青森県青森市 大人気店、青森中華そばオールウェイズへ行ってきました。
たまに聴きたくなるアーティスト、Salyu
彼女の歌声がとても好きなのです。
ちょっと影のある、謎めいた印象があって、少女の様に透明感のあるか細い声かと思えば、一気に感情を爆発させた叫び声に近い歌い方に変わったり、すごく振れ幅があって、彼女の世界観に気がつけば没入する。
作詞作曲は大方小林武史で、昔尖っていた頃は(笑)、自分で曲作ってねえのかよ、って毒づいていたのですが(笑)、自ら世界観を作り上げる歌い手の凄さというのをヒシヒシと感じて、考えを改めたのを覚えています。
僕が彼女の中で最も好きな曲が「彗星」。
聴いていると、すごく切なくなる曲
それに反比例して、PVがよくわかんない(笑)。
夜の仕事帰りに、部屋のBGMを探すとき、ふと肌寒さを感じると毎年の様に、この曲をかけたくなるのです。
(official videoより)
気がつけば、金曜の夜、実家に帰ってくるとすぐに暖房をつけた。
気がつけば、気温は12℃
そりゃ寒いわけだ。
次の朝、青森市内を散歩していると、個人の庭から青森県には絶対ないと思っていた、金木犀がいい香りを漂わせていた。
秋田県か岩手県が北限だと思っていたのに、なんか得した気分だ。
実家に戻ると、スマホにLINEが来た。
ラーメン好きの友人からの誘いがあって、知られざる美味しい名店を発掘する、このブログなのですが(笑)、王道のラーメンも食べてみようよと言われ、とある人気店へと車を走らせる。

その名も「青森中華そばオールウェイズ」。
オープンして1年ちょっとですが、最早青森市を代表する人気店に。
場所は観光通りを南下し、中央学院大学付近のY字道を左側に曲がった左手にあります。
店主は札幌の時計台裏にある、超人気店「Japanese Ramen Noodle Lab Q 」出身なのだとか。
開店前にはすでに行列ができていて、オールウェイズのTシャツを着ているお客さんもいて、根強いファンが多いようです(笑)。
弘前から毎週食べにくる人もいるのだとか。
開店して店内に入ると、ラーメン屋さんとは思えないお洒落な内装で、地鶏の出汁の匂いが店内に広がり食欲をそそります。

僕が頼んだのは、塩煮干しワンタン麺¥930
スープは油も少なく澄んでいて、最近の煮干しガツン!ではなく、優しい奥行きのある味。
片口イワシと平子の煮干しをメインにアジ干し、サンマ節、イワシ節などをブレンドしているらしく、この味の奥行きはそのためか。
大変美味しいです。

