青森県むつ市 洋菓子店で食べたインドカレーのランチは正解でした。田名部洋菓子店。
日本の男性3人組バンド、LUCKY TAPES
僕の大好きなバンドです。
ポップで軽めなサウンドなのですが、後からジワジワ胸にくるのが、彼らの特徴。
歌詞の内容は25歳まで生きてきて、自分が思った事って意味でしょうかね。
(Official videoより)
料理って、食べさせる人がいると上達するもんですね。
一人で凝った料理を作っても正直味気ない。
いつも土日に実家に帰る時は、家族に料理を作っている。
だがしかし、何を作るのかは僕の裁量(笑)。
時々、フランス料理やらマレーシア料理とかぶっ飛んだものを作っては少ししかめ面をされるけれど、美味しければ定番料理に。
柴T家では、シンガポールチキンライスやワカモレ、インドカレーが食卓に並ぶ(笑)。
流石にトルコの宮殿料理、「スルタンのお気に入り」を作った時は怒られたけれど(笑)。
よくスパイスカレーも作っていて、おふくろは辛いのが苦手なので、辛さは控えめにする。

僕自身、インド料理を作り出してから、結構な年月が経ったけれど、正直正解がわからない(笑)。
色々調べて、レシピを作ったカレーが、果たしてスタンダードな味なんだろうかと。
青森には本格的なインドカレー屋さんがあまりないため、答え合わせができないのである(笑)。

僕が答え合わせがしたかったのが、インドのゴアにあるお酢が入った豚肉のカレー「ポークビンダルー」。
インドでは珍しい豚肉のカレーです。
ポルトガルからゴアに持ち込まれてさらにアレンジされた逆輸入的カレーなのですが、作ってみてもこれが正解かどうか長らくわかりませんでした。
まさかこの正解が、我が下北半島、むつ市でわかるだなんて(笑)。
僕の最近のお気に入り、田名部洋菓子店さん。
日本酒の揃った洋菓子屋さん、唐揚げの美味しい洋菓子屋さん、だし巻き卵がおいしい洋菓子屋さんとして、夜はよく飲みに行っている、お気に入りのお店ですが、なんとインドカレーもおいしい洋菓子屋さんでもあるのです(笑)。
本格的な南インドカレーを作っていて、なんとランチは僕が長年気になっていたポークビンダルーをメニューとして出しているのだとか。

ランチは美味しそうなメニューが立ち並び、目移りしてしまいそうでしたが、ここはやはりポークビンダルー¥1150を注文。

サラダがついていて、リンゴでしょうか、果実系のドレッシングで美味しい。

そして、これがポークビンダルー。
食べてみると、ワインビネガーの酸味に、スパイスのエキゾチックな風味が口の中に広がり、大変美味しい。

柔らかく煮込んだ豚肉がごろごろ入っていて、豚肉の旨味の後に追いかけるように心地よい辛みがやって来る。
最高に美味しいカレーですね。

サービスでヨーグルトソースのサラダもいただき、こちらも美味しい。
僕が作っていたポークビンダルーが正解であった事を知る。
でも、しかしながら田名部洋菓子店さんの方が美味しい。
もっと研究しなきゃいけないな。
自分がどこに向かっているかは知らないが(笑)、至高のカレーを作るまで、僕の料理人生は続くのである。
またおふくろの、あきれた顔が目に浮かぶ(笑)。
住所:??田名部駅前通り商店街の通りです。
営業時間:昼の部 10:30~17:00
夜の部 19:00~23:00
※夜の部は毎週金、土曜日になったようです。
定休日:昼の部 月曜日、火曜日
夜の部 月曜日~木曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
僕の大好きなバンドです。
ポップで軽めなサウンドなのですが、後からジワジワ胸にくるのが、彼らの特徴。
歌詞の内容は25歳まで生きてきて、自分が思った事って意味でしょうかね。
(Official videoより)
料理って、食べさせる人がいると上達するもんですね。
一人で凝った料理を作っても正直味気ない。
いつも土日に実家に帰る時は、家族に料理を作っている。
だがしかし、何を作るのかは僕の裁量(笑)。
時々、フランス料理やらマレーシア料理とかぶっ飛んだものを作っては少ししかめ面をされるけれど、美味しければ定番料理に。
柴T家では、シンガポールチキンライスやワカモレ、インドカレーが食卓に並ぶ(笑)。
流石にトルコの宮殿料理、「スルタンのお気に入り」を作った時は怒られたけれど(笑)。
よくスパイスカレーも作っていて、おふくろは辛いのが苦手なので、辛さは控えめにする。

僕自身、インド料理を作り出してから、結構な年月が経ったけれど、正直正解がわからない(笑)。
色々調べて、レシピを作ったカレーが、果たしてスタンダードな味なんだろうかと。
青森には本格的なインドカレー屋さんがあまりないため、答え合わせができないのである(笑)。

僕が答え合わせがしたかったのが、インドのゴアにあるお酢が入った豚肉のカレー「ポークビンダルー」。
インドでは珍しい豚肉のカレーです。
ポルトガルからゴアに持ち込まれてさらにアレンジされた逆輸入的カレーなのですが、作ってみてもこれが正解かどうか長らくわかりませんでした。
まさかこの正解が、我が下北半島、むつ市でわかるだなんて(笑)。
僕の最近のお気に入り、田名部洋菓子店さん。
日本酒の揃った洋菓子屋さん、唐揚げの美味しい洋菓子屋さん、だし巻き卵がおいしい洋菓子屋さんとして、夜はよく飲みに行っている、お気に入りのお店ですが、なんとインドカレーもおいしい洋菓子屋さんでもあるのです(笑)。
本格的な南インドカレーを作っていて、なんとランチは僕が長年気になっていたポークビンダルーをメニューとして出しているのだとか。

ランチは美味しそうなメニューが立ち並び、目移りしてしまいそうでしたが、ここはやはりポークビンダルー¥1150を注文。

サラダがついていて、リンゴでしょうか、果実系のドレッシングで美味しい。

そして、これがポークビンダルー。
食べてみると、ワインビネガーの酸味に、スパイスのエキゾチックな風味が口の中に広がり、大変美味しい。

柔らかく煮込んだ豚肉がごろごろ入っていて、豚肉の旨味の後に追いかけるように心地よい辛みがやって来る。
最高に美味しいカレーですね。

サービスでヨーグルトソースのサラダもいただき、こちらも美味しい。
僕が作っていたポークビンダルーが正解であった事を知る。
でも、しかしながら田名部洋菓子店さんの方が美味しい。
もっと研究しなきゃいけないな。
自分がどこに向かっているかは知らないが(笑)、至高のカレーを作るまで、僕の料理人生は続くのである。
またおふくろの、あきれた顔が目に浮かぶ(笑)。
住所:??田名部駅前通り商店街の通りです。
営業時間:昼の部 10:30~17:00
夜の部 19:00~23:00
※夜の部は毎週金、土曜日になったようです。
定休日:昼の部 月曜日、火曜日
夜の部 月曜日~木曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県青森市 KITCHEN CLOVER COFFEEで絶品のシャバシャバカレーを食べる。
- 青森県青森市 スパイス食堂 問屋町カリーのカレーは絶品でした。
- 青森県むつ市 洋菓子店で食べたインドカレーのランチは正解でした。田名部洋菓子店。
- 青森県むつ市 洋菓子屋さんのまさかのインドカレー、田名部洋菓子店。
- 青森県六ヶ所村 「とまりのトトロ」と文化食堂の最高に美味いカツカレー。
スポンサーサイト