青森県むつ市 わいどのめぇーもの夕市とスーパーエチゴヤの美味しい唐揚げ。
1990年代に活躍した、アメリカ合衆国の女性R&BグループTLC
T-ボズ、レフト・アイ、チリの3名から構成されますが、残念ながら2002年にレフト・アイが交通事故により死去。
日本のかつての大人気グループ、SPEEDがリスペクトしていたアーティストとしても知られていますね。
本家もお騒がせで(笑)、メンバーのレフト・アイが彼氏の家に放火したり、その他色々。
1994年発売のアルバム「CrazySexyCool」に収録されている、「Waterfalls」は7週連続1位の大ヒットとなりました。
歌詞の内容は案外シリアスで、当時のアメリカ社会の闇、麻薬の売買やHIVについて歌っています。
(Official videoより)
さて、今週の土日は珍しく下北半島にいた柴T。
家庭の事情により、長らく土日は青森市に帰っていた。
実家へ戻ると、ロードバイクで外ヶ浜町までツーリングし、家族の飯を作って、友人と飲む。
そんな自分の中で出来たルーティンが出来ずに戸惑う(笑)。
ロードバイクも実家に置いてきたため、どこか爽快感がない。
せめて散歩しようと外に出たら雨が降り出した。
アパートで退屈なギターのスケール練習をしていると、そういえば24日(土)に大畑町魚市場東側駐車場にて、14時~18時まで「わいどのめぇーもの夕市」が開催される事を思い出す。
てな訳で、大畑地区まで車を走らせる柴T。
外は風が強く、雨が降ったり晴れたりを繰り返す不安定な天気。
むつ市街と大畑地区って、微妙に天気が違うんですよね。


ちょうど会場にたどり着くと風は強いけれど、空は晴れていた。
雲がものすごい速さで流れいく。


会場にはちょうど14時に辿り着いたというのに、もう沢山の人だかりが出来ていた。


水産業が盛んな、下北半島で取れた新鮮な魚介類が激安価格で販売され、釣り体験コーナーでは子供達がはしゃいでいた。



コロナに翻弄された青森県において、この活気がもはや貴重な存在になってしまった。
昨年までイベント目白押しだったのがまるで遠い昔のように。
軒並み津軽でイベントが中止される中、少し安心しました。

フードコーナーでは惜しまれつつも閉店した、大畑の伝説の居酒屋「かいらく」のもつ煮込みを狙っていたのですが、行列ができていて僕の前の人で終了(笑)。
た、食べたかった・・・・
ギリギリ届かなかった時のダメージは計り知れない。


気分を変えて、下北半島で盛んに栽培されている、夏秋いちごをゲット。
夏秋いちごは他の地域では中々できない、夏・秋に収穫できるいちごで、やませで夏も冷涼な下北半島の気候だからこそ出来るのだとか。
大畑にある、有名なあべファームさんのいちごが安く売られていて、スイーツによく用いられるため酸っぱめで、爽やかな酸味が心地よい。
甘いイチゴもいいですが、酸味のあるイチゴもいいもんだ。
あべファームさん絡みでもう一つ面白いものをゲットしたので、後日ブログにて本人了承のもと、宣伝させていただきます。
僕の本来の目的は魚ではなく、かいらくのもつ煮込みだったのですが(笑)、さらにもう一つの目的は大畑にある「スーパーエチゴヤ」さんの唐揚げをゲットする事。
普段は大畑の新町にある地元に愛されるスーパーですが、惣菜の唐揚げがとても美味しいと評判なのです。
このイベントじゃなくても、いつも惣菜として売っているのですが(笑)、すごく行列ができていました。

これが唐揚げ1パック¥500
甘めの下味がクセになるほど美味しくて、揚げたてを持ってきたためか、サクサク感もあってジューシー。

とっても美味しいですね。
そして、普段惣菜として計算されているためか、冷めてサクサク感がなくなっても美味しいんです。
あまり冷めた唐揚げ好きじゃなかったのですが、この唐揚げは帰ってから冷蔵庫に保管して、温めなくてもそのまま食べてもとても美味しい。
もちろん、温め直すとなお最高ですが(笑)。
久々にこんなに楽しいイベント参加しましたね。
このイベントを立ち上げたのは、海峡ロデオ大畑という団体。
基幹産業である漁業を通じて町を元気にしたいと、2018年2月に結成され、漁師だけでなく、お寺の副住職に、市職員、漁協職員、珈琲屋のマスターと多様なメンバー構成(笑)。
こういう、町おこしに熱心な人達がいると、地域って本当に強いですね。
僕はシャイなので、運営側には入れませんが、ブロガーとして陰ながらの応援はさせていただきます(笑)。
楽しいイベントをありがとう。
コロナのこの時期だからこそ、こういう人の温かみを感じるイベントはありがたい。
帰り道、むつ市街へ戻る途中で、まるで滝のように雨が降り出した。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
T-ボズ、レフト・アイ、チリの3名から構成されますが、残念ながら2002年にレフト・アイが交通事故により死去。
日本のかつての大人気グループ、SPEEDがリスペクトしていたアーティストとしても知られていますね。
本家もお騒がせで(笑)、メンバーのレフト・アイが彼氏の家に放火したり、その他色々。
1994年発売のアルバム「CrazySexyCool」に収録されている、「Waterfalls」は7週連続1位の大ヒットとなりました。
歌詞の内容は案外シリアスで、当時のアメリカ社会の闇、麻薬の売買やHIVについて歌っています。
(Official videoより)
さて、今週の土日は珍しく下北半島にいた柴T。
家庭の事情により、長らく土日は青森市に帰っていた。
実家へ戻ると、ロードバイクで外ヶ浜町までツーリングし、家族の飯を作って、友人と飲む。
そんな自分の中で出来たルーティンが出来ずに戸惑う(笑)。
ロードバイクも実家に置いてきたため、どこか爽快感がない。
せめて散歩しようと外に出たら雨が降り出した。
アパートで退屈なギターのスケール練習をしていると、そういえば24日(土)に大畑町魚市場東側駐車場にて、14時~18時まで「わいどのめぇーもの夕市」が開催される事を思い出す。
てな訳で、大畑地区まで車を走らせる柴T。
外は風が強く、雨が降ったり晴れたりを繰り返す不安定な天気。
むつ市街と大畑地区って、微妙に天気が違うんですよね。


ちょうど会場にたどり着くと風は強いけれど、空は晴れていた。
雲がものすごい速さで流れいく。


会場にはちょうど14時に辿り着いたというのに、もう沢山の人だかりが出来ていた。


水産業が盛んな、下北半島で取れた新鮮な魚介類が激安価格で販売され、釣り体験コーナーでは子供達がはしゃいでいた。



コロナに翻弄された青森県において、この活気がもはや貴重な存在になってしまった。
昨年までイベント目白押しだったのがまるで遠い昔のように。
軒並み津軽でイベントが中止される中、少し安心しました。

フードコーナーでは惜しまれつつも閉店した、大畑の伝説の居酒屋「かいらく」のもつ煮込みを狙っていたのですが、行列ができていて僕の前の人で終了(笑)。
た、食べたかった・・・・
ギリギリ届かなかった時のダメージは計り知れない。


気分を変えて、下北半島で盛んに栽培されている、夏秋いちごをゲット。
夏秋いちごは他の地域では中々できない、夏・秋に収穫できるいちごで、やませで夏も冷涼な下北半島の気候だからこそ出来るのだとか。
大畑にある、有名なあべファームさんのいちごが安く売られていて、スイーツによく用いられるため酸っぱめで、爽やかな酸味が心地よい。
甘いイチゴもいいですが、酸味のあるイチゴもいいもんだ。
あべファームさん絡みでもう一つ面白いものをゲットしたので、後日ブログにて本人了承のもと、宣伝させていただきます。
僕の本来の目的は魚ではなく、かいらくのもつ煮込みだったのですが(笑)、さらにもう一つの目的は大畑にある「スーパーエチゴヤ」さんの唐揚げをゲットする事。
普段は大畑の新町にある地元に愛されるスーパーですが、惣菜の唐揚げがとても美味しいと評判なのです。
このイベントじゃなくても、いつも惣菜として売っているのですが(笑)、すごく行列ができていました。

これが唐揚げ1パック¥500
甘めの下味がクセになるほど美味しくて、揚げたてを持ってきたためか、サクサク感もあってジューシー。

とっても美味しいですね。
そして、普段惣菜として計算されているためか、冷めてサクサク感がなくなっても美味しいんです。
あまり冷めた唐揚げ好きじゃなかったのですが、この唐揚げは帰ってから冷蔵庫に保管して、温めなくてもそのまま食べてもとても美味しい。
もちろん、温め直すとなお最高ですが(笑)。
久々にこんなに楽しいイベント参加しましたね。
このイベントを立ち上げたのは、海峡ロデオ大畑という団体。
基幹産業である漁業を通じて町を元気にしたいと、2018年2月に結成され、漁師だけでなく、お寺の副住職に、市職員、漁協職員、珈琲屋のマスターと多様なメンバー構成(笑)。
こういう、町おこしに熱心な人達がいると、地域って本当に強いですね。
僕はシャイなので、運営側には入れませんが、ブロガーとして陰ながらの応援はさせていただきます(笑)。
楽しいイベントをありがとう。
コロナのこの時期だからこそ、こういう人の温かみを感じるイベントはありがたい。
帰り道、むつ市街へ戻る途中で、まるで滝のように雨が降り出した。
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県青森市 宮田のイチョウと桜川の人気店ダイニングたか志。
- 青森県大間町 大間は陸にもマグロがいる?大間海峡保養センター。
- 青森県むつ市 わいどのめぇーもの夕市とスーパーエチゴヤの美味しい唐揚げ。
- 青森県むつ市 恐山街道のおしゃれなカフェレストラン、Café de ketty
- 青森県むつ市 揚げ物王国下北半島で、とんかつ若菜のお得なランチセットを食べる。
スポンサーサイト