fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県八戸市 圧巻のヒマワリ畑と中華の人気店熊八珍。

90年代はZARDにハマっていた柴T。

同じZARD好きの友人が中学の同級生にいて、そいつとの学校の帰り道、飽きもせずZARD談義をよく交わしていた。

当時友人から、他のアーティストに浮気するなよと言われていた(笑)。

90年代、ZARDとライバル関係にあった、DREAMS COME TRUEに少し僕は浮気していて(笑)、ずっと友人にその事を言い出せなかった。

後々同窓会でその事を話してみると、友人もSPEEDに浮気していたらしい(笑)。

まあ、お互い硬派を気取ったアホでしたね(笑)。

僕がその時よく聴いていたのが、DREAMS COME TRUEの1991年のシングル「Eyes to me」。

かなり遡って聴いていたのですが、フジカラーSUPER HG400キャンペーンソングにもなっていたドリカムを代表する名曲ですね。

夏の暑い時期にドライブしていると、ふと思い出しては聴きたくなる爽やかな曲です。

(Official videoより)


さて、お盆は十和田市で、おふくろと叔母と共にお墓参りした柴T。

お墓には優しかった祖父母が眠っている。

生前はよくドライブに連れて行ってました。

デイサービスに祖父が行っている間、祖母とおふくろと3人で、三沢でバラ焼きを食べたのがばれて、デイサービスに行かないと祖父がイジけたり(笑)。

あまり宗教色が薄い僕ですが、お盆にお墓参りにすると故人との思い出が溢れ出す。

今はもう、いない人を思い出すため、人はお墓参りをするのかもしれない。

墓参りが終わり、叔母と別れると僕とおふくろは何故か逆方向の八戸市に向かう。

image0_20200821000624e89.jpeg

八戸南郷地区にある青葉湖展望交流施設、通称「山の楽校」では8月中旬から下旬にかけて、約200万本のヒマワリ畑が咲き乱れる。

image9_202008210006323d8.jpeg

image3_20200821000628db9.jpeg

広大な畑一面に広がる圧巻のヒマワリ畑。

image8_20200821000630d5f.jpeg

蒸すような暑さの中、陽光に照らされ、光り輝くヒマワリの絨毯が、時折吹く爽やかな風にそよそよとたなびく。

image2_20200821000626844.jpeg

僕が感動するような景色が、まだまだ青森県にはあるのだ。

image15_202008210006350a4.jpeg

圧巻の風景に癒された僕らは、八戸の市街地へ向かい、前から気になっていた中華の人気店、熊八珍に来店。

ココは八戸からの帰り道、駐車場がいつも車で埋まっていて、前から気になっていたのです。

店内は広く、駐車場がほとんど埋まってしまったにもかかわらず、余裕で席に座ることができました。

熊さん製麺 が経営しているファミリーラーメンチェーン店で、ラーメンの他にもメニューが豊富。

どうやら石焼きチャーハンなるものがオススメらしい。

僕が頼んだのは、五目広東麺と石焼きチャーハンのセット¥1180

image16_2020082100063693c.jpeg

五目広東麺はトロミのある醤油餡に具沢山の野菜。

image17_20200821000638109.jpeg

醤油餡は魚介の旨味がたっぷりで、しっかりとろみがあり、熊さん製麺の中太麺とよく絡んで大変美味しいです。

スープもあっさりシンプルなスープで、餡とのバランスが良いですね。

image19_20200821000641f5d.jpeg

そして石焼きチャーハンは、石焼きビビンバの器でジュージューと香ばしい音を立てながらやって来る。

自分で混ぜ合わせ、猫舌の僕はジューっという音が鳴り止んだら食べ始める。

image18_202008210006399e7.jpeg

そうするとカリッカリの絶品おこげが、器の周りにできているのだ。

シンプルに食べても美味しいチャーハンにおこげが出来ることで美味しさが倍増する。

パラパラした食感の中にカリカリした食感がたまらなく美味しい。

美しいひまわり畑に、絶品のラーメンとチャーハン。

心も体も満たされて、僕らは八戸を後にした。

僕の中で、少しずつ思い出が蓄積されては忘れていく。

小学校以来の友人と今でも仲良がよくて、昔の事をよく話す。

元カノとも今でも仲が良くて、たまに酒が入ると説教される(笑)。

おふくろからは今はいない祖父母の話が出て来る。

大事な事を僕が忘れても、その度に思い出させてくれる人達がいる。

積み重ねられた思い出に気づいた時、僕は自分の人生が幸せだと思うのだ。

熊八珍の詳細についてはHPをご覧ください

http://www.kumasan-japan.co.jp/dmgshop/kuma.html

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment