青森県鯵ヶ沢町 絶景のくろくまの滝を観て、ラーメン寛で絶品の鳥手羽先揚げを食べる。
イギリス出身のロックバンド、レディオヘッド。
僕自身、とても好きなバンドですが、詞のネガティブな世界観がこのリア充ブログには合わないのかなとあまり紹介していませんでした(笑)。
詞を見ると「But I’m a creep(しかし、俺はウジ虫だ)」とか(笑)。
リア充を追い詰めるような曲もあって、人気曲の一つ「High and Dry」。
リア充を装っているけれど、内心は孤独と自己評価に対する恐怖で苛まれている。
仲良しグループにある日突然、仲間外れにされたり。
「Don’t leave me dry(僕を身限らないで)」と歌っている。
僕は人にどう思われようがどうでも良いと思っている人間なので(笑)、あまり詞はそこまで共感はしませんが(笑)、メロディが大変美しくて彼らの曲の中で最も好きな曲です。
(Official videoより)
さて、僕はあまり人に期待しない。
決してそれはネガティブな事ではなく、自分がこう思われたいと言う願望がないのである。
こう思われたいと言う願望は他人のフィルターを介すと、思わぬ方向に飛ぶことが時としてある。
物事は自分の思い通りに動かない。
人は自分の思い通りに動いてはくれない。
どんなに魅力的な人間を演じても、内面のあざとさが見え透いて、逆に好感を得られないこともある。
だから僕は計算をしない。
自分を演じることもない。
人に期待せず、まずは自分をしっかりすることが、真のリア充への道だと思っている(笑)。
さて、先日青森の西海岸に位置する鯵ヶ沢町へ行ってきた柴T。
鯵ヶ沢町は海のイメージが強いですが、実は海に面していない山側の方が実は面積が広い。
そして、赤石川沿いをしばらく山方向へ車を走らせると、実はものすごく巨大な滝があるのです。

日本の滝100選にも選ばれているその名も「くろくまの滝」。

高さ85mもある、おそらく松見の滝の90mに次いで、青森県で最も高い滝なのではないでしょうか。

駐車場から600mの整備された山道を歩くとたどり着くので、プチハイキングをしながら楽しめるかなりお手軽な滝ですね。
松見の滝は片道徒歩3時間半かかるので(笑)。
昔は滝壺近くまで行けたのですが、現在は途中で侵入禁止となっています。
滝で癒され、心が満たされた後はお腹を満たそう(笑)。

なおじろう無き今、僕の鰺ヶ沢町の行きつけは町田にある人気店「ラーメン寛」。
「ひろし」ではなく「かん」と読みます。
昼の部と夜の部に分かれていて、夜は地元の人で賑わう人気の居酒屋に変身。

今回は昼の来店で、坦々麺が一番人気なのですが、僕が頼んだのはこってりチャーシュー¥850
こちらも人気メニューのようです。
醤油ベースのラーメンにラードが薄く張っていて、チャーシューが4枚ほど。
シンプルな煮干しベースの醤油味に、野菜の甘みも感じ、ラードのまろやかさ、少しニンニクのパンチも効いていて大変美味しいです。
チャーシューも食べ応えがありますが、噛むと柔らかくとっても美味しい。

