青森県深浦町 五能線驫木駅とディープ過ぎるお店三国屋商店のうどん。
日本では知名度はほとんどありませんが、Spiritsという曲がとてもキャッチーで、まるでTake Thatのようなカントリーポップがいいですね。
(Official videoより)
何故ヒトってこんなにも自分を傷つけようとするのだろう。
自らを追い詰めて、傷つけて。
自分を否定して、心を落ち着かせようとするけれど、そうすることで周りがどんどん見えなくなる。
狭まった世界では正直言って逃げ場がなくなる。
人間時には忘れることも大事。
頭を切り替えればこんなに世界は面白いのだ。
だから落ち込んだり、自信を無くした友人にはあえて、180度視点を変えて、自分が全くしなそうな事をやってみてとアドバイスしている。
僕が多趣味なのは、頭を切り替えるいい手段になっている。
だから僕はどんなに酷い目にあったとしても、自由自在に頭を切り替えて、人生を楽しむことができるのだ。
さて、僕の思い出の場所青森県深浦町。
大学時代、五能線を使って旅をして秋田の友人と出会い、そこから食べ歩きを始め、カメラで風景写真も撮るようになった。
それまではほぼ引きこもりだった僕が、外に連れまわされ、今では完全にアウトドア人間になってしまった。
経験できない事をするというのは、人生にとって貴重な経験である。
この間妹が体調を崩したため、休ませることも兼ねて妹の子供である甥っ子を連れ出し、英才教育を施すことにした。
青森市では体験できない事を体験させよう。
僕らは青森県の西海岸深浦町へと向かう。
海岸沿いの線路を走る全国でも有名な鉄道路線「五能線」
秋田県能代市の東能代駅と青森県南津軽郡田舎館村の川部駅を結ぶ、JR東日本の鉄道路線ですね。


中でも有名な駅が無人駅「驫木駅」。
日本海をバックに木造の質素な駅舎だけがポツンとある、まるで昭和の映画のワンシーンに出てきそうな佇まい。
五能線ではなく、車で来たのですが、何かポツンと世界に取り残された様な、なんとも言えない旅情を感じます。
かつては近くに家があったのですが、今は更地になり益々ポツンと感を増してきた。

構内は少しカメムシの匂いがして、外に出ると電車の汽笛が聞こえる。

偶然にも五能線の電車が通り興奮する甥っ子。
甥っ子は乗り物が大好きなのだ。
走り出しそうだったので静止し、僕はパシャリと写真を撮る。
その後甥っ子に一眼レフを貸して、写真を撮らせてみたり、気がつけば俺も年甲斐もなくはしゃいでいた(笑)。
お腹が空いたので、深浦町にすっかり詳しくなった僕は少しマニアックなお店に行くことにする。
マックスバリュー付近の坂を上がり、深浦中学校付近の集落へと入る僕ら。
実は地元の人しかほとんど知らない、人気の隠れたうどん・そばのお店があるのです。

その名も「三国屋」さん。
地元の学生や若者が集まる憩いの食堂なのだとか。

パッと見こういう集落にありがちな個人商店かと思いきや、よく見ると「うどんそば」と書いてあり、「商い中」と書いている。
その怪しげな外観を見ながら恐る恐る店内へ入ると、多くのお客さんで賑わっていました。
漫画が本棚に整然と並べてあり、かれこれ3000冊を超えるらしい。
メニューは麺類や、おにぎりなど軽食メインで、この時期鍋焼きうどんも始めていました。

このお店の人気メニューがスペシャルそば/うどん¥700
最初そばにするつもりが、そばが切れてしまったためうどんにしました。
そして、あまりのボリュームにびっくり。

大きなどんぶりに、ご主人が揚げたかき揚げに地元の人気豆腐店から取り寄せた油揚げ、深浦産の山菜、鶏肉、生卵、岩のりといった6種の具が入り、麺の量も1.5玉入っている。
コレで¥700は凄すぎる。
まずツユは優しい味で、ホッとする安定の美味しさ。
少しずつ肌寒くなってきた季節に染み入ります。

麺は細く柔らかめ。
何から食べていいか迷った挙句、かき揚げを食べるとサクサクしてエビの香ばしい風味が口にふんわり広がりとても美味しい。
程なくして汁を吸い柔らかくなって、麺と絡めるとさらに美味しくなる。
そして黄身を崩し、絡めるとまろやかに。
油揚げはジューシーで、甘さ控えめでいいですね。
七味をふって辛さを増し、味変させて食べてみる。
おにぎりが欲しくなりましたがそこは我慢(笑)。
想像以上に美味しいうどんでした。
次は鍋焼きうどんを食べてみようかな。

帰り際、お金を払って帰ろうとするとお店のおばちゃんがお茶をサービスでくれた。
ダメ押しで常連確定ですな(笑)。
五能線の無人駅を含めて、甥っ子には少しディープな体験だったかもしれない(笑)。
でも、自分の世界が全てでない事を知ってほしい。
青森県内だけでもこんなに多様で、面白いことに溢れているのだ。
僕がかつて深浦町で体験した時の様に。
まだ7歳の甥っ子の可能性は無限大。
叔父として、カメラを教えたり、ドライブに連れてったり、できる限り彼の視野を広げてやる。
彼の前途有望の未来を祈りながら。
住所 西津軽郡深浦町深浦字蓙野98
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県青森市 西滝のうどんの名店で、もち入りポークカレーにハマってます【まるなお】
- 青森県むつ市 寒い下北半島、明華園の一風変わった鍋焼きうどんで温まりませんか?
- 青森県深浦町 五能線驫木駅とディープ過ぎるお店三国屋商店のうどん。
- 青森県平内町 うどん屋しろの帆立かき揚げぶっかけが大当たりでした。
- 青森県青森市 西滝の名店、まるなおの冷やしおろしとんかつうどん。