青森県八戸市 城ヶ倉大橋からの紅葉を見た後、「達」で絶品の中華料理を味わう。
カナダの歌姫、セリーヌ・ディオン。
タイタニックの主題歌があまりに有名ですが、彼女の曲の中で、個人的に好きなのがベタですが、To Love You Moreという曲。
デビュー間も無いセリーヌ・ディオンのライブを見た、ソニーの洋楽ディレクターが才能を確信し、フジテレビドラマプロデューサーと共に日本オリジナル・シングル企画を立ち上げて、1995年のドラマ「恋人よ」の主題歌に起用。
日本だけで150万枚を超える大ヒットとなりました。
バイオリンを弾いているのはご存知、葉加瀬 太郎さん。
当時、クライズラー&カンパニーとして演奏を披露していましたね。
(Official videoより)
見慣れた何気ない風景も、視点を変えると新しい発見がある。
ここ最近、ブログを書いていてそう思うのだ。
中学校の頃は何故か奈良県庁に勤めるのが夢で(笑)、函館高専時代は札幌でシェフになるのが夢だった(笑)。
いずれにしても青森を出たかった(笑)。
中学時代の同級生がかつてよく言っていた、「青森は田舎で何もない」という催眠に永らくかかっていたのだ。
大学時代、地元の大学に通う事になりふてくされていると、地元の友人ができるにつれて、僕は地元について何も知らない事を知る。
また、長年過ごした青森市の街並みも、昔は夜の本町が怖くて避けていたのに、友人と飲む様になってからはまるで楽園の様に感じる(笑)。
僕は見慣れたいつもの下北半島や、青森市をドライブしては絶えず新しい視点を探している。
この間、八戸市にいる叔母から連絡があり、大量に野菜を収穫したので、取りに来てほしいとの命を受ける。
本当は美女とドライブしたかったのに、出かけたくてウズウズしていたドラえも・・・おふくろを連れて行く事に(笑)。
叔母はおふくろとは3歳違いの姉で、親戚以外が見るとまるで区別がつかないくらいに似ている様だ。
叔母の息子、つまりいとこの結婚式で、間違われた事は伝説となっている(笑)。
よって、ミッション八戸市の始まりであるけれど、今は紅葉が見頃。
少し遠回りして、八甲田山まわりの長距離ドライブ。

城ヶ倉大橋周辺は少しばかり紅葉の見頃を過ぎていた。




平成7年10月27日に開通し、上路式アーチ橋としては日本一の長さで、谷底までの高さも122mある大変スケールの大きい風景が眼前に広がる。

高さ100mの高さから城ヶ倉渓流を俯瞰する。


遠くは岩木山まで見渡せる。

絶景ながら、中学校の遠足からずっと見てきた、ありふれた光景ではあるけれど、少し視点を逸らすと今まで目にも留めなかった陸奥湾が遠く顔を覗かせた。



20年以上、この風景を見ていながら、長らく橋から陸奥湾と青森市の街を一望できる事に気づきませんでした。
僕は案外見ている様で見ていないのかもしれない。
そして、八甲田の紅葉を楽しんだ後、僕らは八戸市に着く。
叔母とは昼ご飯を食べた後で、会う約束をしていた。

僕とおふくろは、東北新幹線八戸駅向かいにあるお店「達」へ行ってきました。
パッと分かりづらい外観ですが、お昼時になると行列ができる中華料理の超人気店。
以前、叔母に連れて行ってもらった事があって、長らくココに中華料理屋があるだなんて気づきませんでした。
地元の常連が大半を占める、知る人ぞ知る人気店。
店の近くを通ると、中華料理の美味しい香りに誘われる。
ラーメンは¥450、チャーシュー麺¥550と、全体的に値段もリーズナブルで、ボリュームも満点。
店員の人達は寡黙で、黙々と料理を作っていた。

僕が頼んだのは、肉ラーメン¥650
ラーメンの上に、チンジャオロース的なあんかけが乗っている。
ラーメンスープ自体は鶏ガラベースでしょうか。あっさりだけれど、後を引く美味しさ。

