デミグラスソースは以前ランチで食べたポークビンダルーのカレーとは打って変わって優しいマイルドな味。
くどくもなく、しかしながら後引く美味さ。
こういうデミグラスソース作りたいんだよなーというシェフ目線になる(笑)。
そして、オムライスは結構ボリュームがあり、包まれた卵を割ると、ごろっと大きめの鶏肉が入ったチキンライスが見えた。

チキンライスを食べると、下味のついた美味しい鶏肉の食感と、あっさり目のケチャップライスの絶妙な美味しさに舌が喜ぶ。
そして、デミグラスソースと絡めるとさらに悶絶する。
インドカレーが美味しい洋菓子店でもあり、オムライスが美味しい洋菓子店である事も分かりました(笑)。
大変美味しかったです。
店内はスムースジャズが流れていて、清潔感があり居心地が良い。
まったりしていたら、昼休み終了15分前(笑)。
慌ててオムライスをかき込みお店を後にした。
今度は休日にまったりとランチを食べたいですねえ。
色々メニューを試したくなるいいお店です。
住所:??田名部駅前通り商店街の通りです。
営業時間:昼の部 10:30~17:00
夜の部 19:00~23:00
※夜の部は毎週金、土曜日になったようです。
定休日:昼の部 月曜日、火曜日
夜の部 月曜日~木曜日
※営業時間、定休日は流動的みたいなのであくまで参考程度で。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
ミレイと読むらしい。
カナダに留学した経験があるらしく、MAN WITH A MISSIONのKamikaze Boy提供の曲、「Grab the air」を聴いた時、英語と日本語の発音の使い分けが美しいなと思ったのが好きになったきっかけ。
ルックスも俺の好みです(笑)。
(Official videoより)
さて、僕のお昼休みはサバイバル。
1時間くらい休憩があるのですが、そこにいかにやりたいことを詰め込むか。
自分のアパートに戻り、野菜スープを飲んでダイエットしたり、ギターや写真の勉強をしたり。
元々ボーッとする事ができない性格で、常に何かをしていないとむしろ心が休まらないのである。
まるでずっと動かないと生きれないマグロの様に、或いは食べ続けないと死んでしまうトガリネズミのように(笑)。
そして時に僕はブロガー(笑)。
ネタ探しにむつ市内のランチ開拓をする。

久々に田名部駅前通りを歩いてみた。
田名部駅前通りに今駅はないが、かつて下北交通の電車大畑線の田名部駅があった通りでした。

ジョルノというデパートが昔あったり、かつて賑わいのあった通りではあったけれど、むつ市が都市化していくにつれて、まるで時代に取り残されたように、今は少し寂れている。
しかしながら、僕にとってココはホットスポット。

元青森市民には昔懐かしい松木屋があり、吉田ベーカリーと並び称される、あんバターの美味しい田名部食糧加工があり、少し小路を歩くとディープな中華料理屋一龍がある。

あと忘れていけないのが、かの有名なとびない旅館(笑)。
なんと濃厚な通りなのだろう。
昼休みは愛機のカメラを持っていないので、スマホのカメラで適当に撮ってみる。
歩くだけでお腹いっぱいになりそうなのだが、そういや俺はランチ開拓に来たのだ。
行って来たのは僕のお気に入り、田名部洋菓子店さん。
田名部駅前通りにあり、結構高頻度でブログでも取り上げている行きつけのお店です。
あんドーナッツで有名なやなぎやとアランドロンカレーが有名な蛮でそれぞれ働いていた2人が営んでいるお店で、昼はインドカレーが美味しい洋菓子店でもあれば、夜は素敵なカフェバーでもある、大変レンジの広い洋菓子店。
今回行って来たのはランチで、僕は洋菓子店で洋菓子ではなく美味しいと評判のオムライスを食べに来たのだ(笑)。
てな訳でオムライス¥980を注文。

まずサラダが出て来て、ドレッシングが大変美味しい。
果実系の爽やかな酸味が効いているのかな。

そしてやって来たオムライス。
この芸術的なフォルム、間違いなく美味しいでしょう。
そしてその期待を裏切る事なく、マジで美味い。
デミグラスソースは以前ランチで食べたポークビンダルーのカレーとは打って変わって優しいマイルドな味。
くどくもなく、しかしながら後引く美味さ。
こういうデミグラスソース作りたいんだよなーというシェフ目線になる(笑)。
そして、オムライスは結構ボリュームがあり、包まれた卵を割ると、ごろっと大きめの鶏肉が入ったチキンライスが見えた。

チキンライスを食べると、下味のついた美味しい鶏肉の食感と、あっさり目のケチャップライスの絶妙な美味しさに舌が喜ぶ。
そして、デミグラスソースと絡めるとさらに悶絶する。
インドカレーが美味しい洋菓子店でもあり、オムライスが美味しい洋菓子店である事も分かりました(笑)。
大変美味しかったです。
店内はスムースジャズが流れていて、清潔感があり居心地が良い。
まったりしていたら、昼休み終了15分前(笑)。
慌ててオムライスをかき込みお店を後にした。
今度は休日にまったりとランチを食べたいですねえ。
色々メニューを試したくなるいいお店です。
住所:??田名部駅前通り商店街の通りです。
営業時間:昼の部 10:30~17:00
夜の部 19:00~23:00
※夜の部は毎週金、土曜日になったようです。
定休日:昼の部 月曜日、火曜日
夜の部 月曜日~木曜日
※営業時間、定休日は流動的みたいなのであくまで参考程度で。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県大鰐町 奥津軽の名店、日景食堂はオムライスが最高です。
- 青森県深浦町 深浦町には隠れた名店が一杯。末丸食堂の爆盛りオムライス。
- 青森県むつ市 洋菓子店で絶品のオムライスを食べる「田名部洋菓子店」
- 青森県むつ市 丸美屋食堂の想定外な美味しいオムライス。
- 青森県むつ市 キッチンはなかどのオムライスは芸術的。
スポンサーサイト