fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県弘前市 今では貴重な、美味しい屋台ラーメンを食べる。「ラーメンMARUNAO」

大阪出身のシンガーソングライターKYOtaroによるニュープロジェクト「SIRUP」

Sing & Rapを合わせた造語らしいですね。

最近僕はこのアーティストにハマっていて、夜のドライブミュージックは「Loop」をひたすらループしてかけています(笑)。

(official videoより)


僕の幼い頃、なかなか寝付けずにいると、深夜によく屋台のチャルメラの音が聴こえていた。

おそらく僕自身の、最古の思い出かもしれない。

ラーメンの屋台の車が実家の前を走り、チャルメラを鳴らす。

隣で両親がいびきを掻いているのを確認し、窓を開け、その車が走っていくのを眺めるのが好きだった。

なかなか寝ない僕に対し、親父はそのチャルメラは悪魔を呼ぶ合図だから、その前に寝ないと悪魔が来るぞ!と脅かしてくるが、その秘密を知っていた僕は騙されたフリをして、またこっそりと深夜に屋台の車を眺めるのだ。

やがて僕が小学校に入学した途端、チャルメラの音が消えてしまう。

もう、30年も前の思い出。

さて、土日は最近家族や甥っ子、友人と出かけることが多く、なかなか1人でドライブをする事も無くなった柴T。

誰かと一緒にいるのは楽しいけれど、自分が本当に行きたいところには行けない。

相手が行きたいところに合わせてしまう。

その日僕は一人になりたくて、弘前まで一人ドライブに出かけた。

image14_20200628093353c5b.jpeg

image13_20200628093351365.jpeg

行きたいところに行こうと、僕は10年ぶりに西弘前に車を停め久々に散歩する。

image16_20200628093354a40.jpeg

弘南鉄道の西弘前駅は「弘前学院大前駅」に代わり、生協の中にできて新しくなっていた。

サンクスのコンビニも今はセブンイレブンに変わっている。

image9_2020062809334877f.jpeg

image11_202006280933506ca.jpeg

しかしながら昔の面影も少なからず残っていて、焼肉の五右衛門とくま吉は相変わらず元気に営業していた。

雨上がりの夜の弘前は、湿気がややまとわりつくが、空気がひんやりして心地よい。

ちょうどお腹が好き、久々に西弘前で食べようかなと思ったらふと、今では貴重な屋台ラーメンが弘前高田にあると言う情報を思い出し、僕の西弘前ノスタルジーはお預けになった(笑)。

次回こそ、ラーメン華心で食べよう。

image0_20200628093344105.jpeg

高田に向かい、ケーズデンキの隣、石沢商会の敷地が夜になると「ラーメンMARUNAO」と言う屋台ラーメンが突如として現れる。

おそらく、屋台が現れるのは21時くらいかな。

今は安原に店を構える「スタミナ一番」もかつて屋台を営業していた時はこの場所だった気がします。

席数は4席とあまり多くなく、店内はすぐ満席になって駐車場で暫し待つ。

メニューはラーメン¥600、味噌ラーメン¥650の二つが主で、チャーシュー麺にするとプラス¥150、あとおにぎりは¥100。

image8_20200628093347f39.jpeg

僕が頼んだのはチャーシューメン¥750

バラチャーシューがぎっしりと敷き詰められています。

スープは煮干しとガラベースのシンプルな典型的津軽中華。

あっさりとしていて、鶏ガラで後味はスッキリ。

とっても美味しいですね。

image4_202006280933455ce.jpeg

中細縮れ麺もこのスープと合います。

そしてバラチャーシューはトロッと柔らかく、もう僕の好みど真ん中ですね。

しばらく味わった後で、ブラックペッパーを振りかけて味変させるのが津軽中華の醍醐味。

追加でおにぎりも頼んでしまうほど、美味しい、幸せな一杯でした。

僕が大学の頃はねぷたラーメンにマル真、スタミナ一番にマル金など、弘前は屋台のメッカだった。

今では数少なくなってしまった、久々の屋台の出現に僕のテンションが上がる。

ピクニックで食べるご飯のように、屋台って、外で食べる事で美味しさが増す気がする。

まるで僕が幼い頃、親が寝ている最中に窓からこっそり眺めた屋台のように、秘め事の様な、わずかばりの背徳感がスパイスとなるのだろうか。

たまにこういう一人ドライブするのもいいですね。

また行きたくなる、素敵なお店でした。

住所 青森県弘前市大字高田4丁目3−3(石沢商会駐車場内)
営業時間 21時ごろから営業している気がします(笑)。
定休日 日曜日

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



4 Comments

トーキョーガール  

いつも拝見させていただいてます。
東京出身で、都内でOLしているのですが、ふとコロナの脅威が終わったら、東北に行きたくなって、出版関係の友人に聞いたら、東北にすごいブロガーがいるよと薦められてハマってしまいました。
行きたいの仙台とかなのに・・・(笑)
何故か紹介されている青森と秋田に行きたくなったではありませんか!!(*≧∀≦*)!!
刺さる文章にお腹が空く写真。センスのある音楽に写真、ロードバイク にたぶんイケメンだろうと妄想を膨らませています(笑)。
いつかは下北半島にも足を運びたい♪
これからも応援してます📣

2020/06/28 (Sun) 18:21 | EDIT | REPLY |   

あきなこ  

わー!
私もSIRUP好きですー!!
むちゃくちゃかっこいいですよね♪
そして、ラーメン、懐かしさ溢るるヴィジュアル。
見た感じで美味しいのわかります~

2020/06/29 (Mon) 09:48 | EDIT | REPLY |   

柴T  

To トーキョーガールさん

コメントいただきありがとうございます。
大変光栄です(笑)。
東北のブロガーとのつながりがあるので、今度自慢してやります(笑)。

2020/07/03 (Fri) 07:21 | EDIT | REPLY |   

柴T  

To あきなこさん

コメントいただきありがとうございます。
あきなこさんもSIRUP好きなのですね♬
夜ドライブした時にSIRUPを流すと、自分がイケているかのような錯覚に陥ります(笑)。
味はシンプルなザ・津軽中華という感じ。
是非食べてみてください。

2020/07/03 (Fri) 07:25 | EDIT | REPLY |   

Add your comment