fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県横浜町 侮れぬ道の駅よこはま。レストラン鮮菜の辛みそラーメン。

日本では知名度がイマイチですが、アメリカでは根強い人気を誇る、女性ボーカルを核としたロック・バンドの先駆け的存在Heart

アンとナンシーのウィルソン姉妹率いるバンドとして、1973年から現在に至るまで活動しています。

70年代は、レッド・ツェッペリン的な音楽性でヒット曲を世に送り出していましたが、80年代の低迷期に外部からソングライターを招いて、コラボするようになりバンドは黄金期に。

代表曲は1987年のAloneという曲。

全米1位にもなりましたね。

シンプルな構成で短い曲ですが、日本人にも大変聴きやすいキャッチーなロックバラードになっています。

(Official videoより)


ヒトって、上辺をみているだけでは決してそのヒトを分かった事にはならない。

明るそうに見えるヒトが実は闇を抱えていたり、どうみても充実した人生を歩んでいる様にしか見えないヒトが現状に不満を感じていたりする。

優しいように見えて、よからぬことを企んでいたり、才能に恵まれたヒトは平凡に憧れ、他の才能に嫉妬する。

かくいう僕も、口数が少なく暗そうに見えて、人生を楽しみまくるネアカな人間である。

人の腹の底なんて誰にもわからない。

身近なヒトでさえも一生全てを分かり合える事はないのだろう。

だからこそ、自分だけは自分の味方でいたいと強く思うのだ。

孤独と対峙する。

孤独でいる限り自分自身で居られるのだ。

さて、以前青森県横浜町へ一人ドライブに行って来た柴T。

今をときめく俳優、横浜流星さんの姓「横浜」って、横浜町由来ってご存知でしょうか?

芸名なのかなと思ったら本名らしい。

横浜流星さん、神奈川県横浜市出身なのですが、お父さんは横浜町と同じ上北郡の東北町出身。

横浜町由来の上北郡に主に見られる姓なのだとか。

そんな間接的に有名人と関係する横浜町(笑)。

image2_202011060743417ee.jpeg

檜屋さんとか、美味しいお店も何軒かありますが、「道の駅よこはま 菜の花プラザ」も侮れない。

長年スルーして来たのですが、今まで行かなかったことを最近後悔している。

image4_20201106074344add.jpeg

まず、ホタテクリームコロッケが美味しすぎる。

青森の実家に日中帰る時、必ずおふくろから買ってこいとの指令を受ける。

長時間経ってもサクサクの衣に、ホタテの旨味を纏った濃厚なベシャメルソースが最高。

他にもホタテの唐揚げが美味しかったり、菜の花ドーナッツが美味しかったりする。

生きたホタテも1kg¥600~700とまあまあ安い。

image3_20201106074342f58.jpeg

そして、併設しているレストラン「レストラン 鮮菜(せんな)」もなかなか美味しいのである。

image0_20201106074339890.jpeg

ホタテ塩ラーメンやホタテ丼が有名なのですが、僕が頼んだのは辛みそラーメン¥750

味噌スープの真ん中に辛みそがトッピングされています。

その他、メンマ、チャーシュー、ネギ、ワカメ、もやしなどの野菜が乗っています。

スープは味噌のコクがしっかりして美味しい。

そして、辛味噌を溶くと辛さが増し、コクも更に増して美味しいですね。

image1_202011060743402ed.jpeg

麺は中細ちぢれ麺で美味しいスープとよく絡みます。

チャーシューも柔らかく美味しい。

とっても美味しいラーメンでした。

次はホタテ丼かな(笑)。

とっても楽しい一人ドライブ。

真にネアカな人間とは、孤独も楽しめる人間だと思っている。

仲間と飲みに行くのも楽しいけれど、時に少し疲れる時もある。

人はみんな孤独を抱えている。

だからこそ常に対峙する自分だけは良き伴侶であり、理解者であり、味方でいたいのである。

自分を大切にね。

最近のニュースを見てそう思うのだ。

道の駅よこはまの詳細はHPでご確認ください

http://www.nanohana-plaza.com/restaurant/

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment