青森県東通村 晩秋の尻屋崎と売店の美味しいおでん。
現在活動休止中のフィフス・ハーモニーのメンバーNormani
2019年11月のちょうどこの時期に、「Motivation」という曲をリリースし、大ヒットを記録していましたね。
よく自己啓発的な言葉に用いられる「Motivation」という言葉ですが、この「Motivation」の使われ方は・・・(笑)
まあ、調べてみてください(笑)。
(Official videoより)
秋が終わり、冬が始まる。
青森の冬は今までできた事ができなくなるから嫌いだ。
ロードバイクで遠方まで行けなくなるし、横浜町付近で吹雪により視界が悪くなって、青森市の実家までの道程の難易度が格段に上がる。

少し前ですが、下北半島尻屋崎までドライブした時、秋を名残り惜しむように多くのライダー達で賑わっていました。
11月末で尻屋崎も冬季間閉鎖されます。

尻屋崎と言えば、厳しい下北半島の冬の風雪に耐えながら草を食む寒立馬が有名ですね。



これから到来する冬をうすうす感じているのか、少し元気がないように感じるのは僕の思い込みだろうか。

そして、尻屋埼灯台の向かいにある「尻屋埼灯台売店」も11月上旬で春まで閉店となります。
ココは隠れた人気のグルメスポット。

何故か豚丼がすごく美味しいのです(笑)。
以前、ライターとしても取り上げております。
↓
https://my-michi.com/column/47852639/22763
そしてもう一つ、おでんがめちゃくちゃ美味しいのです。

卵、はんぺん、こんにゃく、ちくわ、昆布になんとツブまで。
ツブのおでん珍しいですね。
おでんは店内で食べると¥550で、お持ち帰りにすると¥500。
このご時世だからかテイクアウトだと安くなるんでしょうね。
しょっぱすぎず、しかしながらしっかり味が染みていて、このすっかり肌寒くなった晩秋の下北半島にじんわり優しく染み入ります。
ツブも柔らかく煮込まれて、とても美味しかった。
もうそろそろ、下北半島に初雪が降りだす頃だ。
それまでは、まだまだ遊んでやろうと思っている(笑)。
●尻屋埼灯台
期間:4月1日~11月下旬
時間:9:00~16:00
●尻屋埼灯台売店
住所:青森県下北郡東通村尻屋物見平1-2
営業時間:9:00~16:00
定休日:4月下旬から11月上旬までひどい悪天候以外営業
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
2019年11月のちょうどこの時期に、「Motivation」という曲をリリースし、大ヒットを記録していましたね。
よく自己啓発的な言葉に用いられる「Motivation」という言葉ですが、この「Motivation」の使われ方は・・・(笑)
まあ、調べてみてください(笑)。
(Official videoより)
秋が終わり、冬が始まる。
青森の冬は今までできた事ができなくなるから嫌いだ。
ロードバイクで遠方まで行けなくなるし、横浜町付近で吹雪により視界が悪くなって、青森市の実家までの道程の難易度が格段に上がる。

少し前ですが、下北半島尻屋崎までドライブした時、秋を名残り惜しむように多くのライダー達で賑わっていました。
11月末で尻屋崎も冬季間閉鎖されます。

尻屋崎と言えば、厳しい下北半島の冬の風雪に耐えながら草を食む寒立馬が有名ですね。



これから到来する冬をうすうす感じているのか、少し元気がないように感じるのは僕の思い込みだろうか。

そして、尻屋埼灯台の向かいにある「尻屋埼灯台売店」も11月上旬で春まで閉店となります。
ココは隠れた人気のグルメスポット。

何故か豚丼がすごく美味しいのです(笑)。
以前、ライターとしても取り上げております。
↓
https://my-michi.com/column/47852639/22763
そしてもう一つ、おでんがめちゃくちゃ美味しいのです。

卵、はんぺん、こんにゃく、ちくわ、昆布になんとツブまで。
ツブのおでん珍しいですね。
おでんは店内で食べると¥550で、お持ち帰りにすると¥500。
このご時世だからかテイクアウトだと安くなるんでしょうね。
しょっぱすぎず、しかしながらしっかり味が染みていて、このすっかり肌寒くなった晩秋の下北半島にじんわり優しく染み入ります。
ツブも柔らかく煮込まれて、とても美味しかった。
もうそろそろ、下北半島に初雪が降りだす頃だ。
それまでは、まだまだ遊んでやろうと思っている(笑)。
●尻屋埼灯台
期間:4月1日~11月下旬
時間:9:00~16:00
●尻屋埼灯台売店
住所:青森県下北郡東通村尻屋物見平1-2
営業時間:9:00~16:00
定休日:4月下旬から11月上旬までひどい悪天候以外営業
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
スポンサーサイト