青森県六ヶ所村 「とまりのトトロ」と文化食堂の最高に美味いカツカレー。
グラミー賞を受賞した、聖なる剣(1982年)という名盤があって、今でもよく聴いています。
今回紹介するのはTOTOのRosanaという曲。
とても爽やかな曲で、曲の最後の尊敬するギタリスト、スティーブ・ルカサーの圧巻のギタープレイがお気に入り。
(Official videoより)
青森県六ヶ所村に久々に行ってきた柴T。
ふと何故か、六ヶ所村へドライブしたくなったのです。
最近、週末は事情あって、実家の青森市に帰ることが多く、下北半島ネタが貯まらない(笑)。
よって、今回は下北半島ネタを拾う旅(笑)。
実は六ヶ所村泊地区のとある場所がネットで密かに話題になっているのだとか・・・

泊漁港から北上し、橋の下の砂利道を海岸沿いに車を走らせると小道に岩穴のトンネルがあります。

そしてこの岩穴、角度によってはジブリの名作映画「となりのトトロ」のトトロの形をしているのです(笑)。
「となりのトトロ」ならぬ「とまりのトトロ」(笑)。
男鹿半島のゴジラ岩並みのポテンシャルを秘めた面白スポットですね(笑)。


岩穴を過ぎると、滝の尻大滝という滝が流れ、タタミ岩という海沿いに柱状の特徴的な岩があって、六ヶ所村の隠れた絶景スポットになっています。


さて、もう夏も終わりを迎え、次第に涼しくなってきた今日この頃。
ウニの時期はもう過ぎてしまいましたね。

バイパスから泊の集落に入っていくと、ウニ丼が¥1300で食べられる隠れた名店「文化食堂」があります。
しかしながらこの文化食堂、泊の集落の人達にはウニ丼ではなく、ラーメンやトンカツが美味しいお店として知られているのです。
ウニの時期以外に僕がよく頼むのはラーメンかカツ丼。

今回は、友人から勧められて気になっていたカツカレー¥750

このレトロなルックス、見ただけで美味しい事確定じゃないですか。
カツはルーの中に潜んでいて、ルーの上にグリンピースが乗っています。
食べてみると、メチャクチャ美味い!
ルーは甘めの大衆食堂的カレーで、しっかりコクがありながらも深みもありますね。
薄切りの玉ねぎがたっぷりで、その食感がいいアクセントになっています。

そしてその美味しいルーを掬うと、分厚いカツが出現する。
肉厚のカツはカレーに浸っても負けることはなく、衣がカリカリに香ばしく揚げられていて、中の豚肉は柔らかくジューシー。
食べ応えがあって、大変満足度の高いカレーでした。
おそらく、今まで食べてきたカレーの中でも上位に入る美味しさだと思います。
太陽食堂やハマカレーといい、最近カレーの大当たりが続きますね。
遠くから来た人は、文化食堂へウニ丼を食べていくけれど、地元の人達はラーメンやカツカレーを食べにくる。
こういう集落に潜みながら、長年やっていけるお店というのは、観光客や地元の人達にも愛される、両方の強みを持ったお店なのだなと僕は思うのです。
住所 青森県上北郡六ケ所村泊村ノ内28
営業時間 10:30~20:00
定休日 不定休
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県むつ市 洋菓子店で食べたインドカレーのランチは正解でした。田名部洋菓子店。
- 青森県むつ市 洋菓子屋さんのまさかのインドカレー、田名部洋菓子店。
- 青森県六ヶ所村 「とまりのトトロ」と文化食堂の最高に美味いカツカレー。
- 青森県青森市 夜はBAR、昼はカレー屋さん。新町通りの人気店ハマカレー。
- 青森県青森市 南佃の住宅街の隠れた食堂、千久満食堂の焼きそばとカツカレーが最高でした。