麺は蕎麦の様な、全粒粉の小麦の香り高い平打ちの中太麺。

ワンタンも皮は程よくモチモチと、中はひき肉の旨味がジューシーに広がります。
低温処理した豚チャーシューや鶏チャーシューも美味しくて、ワンタンもこのあっさりスープに合いますね。
煮干し〆ご飯¥200は鶏&豚チャーシューが乗っていて、その上にワサビが。
ラーメンのスープをかけてお茶漬けにするのですが、こちらもなかなか美味しかったです。
下北半島にも名が轟く、青森市の人気店。
たまに王道の人気店にも行くのもいいですね(笑)。
とても美味しかったです。
マニアックな名店を紹介しつつ、王道も紹介する。
なんかいいとこ取りばっかりな気がしますが、音楽を紹介し、自分の近況を語りながら、グルメを紹介するこのカオスなブログ(笑)。
最早なんでもありでいい気がしますね(笑)。
住所 青森県青森市野尻今田46-1
営業時間 11:00~15:00(L.O)
定休日 水曜日、不定休
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
彼女の歌声がとても好きなのです。
ちょっと影のある、謎めいた印象があって、少女の様に透明感のあるか細い声かと思えば、一気に感情を爆発させた叫び声に近い歌い方に変わったり、すごく振れ幅があって、彼女の世界観に気がつけば没入する。
作詞作曲は大方小林武史で、昔尖っていた頃は(笑)、自分で曲作ってねえのかよ、って毒づいていたのですが(笑)、自ら世界観を作り上げる歌い手の凄さというのをヒシヒシと感じて、考えを改めたのを覚えています。
僕が彼女の中で最も好きな曲が「彗星」。
聴いていると、すごく切なくなる曲
それに反比例して、PVがよくわかんない(笑)。
夜の仕事帰りに、部屋のBGMを探すとき、ふと肌寒さを感じると毎年の様に、この曲をかけたくなるのです。
(official videoより)
気がつけば、金曜の夜、実家に帰ってくるとすぐに暖房をつけた。
気がつけば、気温は12℃
そりゃ寒いわけだ。
次の朝、青森市内を散歩していると、個人の庭から青森県には絶対ないと思っていた、金木犀がいい香りを漂わせていた。
秋田県か岩手県が北限だと思っていたのに、なんか得した気分だ。
実家に戻ると、スマホにLINEが来た。
ラーメン好きの友人からの誘いがあって、知られざる美味しい名店を発掘する、このブログなのですが(笑)、王道のラーメンも食べてみようよと言われ、とある人気店へと車を走らせる。

その名も「青森中華そばオールウェイズ」。
オープンして1年ちょっとですが、最早青森市を代表する人気店に。
場所は観光通りを南下し、中央学院大学付近のY字道を左側に曲がった左手にあります。
店主は札幌の時計台裏にある、超人気店「Japanese Ramen Noodle Lab Q 」出身なのだとか。
開店前にはすでに行列ができていて、オールウェイズのTシャツを着ているお客さんもいて、根強いファンが多いようです(笑)。
弘前から毎週食べにくる人もいるのだとか。
開店して店内に入ると、ラーメン屋さんとは思えないお洒落な内装で、地鶏の出汁の匂いが店内に広がり食欲をそそります。

僕が頼んだのは、塩煮干しワンタン麺¥930
スープは油も少なく澄んでいて、最近の煮干しガツン!ではなく、優しい奥行きのある味。
片口イワシと平子の煮干しをメインにアジ干し、サンマ節、イワシ節などをブレンドしているらしく、この味の奥行きはそのためか。
大変美味しいです。

麺は蕎麦の様な、全粒粉の小麦の香り高い平打ちの中太麺。

ワンタンも皮は程よくモチモチと、中はひき肉の旨味がジューシーに広がります。
低温処理した豚チャーシューや鶏チャーシューも美味しくて、ワンタンもこのあっさりスープに合いますね。
煮干し〆ご飯¥200は鶏&豚チャーシューが乗っていて、その上にワサビが。
ラーメンのスープをかけてお茶漬けにするのですが、こちらもなかなか美味しかったです。
下北半島にも名が轟く、青森市の人気店。
たまに王道の人気店にも行くのもいいですね(笑)。
とても美味しかったです。
マニアックな名店を紹介しつつ、王道も紹介する。
なんかいいとこ取りばっかりな気がしますが、音楽を紹介し、自分の近況を語りながら、グルメを紹介するこのカオスなブログ(笑)。
最早なんでもありでいい気がしますね(笑)。
住所 青森県青森市野尻今田46-1
営業時間 11:00~15:00(L.O)
定休日 水曜日、不定休
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県青森市 麺山駒込本店のねぎみそラーメンで、濃厚な夜を明かす。
- 青森県深浦町 久々の青池散策と、ラーメン101へ行ってきました。
- 青森県青森市 大人気店、青森中華そばオールウェイズへ行ってきました。
- 青森県青森市 浪館通りで大勝軒系?麺屋徳の辛つけ麺。
- 青森県むつ市 お食事処&喫茶外苑 かつラーメンの高い完成度。
スポンサーサイト