青森県弘前市 二ボニボな中華そば八助の特選煮干し。
HONDAの車のCMって、結構センスの良い曲が流れますよね。
スバルユーザーですが(笑)、常にHONDAのCMはチェックしています。
確か2年くらい前にシャトルのCMで、日本の5人組ロックバンド、Survive Said The Prophetの曲「Right and Left」が流れていて、すごく耳に残り、今では彼らのファンになってしまいました。
最初センスの良い洋楽をタイアップしてきたのかなと思っていたのに、まさか日本のバンドだったことに驚き(笑)。
(Official videoより)
さて、友人と津軽方面へドライブして来た柴T。
一人で行くのならロードバイクで行こうと思っていたけれど、友人と一緒であればロードバイク は強要できませんね(笑)。

前から行きたかった、田舎館村にある弘南鉄道田舎館駅へ向かう。



外から見たら普通の駅舎なのに、中に入るとすごくアート(笑)。


平川市在住のGOMAさんによるアートが駅構内の至る所に描かれています。


地元の子どもたちやお年寄りの成長・安全を見守るという願いを込めて目のイラストを中心に描き、駅を訪れた人を温かく包み込むようにと、可愛らしい花や動物が描かれているのだとか。
思ったより、尖ったアートで見ていて楽しかったですね。
そして、僕らは弘前へ向かう。

友人は濃厚煮干しが好きらしく、前から個人的に気になっていた、城東にある人気店「中華そば八助」へ行って来ました。
秋田県大館市の人気店「孝百」の姉妹店ですね。
大館のお店にはコロナ前によく行ってました(笑)。
券売機には「特選煮干」¥770がオススメと書いてありこちらを注文。

見た目からして、とってもニボニボです(笑)。
煮干しの破片がギラギラしている(笑)。

味は想像通り、豚骨と煮干しのパンチが効いたインパクトのあるWスープ。
しかしながら、煮干しが香り高く、クドさやエグミはほとんどなくて、バランスが良くとっても美味しいですね。
そして、「孝百」もそうですが結構しょっぱめです(笑)。

自家製麺の太麺はストレートでモチモチしていて、スープをちょうどよく絡めとる。
チャーシューは四角いバラチャーシューで、トロトロで美味い。

ミニチャーシュー丼¥210も中々美味しかったです。
こういうニボニボなラーメンあまり食べないのですが、結構美味しかった。
ブロガーとして僕はあまり好き嫌いがない方。
好みはしっかりあるけれど、そこに縛られず、そこから外れたお店に行くのも面白い。
そこから、自分の好みが激変し、変わっていく自分もまた楽しいのである。
青森県内のグッドなグルメを求めて。
夏休みのせいで、下北半島のグルメ中々アップできていませんが、そろそろ頑張ります(笑)。
住所 青森県弘前市城東中央3-1-15
営業時間 11:00~15:00、17:00~20:00
(日曜は11:00~18:00)
定休日 木曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
スバルユーザーですが(笑)、常にHONDAのCMはチェックしています。
確か2年くらい前にシャトルのCMで、日本の5人組ロックバンド、Survive Said The Prophetの曲「Right and Left」が流れていて、すごく耳に残り、今では彼らのファンになってしまいました。
最初センスの良い洋楽をタイアップしてきたのかなと思っていたのに、まさか日本のバンドだったことに驚き(笑)。
(Official videoより)
さて、友人と津軽方面へドライブして来た柴T。
一人で行くのならロードバイクで行こうと思っていたけれど、友人と一緒であればロードバイク は強要できませんね(笑)。

前から行きたかった、田舎館村にある弘南鉄道田舎館駅へ向かう。



外から見たら普通の駅舎なのに、中に入るとすごくアート(笑)。


平川市在住のGOMAさんによるアートが駅構内の至る所に描かれています。


地元の子どもたちやお年寄りの成長・安全を見守るという願いを込めて目のイラストを中心に描き、駅を訪れた人を温かく包み込むようにと、可愛らしい花や動物が描かれているのだとか。
思ったより、尖ったアートで見ていて楽しかったですね。
そして、僕らは弘前へ向かう。

友人は濃厚煮干しが好きらしく、前から個人的に気になっていた、城東にある人気店「中華そば八助」へ行って来ました。
秋田県大館市の人気店「孝百」の姉妹店ですね。
大館のお店にはコロナ前によく行ってました(笑)。
券売機には「特選煮干」¥770がオススメと書いてありこちらを注文。

見た目からして、とってもニボニボです(笑)。
煮干しの破片がギラギラしている(笑)。

味は想像通り、豚骨と煮干しのパンチが効いたインパクトのあるWスープ。
しかしながら、煮干しが香り高く、クドさやエグミはほとんどなくて、バランスが良くとっても美味しいですね。
そして、「孝百」もそうですが結構しょっぱめです(笑)。

自家製麺の太麺はストレートでモチモチしていて、スープをちょうどよく絡めとる。
チャーシューは四角いバラチャーシューで、トロトロで美味い。

ミニチャーシュー丼¥210も中々美味しかったです。
こういうニボニボなラーメンあまり食べないのですが、結構美味しかった。
ブロガーとして僕はあまり好き嫌いがない方。
好みはしっかりあるけれど、そこに縛られず、そこから外れたお店に行くのも面白い。
そこから、自分の好みが激変し、変わっていく自分もまた楽しいのである。
青森県内のグッドなグルメを求めて。
夏休みのせいで、下北半島のグルメ中々アップできていませんが、そろそろ頑張ります(笑)。
住所 青森県弘前市城東中央3-1-15
営業時間 11:00~15:00、17:00~20:00
(日曜は11:00~18:00)
定休日 木曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
スポンサーサイト