タケノコなどの野菜と肉の旨味がしっかり移った餡は絶品で、縮れ麺ともよく絡みます。
とっても美味しいですね。

そして、ココはチャーハン¥550が絶品なのです。
おふくろはチャーハンを注文。
スープとお新香がついてこの値段はリーズナブル。
おふくろに写真を任せたら案の定、変な構図になってしまった(笑)。
しかしながら、ココのチャーハンは最高。
パラパラと油分が多目で、味付けが絶妙。
シンプルなチャーハンはやはり塩加減ですね。
結構ボリュームがあるのですが、驚異の60代であるおふくろ、楽々と完食(笑)。

そして追加注文の餃子¥280も美味しい。
¥280で6個もやって来る。
皮はパリパリで、中は野菜とひき肉のジューシーな旨味が口の中に広がる。
おふくろは初訪問でしたが、即ココのお店のファンになった模様。
大満足して、叔母の家へ向かう。
叔母は大量の野菜を、僕らは前日蓬田村でゲットした激ウマトマトぷにょぷにょをそれぞれ交換。
コーヒーを飲みながら談笑するおふくろと叔母姉妹。
楽しそうに談笑する姿はまさに似たもの同士。
今まで二人が似てると思った事はないけれど、この瞬間だけ似ているなと思った。
僕が生まれる前の、知らなかったエピソードを話す二人。
もし、僕が奈良県や北海道に行っていたなら、彼女らに年に2回も会えていただろうか。
何も知らないまま、お別れしていたかもしれない。
今は毎週、年に50回程会いに行こうとすれば会いに行ける距離感。
もう30年以上も住む青森県だけれど、僕の知らない事は山程ある。
身近にいるおふくろや叔母についてもそう。
見慣れた景色もそう。
ありふれている様に見えることも、ある日見る角度を変えた瞬間に、まるでプリズムの様に輝きだすのだから人生は本当に面白い。
今は知れば知るほど青森が好きになる。
住所 八戸市一番町1-3-15
営業時間 11:00~
定休日 不定休
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
タイタニックの主題歌があまりに有名ですが、彼女の曲の中で、個人的に好きなのがベタですが、To Love You Moreという曲。
デビュー間も無いセリーヌ・ディオンのライブを見た、ソニーの洋楽ディレクターが才能を確信し、フジテレビドラマプロデューサーと共に日本オリジナル・シングル企画を立ち上げて、1995年のドラマ「恋人よ」の主題歌に起用。
日本だけで150万枚を超える大ヒットとなりました。
バイオリンを弾いているのはご存知、葉加瀬 太郎さん。
当時、クライズラー&カンパニーとして演奏を披露していましたね。
(Official videoより)
見慣れた何気ない風景も、視点を変えると新しい発見がある。
ここ最近、ブログを書いていてそう思うのだ。
中学校の頃は何故か奈良県庁に勤めるのが夢で(笑)、函館高専時代は札幌でシェフになるのが夢だった(笑)。
いずれにしても青森を出たかった(笑)。
中学時代の同級生がかつてよく言っていた、「青森は田舎で何もない」という催眠に永らくかかっていたのだ。
大学時代、地元の大学に通う事になりふてくされていると、地元の友人ができるにつれて、僕は地元について何も知らない事を知る。
また、長年過ごした青森市の街並みも、昔は夜の本町が怖くて避けていたのに、友人と飲む様になってからはまるで楽園の様に感じる(笑)。
僕は見慣れたいつもの下北半島や、青森市をドライブしては絶えず新しい視点を探している。
この間、八戸市にいる叔母から連絡があり、大量に野菜を収穫したので、取りに来てほしいとの命を受ける。
本当は美女とドライブしたかったのに、出かけたくてウズウズしていたドラえも・・・おふくろを連れて行く事に(笑)。
叔母はおふくろとは3歳違いの姉で、親戚以外が見るとまるで区別がつかないくらいに似ている様だ。
叔母の息子、つまりいとこの結婚式で、間違われた事は伝説となっている(笑)。
よって、ミッション八戸市の始まりであるけれど、今は紅葉が見頃。
少し遠回りして、八甲田山まわりの長距離ドライブ。

城ヶ倉大橋周辺は少しばかり紅葉の見頃を過ぎていた。




平成7年10月27日に開通し、上路式アーチ橋としては日本一の長さで、谷底までの高さも122mある大変スケールの大きい風景が眼前に広がる。

高さ100mの高さから城ヶ倉渓流を俯瞰する。


遠くは岩木山まで見渡せる。

絶景ながら、中学校の遠足からずっと見てきた、ありふれた光景ではあるけれど、少し視点を逸らすと今まで目にも留めなかった陸奥湾が遠く顔を覗かせた。



20年以上、この風景を見ていながら、長らく橋から陸奥湾と青森市の街を一望できる事に気づきませんでした。
僕は案外見ている様で見ていないのかもしれない。
そして、八甲田の紅葉を楽しんだ後、僕らは八戸市に着く。
叔母とは昼ご飯を食べた後で、会う約束をしていた。

僕とおふくろは、東北新幹線八戸駅向かいにあるお店「達」へ行ってきました。
パッと分かりづらい外観ですが、お昼時になると行列ができる中華料理の超人気店。
以前、叔母に連れて行ってもらった事があって、長らくココに中華料理屋があるだなんて気づきませんでした。
地元の常連が大半を占める、知る人ぞ知る人気店。
店の近くを通ると、中華料理の美味しい香りに誘われる。
ラーメンは¥450、チャーシュー麺¥550と、全体的に値段もリーズナブルで、ボリュームも満点。
店員の人達は寡黙で、黙々と料理を作っていた。

僕が頼んだのは、肉ラーメン¥650
ラーメンの上に、チンジャオロース的なあんかけが乗っている。
ラーメンスープ自体は鶏ガラベースでしょうか。あっさりだけれど、後を引く美味しさ。

タケノコなどの野菜と肉の旨味がしっかり移った餡は絶品で、縮れ麺ともよく絡みます。
とっても美味しいですね。

そして、ココはチャーハン¥550が絶品なのです。
おふくろはチャーハンを注文。
スープとお新香がついてこの値段はリーズナブル。
おふくろに写真を任せたら案の定、変な構図になってしまった(笑)。
しかしながら、ココのチャーハンは最高。
パラパラと油分が多目で、味付けが絶妙。
シンプルなチャーハンはやはり塩加減ですね。
結構ボリュームがあるのですが、驚異の60代であるおふくろ、楽々と完食(笑)。

そして追加注文の餃子¥280も美味しい。
¥280で6個もやって来る。
皮はパリパリで、中は野菜とひき肉のジューシーな旨味が口の中に広がる。
おふくろは初訪問でしたが、即ココのお店のファンになった模様。
大満足して、叔母の家へ向かう。
叔母は大量の野菜を、僕らは前日蓬田村でゲットした激ウマトマトぷにょぷにょをそれぞれ交換。
コーヒーを飲みながら談笑するおふくろと叔母姉妹。
楽しそうに談笑する姿はまさに似たもの同士。
今まで二人が似てると思った事はないけれど、この瞬間だけ似ているなと思った。
僕が生まれる前の、知らなかったエピソードを話す二人。
もし、僕が奈良県や北海道に行っていたなら、彼女らに年に2回も会えていただろうか。
何も知らないまま、お別れしていたかもしれない。
今は毎週、年に50回程会いに行こうとすれば会いに行ける距離感。
もう30年以上も住む青森県だけれど、僕の知らない事は山程ある。
身近にいるおふくろや叔母についてもそう。
見慣れた景色もそう。
ありふれている様に見えることも、ある日見る角度を変えた瞬間に、まるでプリズムの様に輝きだすのだから人生は本当に面白い。
今は知れば知るほど青森が好きになる。
住所 八戸市一番町1-3-15
営業時間 11:00~
定休日 不定休
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県むつ市 町中華の名店、中華飯店幸楽の中か丼に舌鼓を打つ。
- 青森県青森市 富田地区の住宅街に隠れたディープな名店「味の山田亭」。
- 青森県八戸市 城ヶ倉大橋からの紅葉を見た後、「達」で絶品の中華料理を味わう。
- 青森県青森市 雨に濡れながらのツーリングの後で、中国料理吉慶のランチを食べる。
- 青森県むつ市 人気の町中華、明華園はチャーハンが美味しいお店だった。
スポンサーサイト