fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県青森市 浪館通りで大勝軒系?麺屋徳の辛つけ麺。

朝早く目覚めて、TVをつけるとまさかの訃報。

ライトハンド奏法でギター界に革命をもたらした、エディ・ヴァン・ヘイレン が癌との闘病の末亡くなったらしい。

まだまだ65歳は若い。

初期は、ギターヒーローとして超絶テクを披露していましたが、ボーカルがデイヴィッド・リー・ロスからサミー・ヘイガーに代わり、楽曲重視に。

僕はギター弾きますが、楽曲重視の頃が好きで、名曲も多く、Dreamsという曲は本当後世に語り継ぎたいくらい大好きな曲でした。

ご冥福をお祈りいたします。

(Official videoより)


ラジオ派で、基本あまりテレビを見ない僕ですが、BSは比較的たまに観ている。

BSの方が少しマニアックで、地上波より観ていて個人的に面白い。

何故か、今更お笑い芸人ヒロシのファンになる(笑)。

BS-TBSの「ヒロシのぼっちキャンプ Season2」とBS-朝日の「迷宮グルメ異郷の駅前食堂」が面白くて、この2つの番組だけは欠かさず観ている。

前者は、キャンプ動画で人気のヒロシが、各地のキャンプ場へ赴き、大自然の中、自由にソロキャンプをする番組。

後者はヒロシが世界中を鉄道で旅して、ふらりと異郷の駅前グルメを探すカオスな旅。

ヒロシ本人は、特に面白くしようと意識していないのが、かえって面白いのでしょうね(笑)。

何故だか漂う、地上波では耐えられない哀愁がかえって笑ってしまう(笑)。

BSを観れる方はオススメです。

さて、実家の青森市へ帰った時のこと。

ロードバイクで外ヶ浜町ツーリングから帰ってきた後、お腹が減り、僕は青森市浪館通りへ。

実は浪館通りに、暖簾分けされてはいないのですが、大勝軒系のつけ麺が食べられるお店があるのです。

image4_20201007072726ae9.jpeg

そのお店の名前は「麺屋 徳」。

以前、長島でお店を構えてましたが程なく閉店し、今はこの浪館通りにお店を構えている。

人によっては、大勝軒より好きだという人もいる程。

お昼前に行ったのですが、カウンターが6席、テーブル2人掛け×2ヶ所で、ほぼ満席。

少し待って、カウンター席に腰掛ける。

image0_20201007072727388.jpeg

僕が頼んだのは、辛つけ麺の中(300g)¥750

image1_20201007072728792.jpeg

つけ汁は鶏ガラと魚介の旨味に、適度に効いたお酢の酸味がクセになりますね。

そして、辛さはパンチが効いて、辛い物好きも満足できる辛さ。

とても美味しいです。

image2_20201007072729dc4.jpeg

麺は蕎麦のようなやや黒目の全粒粉麺。

まるで蕎麦のような麺のルックスで、小麦の香りが高いモチモチとした中太麺。

image3_202010070727318e1.jpeg

つけ汁との相性も抜群で、つけ汁は大勝軒ぽいですが、麺は独自性をしっかり出してますね。

チャーシューもつけ汁にゴロゴロと入っています。

大変美味しいお店でした。

すっかり、ロードバイクで外ケ浜町まで行くせいで、しばらく通らなかった浪館通り。

まだまだ、行っていない美味しい名店がいっぱいありますね。

まだまだ知らないことがあるというのは楽しい。

美味しいものを食べたいというのもあるけれど、僕の食べ歩きの原動力は知らない事を知りたいという、僕の知的好奇心である。

住所 青森県青森市浪館前田1‐22‐41
営業時間 11:00~15:00 17:00~20:00
定休日 木曜日

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment