青森県青森市 夜店通りのティファニーで昼食を。
今回の曲はタイトル通り(笑)、「Moon river」
ヘンリー・マンシーニ作曲による、1961年公開の映画「ティファニーで朝食を」にて主演女優のオードリー・ヘプバーンが歌っていた曲ですね。
映画とともに、この曲もヒット。
オードリー・ヘップバーン自体があまり歌が得意ではなく、声域が1オクターブちょっとしかなかったので、マンシーニ自身が彼女の声域に合わせて作った曲らしい。
1962年にアンディ・ウィリアムスが歌って大ヒット。
しかしながらアンディの音源に公式がなかったため、アメリカのシンガーで女優のAndrea Rossのバージョンをアップします。
彼女の歌声がすごく美しい。
(Official videoより)
こんな静かな8月はついぞ経験したことがない。
本来ならば、ねぶたの喧騒に包まれている時期だ。
暑くて窓を開ければいつもは聴こえる筈の、笛や太鼓の音も、ハネト達の鈴の音も聴こえてこない。
昨日はふとねぶたの夢を見たものの、朝に起きた現実はねぶたのない世界。
真夏の暑さだと言うのに、どうしても体と頭が混乱してしょうがない。


ふと、本町~新町通りを散歩してみる。

僕のようにソワソワするような違和感を抱いたのか、駅前は珍しく多くの人々が行き交う。




3年前、青森市の会社に出向していたのですが、その時よく昼休みに新町や古川周辺を食べ歩いた。

もう行き尽くしたとすっかり思っていたけれど、まだまだ隠れた名店ってあるものですね。

今回行ってきたのは、新町の夜店通りにある洋食屋さん「ティファニー」さん。

店主がやはり映画「ティファニーで朝食を」が好きでこの店名をつけたのだとか。
僕が生まれる前からある、もう40年近く続いている人気の老舗洋食屋さんですね。
一階はカウンターのみで、二階に上がるとテーブル席があります。
11時から14時までがランチタイムで、ハンバーグ、カニクリームコロッケ、ポークソテー、カツレツ、グリルチキンのセットどちらかを選ぶことができます。
僕は友人からハンバーグを勧められていたので、ハンバーグセット¥1100注文。

まず、豆のスープが来る。
おそらくレンズ豆が入った、クリーミーなスープ。
じんわり来る美味しさがいいですね。


そして、ハンバーグとライスがやってくる。

ハンバーグのデミグラスソースは20時間煮込んで作ったものらしい。
ハンバーグをナイフで割ると肉汁がジュワーっと溢れ出る。
挽肉は粗挽きで独自に牛豚を独自にブレンドしたもの。
食べてみると、玉ねぎが多めで食感を感じます。
甘く炒められた玉ねぎの甘味が肉の旨味と渾然一体となって美味しいハーモニーを奏でる。
デミグラスソースは甘すぎずややビターな大人の味。
大変美味しいハンバーグでした。

最後はアイスコーヒーでまったりと。
まさか2階まであるとは思いませんでした。
とってもいいお店ですね。
次第にお昼時になり、多くの常連さんで賑わいだす。
ねぶたの無い夏。
まさかこんな日が来るだなんて夢にも思いませんでした。
アスパムにたどり着くもねぶた小屋など一切ない。
これはきっと現実なのだろう。
本来であれば祭りで賑わい活気があふれるはずの新町通り。
祭りのない世界、これが最後であって欲しい。
住所 青森県青森市新町1-12-3
営業時間11:00~21:00(L.O 20:30)
定休日 火曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
ヘンリー・マンシーニ作曲による、1961年公開の映画「ティファニーで朝食を」にて主演女優のオードリー・ヘプバーンが歌っていた曲ですね。
映画とともに、この曲もヒット。
オードリー・ヘップバーン自体があまり歌が得意ではなく、声域が1オクターブちょっとしかなかったので、マンシーニ自身が彼女の声域に合わせて作った曲らしい。
1962年にアンディ・ウィリアムスが歌って大ヒット。
しかしながらアンディの音源に公式がなかったため、アメリカのシンガーで女優のAndrea Rossのバージョンをアップします。
彼女の歌声がすごく美しい。
(Official videoより)
こんな静かな8月はついぞ経験したことがない。
本来ならば、ねぶたの喧騒に包まれている時期だ。
暑くて窓を開ければいつもは聴こえる筈の、笛や太鼓の音も、ハネト達の鈴の音も聴こえてこない。
昨日はふとねぶたの夢を見たものの、朝に起きた現実はねぶたのない世界。
真夏の暑さだと言うのに、どうしても体と頭が混乱してしょうがない。


ふと、本町~新町通りを散歩してみる。

僕のようにソワソワするような違和感を抱いたのか、駅前は珍しく多くの人々が行き交う。




3年前、青森市の会社に出向していたのですが、その時よく昼休みに新町や古川周辺を食べ歩いた。

もう行き尽くしたとすっかり思っていたけれど、まだまだ隠れた名店ってあるものですね。

今回行ってきたのは、新町の夜店通りにある洋食屋さん「ティファニー」さん。

店主がやはり映画「ティファニーで朝食を」が好きでこの店名をつけたのだとか。
僕が生まれる前からある、もう40年近く続いている人気の老舗洋食屋さんですね。
一階はカウンターのみで、二階に上がるとテーブル席があります。
11時から14時までがランチタイムで、ハンバーグ、カニクリームコロッケ、ポークソテー、カツレツ、グリルチキンのセットどちらかを選ぶことができます。
僕は友人からハンバーグを勧められていたので、ハンバーグセット¥1100注文。

まず、豆のスープが来る。
おそらくレンズ豆が入った、クリーミーなスープ。
じんわり来る美味しさがいいですね。


そして、ハンバーグとライスがやってくる。

ハンバーグのデミグラスソースは20時間煮込んで作ったものらしい。
ハンバーグをナイフで割ると肉汁がジュワーっと溢れ出る。
挽肉は粗挽きで独自に牛豚を独自にブレンドしたもの。
食べてみると、玉ねぎが多めで食感を感じます。
甘く炒められた玉ねぎの甘味が肉の旨味と渾然一体となって美味しいハーモニーを奏でる。
デミグラスソースは甘すぎずややビターな大人の味。
大変美味しいハンバーグでした。

最後はアイスコーヒーでまったりと。
まさか2階まであるとは思いませんでした。
とってもいいお店ですね。
次第にお昼時になり、多くの常連さんで賑わいだす。
ねぶたの無い夏。
まさかこんな日が来るだなんて夢にも思いませんでした。
アスパムにたどり着くもねぶた小屋など一切ない。
これはきっと現実なのだろう。
本来であれば祭りで賑わい活気があふれるはずの新町通り。
祭りのない世界、これが最後であって欲しい。
住所 青森県青森市新町1-12-3
営業時間11:00~21:00(L.O 20:30)
定休日 火曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
スポンサーサイト