青森県むつ市 ピザが激ウマなお店L’rod で夜限定の激辛メニューが登場。
最近、60年代のロック・ミュージックを聴いている柴T。
もう、半世紀も前のことになるのですね(笑)。
ロックも歳をとったもんだ。
元ビートルズのポール・マッカートニーもなんと78歳。
昔はロックって、反抗の音楽だったんでしょうけれど、今ではそんなに過激な音楽ではないですね。
ぼくが最近聴いているのは、The Whoという、ビートルズ、ローリング・ストーンズと並び、イギリスの3大ロックバンドとして並び称されるバンド。
個人的に面白いと思っているのが、本来リード楽器であるギターがリズムを刻む事に徹し、リズム楽器で目立たないはずのベースとドラムがリード楽器になっているという逆転現象。
ベースのジョン・エントウィッスルと、ドラムのキース・ムーンはよくローリングストーン誌が選ぶ歴代最高のベーシスト・ドラマーの大体1位か2位にいつもランクインしている。
名曲、マイ・ジェネレーションを聴くと、本当にドラムとベースが暴れていて面白いですね。
(Official videoより)
ロックが反抗の音楽であった時の危うさがみて取れます。
さて、本来であれば昨日から開催されているはずの「田名部祭り」
青森県むつ市にある田名部神社の例大祭で、起源は定かではないですが、約370年以上の歴史をもつといわれているらしい。
いつもであれば、田名部5町(横迎町、小川町、柳町、本町、新町)の木製・黒漆塗りの山車が田名部神社前に勢ぞろいしているはずなのに、今年はコロナウイルスの影響により中止。
夜仕事終わりに散歩したのだが、本来多くの人たちで賑わうはずの田名部の飲み屋街は静かで閑散としている。
去年の祭りの喧騒がウソのようだ。
ねぶたもそうだけれど、田名部祭りのない日が訪れるとは思いもしなかった。
ウソのような静けさの中、小川町のトレーラーハウスを通ると賑やかな笑い声が聞こえて来る。


その賑やかさに誘われるまま、僕が来店したのはピザの人気店L’rodさん。
ピザがなんと¥500~700で食べることができる、大変コスパの良い素晴らしいお店。
そしてしかもココのピザ、すごく美味いのです。
店内に入ると、多くのお客さんで賑わっていて、夜はお酒も飲めるので、ピザ飲みしました。

まず、イタリアのモレッティビール¥600を注文。
あっさりとした飲み口で、食事中にぴったりのお酒。

お通しは、チャーシューとトマトのピクルス。
トマトのピクルス初めて食べましたが、めっちゃ美味い!

そして、ピザはワサビ¥540を注文。
値段の割にはボリュームがあり、トロリ焼かれた香ばしいチーズに、かすかにツンとくるワサビの刺激。
生地のパリッとした食感と相まって、相変わらずとっても美味しい。

そして、夜限定メニューが気がつけばできていて、激辛のチャレンジメニューとして、ペンネアラビアータ¥690が登場しこちらを注文。
店員のお姉さん曰く、辛すぎて完食した人は誰もいないよとの事(笑)。
アラビアータを作るお兄さんも、辛さでむせている(笑)。
なんか怖いぞ(笑)。
青森市の激辛ネギラーメンの店、あさりの一番辛いやつを完食した僕にとって、激辛メニューがあると挑戦してみたくなるのが悪い癖。
辛ラーメンと同じくらいの辛さだろうとタカを括っていたらあまりの辛さに飛び上がる。
これはヤバイだろ。
辛みというか痛み(笑)。
3口食べて、汗が噴き出る。
パスタとしてすごく美味しい愛しさと、辛すぎて食えない切なさと。
心強さを持ったとしても多分食えない(笑)。
多分辛さを抑えたら絶対人気メニューになるはずなのにあえて、激辛にするとは(笑)。
「æ–‡å—化㠑 !譁�ュ怜喧縺�!!」
激痛と声にならない悲鳴をあげながらも奮闘するが撃沈(笑)。
お持ち帰りにしました(笑)。
祭りのないむつ市。
一抹の寂しさをさっきまで感じていたはずなのに、気がつけば寂しさを忘れ、とても楽しんでいた。
美味しいピザに、激辛のチャレンジメニュー。
コロナの難しい時期ではありますが、頑張ってほしい、いいお店です。
L’rodの詳細についてはHPをご確認ください。
↓
https://cateringservice.on.omisenomikata.jp/
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
もう、半世紀も前のことになるのですね(笑)。
ロックも歳をとったもんだ。
元ビートルズのポール・マッカートニーもなんと78歳。
昔はロックって、反抗の音楽だったんでしょうけれど、今ではそんなに過激な音楽ではないですね。
ぼくが最近聴いているのは、The Whoという、ビートルズ、ローリング・ストーンズと並び、イギリスの3大ロックバンドとして並び称されるバンド。
個人的に面白いと思っているのが、本来リード楽器であるギターがリズムを刻む事に徹し、リズム楽器で目立たないはずのベースとドラムがリード楽器になっているという逆転現象。
ベースのジョン・エントウィッスルと、ドラムのキース・ムーンはよくローリングストーン誌が選ぶ歴代最高のベーシスト・ドラマーの大体1位か2位にいつもランクインしている。
名曲、マイ・ジェネレーションを聴くと、本当にドラムとベースが暴れていて面白いですね。
(Official videoより)
ロックが反抗の音楽であった時の危うさがみて取れます。
さて、本来であれば昨日から開催されているはずの「田名部祭り」
青森県むつ市にある田名部神社の例大祭で、起源は定かではないですが、約370年以上の歴史をもつといわれているらしい。
いつもであれば、田名部5町(横迎町、小川町、柳町、本町、新町)の木製・黒漆塗りの山車が田名部神社前に勢ぞろいしているはずなのに、今年はコロナウイルスの影響により中止。
夜仕事終わりに散歩したのだが、本来多くの人たちで賑わうはずの田名部の飲み屋街は静かで閑散としている。
去年の祭りの喧騒がウソのようだ。
ねぶたもそうだけれど、田名部祭りのない日が訪れるとは思いもしなかった。
ウソのような静けさの中、小川町のトレーラーハウスを通ると賑やかな笑い声が聞こえて来る。


その賑やかさに誘われるまま、僕が来店したのはピザの人気店L’rodさん。
ピザがなんと¥500~700で食べることができる、大変コスパの良い素晴らしいお店。
そしてしかもココのピザ、すごく美味いのです。
店内に入ると、多くのお客さんで賑わっていて、夜はお酒も飲めるので、ピザ飲みしました。

まず、イタリアのモレッティビール¥600を注文。
あっさりとした飲み口で、食事中にぴったりのお酒。

お通しは、チャーシューとトマトのピクルス。
トマトのピクルス初めて食べましたが、めっちゃ美味い!

そして、ピザはワサビ¥540を注文。
値段の割にはボリュームがあり、トロリ焼かれた香ばしいチーズに、かすかにツンとくるワサビの刺激。
生地のパリッとした食感と相まって、相変わらずとっても美味しい。

そして、夜限定メニューが気がつけばできていて、激辛のチャレンジメニューとして、ペンネアラビアータ¥690が登場しこちらを注文。
店員のお姉さん曰く、辛すぎて完食した人は誰もいないよとの事(笑)。
アラビアータを作るお兄さんも、辛さでむせている(笑)。
なんか怖いぞ(笑)。
青森市の激辛ネギラーメンの店、あさりの一番辛いやつを完食した僕にとって、激辛メニューがあると挑戦してみたくなるのが悪い癖。
辛ラーメンと同じくらいの辛さだろうとタカを括っていたらあまりの辛さに飛び上がる。
これはヤバイだろ。
辛みというか痛み(笑)。
3口食べて、汗が噴き出る。
パスタとしてすごく美味しい愛しさと、辛すぎて食えない切なさと。
心強さを持ったとしても多分食えない(笑)。
多分辛さを抑えたら絶対人気メニューになるはずなのにあえて、激辛にするとは(笑)。
「æ–‡å—化㠑 !譁�ュ怜喧縺�!!」
激痛と声にならない悲鳴をあげながらも奮闘するが撃沈(笑)。
お持ち帰りにしました(笑)。
祭りのないむつ市。
一抹の寂しさをさっきまで感じていたはずなのに、気がつけば寂しさを忘れ、とても楽しんでいた。
美味しいピザに、激辛のチャレンジメニュー。
コロナの難しい時期ではありますが、頑張ってほしい、いいお店です。
L’rodの詳細についてはHPをご確認ください。
↓
https://cateringservice.on.omisenomikata.jp/
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県東通村 白糠地区で、月曜の夜に謎のピザ屋さん現る【Pizza kariya】
- 青森県むつ市 L’rod (エルロッド)のピザ飲みで、束の間の幸せを感じる。
- 青森県むつ市 ピザが激ウマなお店L’rod で夜限定の激辛メニューが登場。
- 青森県むつ市 スパゲッティの人気店「あかさたな」でピザを頼んだら大正解でした。
- 青森県黒石市 郊外にオシャレなカフェ。ル・グレで絶品のピザを食べる。
スポンサーサイト