中細縮れ麺もこってりスープと適度に絡みます。
そして、夜の部で大変人気であった、鳥手羽先揚げ¥500が昼メニューにもあったので、テンションが上がりこちらを注文。

この鳥手羽先揚げ、最高に美味いのです。
手羽先5枚の結構なボリュームなので、ラーメン食ってからだと2人で食ってもキツい(笑)。
しかしながら、揚げたてサクサクで、胡椒などスパイスの効いたカリカリの衣が美味しい。
そして、中はしっとりジューシーで口の中に美味しい肉汁が広がる。
こんな美味しい手羽先揚げ中々ないですね。
ラーメンも美味しいですが、是非この手羽先も食べてみてください。
全て食べきれなかったので残りは持ち帰り。
やはりこのお店、最高です。
人に期待しない僕は、自分に期待する。
人目を過度に気にせず、自分の心のままに生きる。
自分を好きでいると、想定外の楽しいことが飛び込んでくる。
青森の美しい自然に美味しい食。
いつしか、計算しない自然な優しさに変わる。
孤独になるどころか、不思議なことに何故か無口な僕の周りに人が集まってくるのである。
住所 青森県鰺ヶ沢町田中町62-3
営業時間 11:30~14:00、17:30~1:00
※火曜日だけ夜営業
定休日 無し
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
僕自身、とても好きなバンドですが、詞のネガティブな世界観がこのリア充ブログには合わないのかなとあまり紹介していませんでした(笑)。
詞を見ると「But I’m a creep(しかし、俺はウジ虫だ)」とか(笑)。
リア充を追い詰めるような曲もあって、人気曲の一つ「High and Dry」。
リア充を装っているけれど、内心は孤独と自己評価に対する恐怖で苛まれている。
仲良しグループにある日突然、仲間外れにされたり。
「Don’t leave me dry(僕を身限らないで)」と歌っている。
僕は人にどう思われようがどうでも良いと思っている人間なので(笑)、あまり詞はそこまで共感はしませんが(笑)、メロディが大変美しくて彼らの曲の中で最も好きな曲です。
(Official videoより)
さて、僕はあまり人に期待しない。
決してそれはネガティブな事ではなく、自分がこう思われたいと言う願望がないのである。
こう思われたいと言う願望は他人のフィルターを介すと、思わぬ方向に飛ぶことが時としてある。
物事は自分の思い通りに動かない。
人は自分の思い通りに動いてはくれない。
どんなに魅力的な人間を演じても、内面のあざとさが見え透いて、逆に好感を得られないこともある。
だから僕は計算をしない。
自分を演じることもない。
人に期待せず、まずは自分をしっかりすることが、真のリア充への道だと思っている(笑)。
さて、先日青森の西海岸に位置する鯵ヶ沢町へ行ってきた柴T。
鯵ヶ沢町は海のイメージが強いですが、実は海に面していない山側の方が実は面積が広い。
そして、赤石川沿いをしばらく山方向へ車を走らせると、実はものすごく巨大な滝があるのです。

日本の滝100選にも選ばれているその名も「くろくまの滝」。

高さ85mもある、おそらく松見の滝の90mに次いで、青森県で最も高い滝なのではないでしょうか。

駐車場から600mの整備された山道を歩くとたどり着くので、プチハイキングをしながら楽しめるかなりお手軽な滝ですね。
松見の滝は片道徒歩3時間半かかるので(笑)。
昔は滝壺近くまで行けたのですが、現在は途中で侵入禁止となっています。
滝で癒され、心が満たされた後はお腹を満たそう(笑)。

なおじろう無き今、僕の鰺ヶ沢町の行きつけは町田にある人気店「ラーメン寛」。
「ひろし」ではなく「かん」と読みます。
昼の部と夜の部に分かれていて、夜は地元の人で賑わう人気の居酒屋に変身。

今回は昼の来店で、坦々麺が一番人気なのですが、僕が頼んだのはこってりチャーシュー¥850
こちらも人気メニューのようです。
醤油ベースのラーメンにラードが薄く張っていて、チャーシューが4枚ほど。
シンプルな煮干しベースの醤油味に、野菜の甘みも感じ、ラードのまろやかさ、少しニンニクのパンチも効いていて大変美味しいです。
チャーシューも食べ応えがありますが、噛むと柔らかくとっても美味しい。

中細縮れ麺もこってりスープと適度に絡みます。
そして、夜の部で大変人気であった、鳥手羽先揚げ¥500が昼メニューにもあったので、テンションが上がりこちらを注文。

この鳥手羽先揚げ、最高に美味いのです。
手羽先5枚の結構なボリュームなので、ラーメン食ってからだと2人で食ってもキツい(笑)。
しかしながら、揚げたてサクサクで、胡椒などスパイスの効いたカリカリの衣が美味しい。
そして、中はしっとりジューシーで口の中に美味しい肉汁が広がる。
こんな美味しい手羽先揚げ中々ないですね。
ラーメンも美味しいですが、是非この手羽先も食べてみてください。
全て食べきれなかったので残りは持ち帰り。
やはりこのお店、最高です。
人に期待しない僕は、自分に期待する。
人目を過度に気にせず、自分の心のままに生きる。
自分を好きでいると、想定外の楽しいことが飛び込んでくる。
青森の美しい自然に美味しい食。
いつしか、計算しない自然な優しさに変わる。
孤独になるどころか、不思議なことに何故か無口な僕の周りに人が集まってくるのである。
住所 青森県鰺ヶ沢町田中町62-3
営業時間 11:30~14:00、17:30~1:00
※火曜日だけ夜営業
定休日 無し
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県むつ市 揚げ物王国下北半島で、とんかつ若菜のお得なランチセットを食べる。
- 青森県青森市 コスパの良すぎる焼肉ランチ。焼肉レストランハッピー。
- 青森県鯵ヶ沢町 絶景のくろくまの滝を観て、ラーメン寛で絶品の鳥手羽先揚げを食べる。
- 青森県むつ市 Anarchy Steak Clubで絶品のハンバーガーを食す。
- 青森県むつ市 義亭でサクサクの絶品味噌カツ定食を食べる。
スポンサーサイト