fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県青森市 富田地区の住宅街に隠れたディープな名店「味の山田亭」。

アメリカのロックバンドMêlée

寒くなる時期に Built To Lastという曲を聴くとなんかいい感じなんです。

(Official videoより)


さて、少し前に青森市へ帰った時の事。

image7_20201125074041225.jpeg

image11_202011250740448c6.jpeg

image15_20201125074018065.jpeg

毎朝のルーティンで、散歩がてら青森市内を適当に撮影してみる。

image5_20201125074035768.jpeg

image0_20201125074031ac5.jpeg

image2_20201125074032088.jpeg

朝の青森市はひんやりして、何気に吐く息が白い。

朝は晴れていたけれどなんか寂しげだ。

実家に戻り朝食を食べながらおふくろと話していると、僕が高専へ進学した時から、おふくろは国民金融公庫から教育ローンを実は借りていたことを知る。

てっきり、学費免除と奨学金で迷惑はかけていないと思っていたけれど、そうもいかなかったらしい。

つい最近、返し終えたことを知った。

というか、借りていたことも最近知る。

それを何も言わなかったおふくろ。

こうして、就職して社会人になってみると客観的に親の気苦労が痛いほどわかる。

行きたい大学に行けなくて荒れたり、反発もしたけれど、両親は両親で気苦労もあったのだ。

こうして僕の人生落ち着いて、今度は俺が両親に恩返しをしなければならないと思っている。

最も最大の親孝行は結婚なのだろうが、中々いい相手が見つからない(笑)。

ていうか、俺は結婚できるのだろうか(笑)。

せめて、ペーパードライバーのおふくろを買い物やドライブに連れて行ったり、親父に海峡サーモンを買ってきたり、料理を作ったり、出来る親孝行はしてやる。

そして、たまにおふくろとランチ開拓に出かける。

おふくろは60代前半だが、俺より食べる(笑)。

間違って爆盛りランチのお店に行っても、平気で完食するのだ。

今回行ってきたのは青森市富田。

沖館温泉近くの閑静な住宅街に昭和の佇まいの人気の食堂が潜んでいるのです。

12_202011250740286ef.jpeg

その名も「味の山田亭」

お昼は駐車場が埋まるほどの人気店。

青森工業高校出身の友人からの情報提供で、昔工業高校が近くにあり、よく寄っていたらしい。

メニューも豊富でリーズナブル。

そして、結構ボリュームも満点らしい。

4_20201125074022a7f.jpeg

僕が頼んだのはマーボー丼とラーメンのセット¥850

3_20201125074020039.jpeg

1_2020112507401904c.jpeg

ラーメンは見た目は昔風のレトロなラーメンですが、結構煮干しのパンチが効いていて、思いのほかインパクトがあり美味しいです。

お麩が乗っているのが何気に嬉しい。

7_20201125074025e5c.jpeg

そして、マーボー丼がめちゃくちゃ美味かった。

山椒が効いた四川麻婆で少し辛め。

13.jpeg

唐辛子の辛さと、山椒の痺れる感じ、なおかつ麻婆の旨味がしっかりして久々にこんな美味しいマーボー丼を食った気がします。

6_202011250740236ef.jpeg

おふくろは海鮮あんかけチャーハン¥900

もしかしたら一番人気のメニューかもしれません。

結構な大皿でやってくる。

9_20201125074026ebf.jpeg

具はイカ、エビ、ホタテ、シイタケ、タケノコ、白菜、キクラゲになんとカキまで付いてくるという具沢山。

おふくろから少しもらったのですが、オイスターの魚介の旨味に、餡にしっかり具材の旨味も溶け出ていて、かなり美味しいです。

結構な量でしたが、おふくろペロリと簡単に完食。

そして俺のラーメンやマーボー丼にまで手を出す。

脅威の60代ですね(笑)。

接客も丁寧で、好感が持てるいいお店でした。

こうして青森市へ帰り、友人と遊ぶ事もそうだけれど、親孝行もしてやる。

波瀾万丈な僕の人生において、気づかないくらいにさりげなく、いつも見守ってくれた僕の両親。

こうした青森市と下北半島の二重生活、いつまで続けていられるだろうか。

いい加減身を固めろと最近周りから散々言われる(笑)。

もし結婚できたとしたら、こんな頻繁に戻ってこれないだろうな。

外に出ると寒風と共にパラパラと雪が舞っていた。

住所 青森県青森市富田1-10-35
営業時間 11:00頃~14:00頃
定休日 日曜日

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



8 Comments

ピコピコ  

家族を大事に、柴Tさんが青森に留まる理由分かります!
しかーし!観念してとっとと秋田に移住して、女医さんと結婚してください(^^)

編集長待遇で!(笑)

2020/11/25 (Wed) 19:58 | EDIT | REPLY |   

短角牛  

柴T争奪戦(笑)
盛岡に行けば、柴Tさんの事大好きな人いますよ。
盛岡に移住しましょう!

もちろん、編集長待遇で(爆笑)!

2020/11/25 (Wed) 20:02 | EDIT | REPLY |   

ピコ  

え?下北半島からいなくならないでくださいね!
(^_^;)
他の人も心配してます・・天気

2020/11/25 (Wed) 20:10 | EDIT | REPLY |   

アスカ  

秋田のブロガーになるのダメ〜〜.°(ಗдಗ。)°.!

2020/11/25 (Wed) 20:22 | EDIT | REPLY |   

柴T  

To ピコピコさん

え?移住?飲みトモダチですよ(笑)。近日また飲む予定ですフフフ・・・・・( ´艸`)

2020/11/25 (Wed) 20:44 | EDIT | REPLY |   

柴T  

To 短角牛さん

え?編集長?有名な例の雑誌ですか?喜んで!!

しばらく岩手に行けてないですが、僕が好きな人、下北に移住してくれる人であれば是非ご紹介ください( ´艸`)♡

2020/11/25 (Wed) 20:46 | EDIT | REPLY |   

柴T  

To ピコさん

いなくなる予定?何の話(笑)?

秋田の例の話ですか・・・・・・( ´艸`)
美女から誘われたら寝返るかもしれませんね・・・・・・・・・(笑)
フフフ・・・・

2020/11/25 (Wed) 20:49 | EDIT | REPLY |   

柴T  

To アスカさん

秋田に行きたいっす(笑)。

毎年美女と大館のバーで飲んでますからね。

勘ぐる仲では無いかもあるかも(笑)♡

そして、何故皆さんLINE送らず、ブログを荒らしたがるんだ(笑)。

2020/11/25 (Wed) 20:54 | EDIT | REPLY |   

Add your comment