fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県むつ市 まさに価格破壊。どってん家のお得過ぎる寿司ランチ

昔はオリコンのランキングが気になって、毎週CDTVやミュージック・ステーションを観ていた柴T。

しかしながら最早、CDの売り上げが人気の尺度では無くなりましたね。

中学の頃、なけなしの小遣いを叩いて集めたCDのコレクションも今はどこかに行ってしまった(笑)。

今ではCDを買わなくても、Spotify、AWA等、サブスクリプション(月額課金)型ストリーミングサービスがたくさん誕生して、月額のお金を払えば音楽が聴きたい放題の時代。

昔に比べて一曲の価値が下がってしまったのかも知れないけれど、それだけ多くのアーティストの曲に触れることができる。

CDの時代を懐かしむ人達もいるけれど、時代にあった音楽の楽しみ方も良いじゃない。

昔はCDを買わなければ聴けなかった時代。

でも、買おうかどうか迷うくらいの気になっている曲もこうしてサブスクで拾えて、自由に聴いてみたらすごく良くて気にいるケースもある。

僕は邦楽より洋楽が好きな人間なので、マニアックな洋楽が揃っている、Apple Musicをよく聴いている。

そして、自由に音楽を聴いていたら、思わぬ掘り出し物が出たりする。

あまり知られていない人でも、結構いい曲を出しているのだなと。

大阪出身のシンガーソングライター、松室政哉さん。

2014年7月にリリースされたインディーズシングル「オレンジ」をなんと無く聴いてみたら、あまりにいい曲で少しウルっときてしまった。

こうして、サブサクで6年前のインディーズ・シングルを発掘して感動する。

コレが新しい時代の音楽の楽しみ方なのかもしれない。

(Official videoより)


さて、気がつけば、寿司ランチを結構取り上げていますね(笑)。

ブログを見返すと無意識にブームが来ていたようです。

無意識の世界って素晴らしい(笑)。

お寿司って高いイメージですが、結構お得なランチがあったりして、そいつを発掘するのが楽しいでしょうね。

image3_20200901073354574.jpeg

下北半島にも素晴らしい寿司ランチが割とあって、その中でも僕のお気に入りが新町にある人気店「どってん家」さん。

お昼はものすごく安い値段で、おいしい寿司ランチが食べることができるのです。

image2_20200901073353dd3.jpeg

940円と860円のランチ2種類選ぶことができ、なんと1000円を下回るコスパの良さ。

image1_20200901073351710.jpeg

僕が頼んだのは海鮮丼¥940

そして、やってきてびっくり。

茶碗蒸し、サラダ、味噌汁がついて、この値段は素晴らしい。

image0_20200901073350925.jpeg

海鮮丼も大きくはないですが、トロや生うに、イクラなど盛りだくさん。

コレで1000円いかないのは驚きです。

そしてコレほどネタがぎっしり詰まって美味しくないはずがありませんね。

ウニはトロッと柔らかく、いくらの新鮮なプチプチと広がる旨味。

舌の上で溶ろけるサーモンの脂に、肉厚な帆立と、トロの口溶け。

めっちゃ美味しいですね。

IMG_5101_202009010733499c4.jpg

以前、すし・天ぷらのセット¥860も頼んだのですが、こちらのボリュームも凄かった。

本当、隠れた素晴らしいお店です。

昼はマダムたちが通う社交場という感じで、常に混んでいます(笑)。

昔は、僕の知り合いの間では下北半島が遠くて、何があるか分からないから行きたいと思わないという意見が正直結構あった。

今こうして、津軽と下北半島の横断的ブログを更新していったら、気がつけば下北半島に行ってみたいと思う人が増えてきた。

下北半島は青森市から2時間くらいで来れて、多くの絶景スポットや美味しい食に溢れている。

気がつけば月間のアクセス数が県内のとある市の人口程になってしまいました(笑)。

まあ、まったく、アクセス数に関心ないけれど。

気にしてたらこんな変なブログになりません(笑)。

これからも、素晴らしい音楽を発掘していくように、知られざる美味しい下北半島のグルメも発掘していきたいですね。

場所:青森県むつ市新町7-35
営業時間:11:30~13:00 17:30~22:00
定休日:日曜日

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment