青森県むつ市 ご飯物も絶品のラーメンの人気店、みかさ亭のルースー飯。
「サッチモ」の愛称で親しまれていた、20世紀を代表するジャズ・ミュージシャン、ルイ・アームストロング( 1901年8月4日~ 1971年7月6日)。
サッチモの由来は「satchel mouth」(がま口のような口)という言葉をイギリス人記者が聴き間違えたという説がありますね。
天才的なトランぺッター奏者でありながら、歌手であり、ビートルズを中心としたポップ・ミュージックの台頭によりジャズが影を潜めるようになっても人気を保ち続け、1967年にリリースした「この素晴らしき世界 (What a Wonderful World)」は世界的なメガヒットを記録しました。
古き良き時代を思い起こさせるレトロな空気感の中に、優しさを感じる歌声が心に響きます。
(Official videoより)
才能とはなんだろうって時々思う。
学校で才能とは努力の結果だと教えられるけれど、生まれつきの才能って、確実にある事は薄々皆知っている。
勉強しなくても勉強ができる人がいるし、競技を始めて2年で世界のトップアスリートになる人もいる。
テレビによく、天才少年が取り上げられて、その度に俺は一体何をしているのだろうと焦らせる。
18歳の頃、少しだけ小説家を目指そうとしていたことがあって(笑)、その時読んだフランスの作家、レイモン・ラディゲの「肉体の悪魔」という本を読んでショックを受ける。
内容というよりはこの作品が16~18歳の頃にラディゲが書いた物という事に衝撃を受けたのだ。
あらすじは15歳の少年と出征中の夫がいる人妻との恋愛悲劇で(笑)、コレ16歳が書いたらダメだろう!というツッコミを入れながら、明晰かつ分析的正確さで今もなお、スタンダールやラファイエット夫人らの小説と比較されるフランス文学史に名を残す作品に、読んでいて少し焦りを覚えた。
コイツがこんなすごいものを書いているのに俺は何をしているんだろう。
しかしながら、20歳でそのラディゲは亡くなった。
才能は決して自分を幸せにしてくれるわけではない。
今となっては、人と比べたり、歴史に爪痕を残すよりも、こうしてマイペースにラーメン食ってた方が幸せだなと思うのである(笑)。
さて最近、健康的に食べ歩きをするため、ロードバイクで毎朝25キロツーリングしている柴T。
むつ市柳町から海上自衛隊の基地がある大湊地区を通り過ぎ、城ヶ沢永下のファミリーマートで折り返す。
![20200321004436e48[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/a/n/g/angelfall811/20200617100017f6c.jpg)
まだ早朝の、ひんやりした心地よい風を浴びながら、海を眺めロードバイクを漕ぐ幸せ。
カロリー消費の計算をしたらなんと700kcal消費!
そして、僕は昼休みに堂々と胸を張って食べ歩きをするのである(笑)。
![2019101107564597c[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/a/n/g/angelfall811/20200617100019c9b.jpg)
今回はむつ市並川町の人気店みかさ亭へ。
かつては東通村白糠地区にあったお店ですが、2009年現在の場所に移転。
そしてスペイン語が堪能な、謎の店主が作るラーメンが人気なのですが、実はご飯物や定食類も美味しいのです。

僕が今回頼んだのはルースー飯¥600
ルースー飯とは青椒肉絲をご飯にかけた物。

ココのお店は餡があまりかかっていない珍しいタイプで、具はたっぷりのタケノコに、豚肉、ピーマンが入っています。
そして、これがまた美味い!

甘辛のしっかり味付けがされたタケノコのしっかりした食感に、豚肉の旨味、ピーマンの心地よい苦味が渾然一体となってクセになる味。
タケノコ実はそんなに好きではないが、このタケノコは許してやろう(笑)。
本当、美味しいのだ。
タレが美味しくてご飯が進み気がつけば完食。
そして中華スープも美味しくて、ココはごましゃぶラーメンが人気ですが、おそらくスタンダードなラーメンも美味しいんでしょうね。
コレで¥600はお得。
そして、因みにココはホイコーロー定食¥850も美味しい。
みかさ亭もまた何を食べても美味しいお店なんでしょうね。
メニューも豊富で何を頼むか迷ってしまいそう。
運動してからのご飯って罪悪感がなくて本当美味しいですね(笑)。
才能って生まれつきのものもあれば、自分で修練してたどりつく才能もある。
食い意地張っている僕は、こうしてブログを8年近く更新していたら、気がつけば文章能力が向上し、若き頃なりたいと思っていた物書きにサラリーマンをしながらなることが出来た(笑)。
何故か最近になって、お話が結構来る。
僕にはそもそもの才能はない。
しかしながら、才能があるかないかなんてどうでもいいのだ。
楽しいと思う事を長い間続けていれば、まあまあにはなれるのである。
楽しみながら変な才能が開花したなら、それはとても幸せなことなのだろう。
僕の遅咲き人生。
生きることがつらい時も何度かあったけれど、生きていればいつかは報われる。
ロードバイクを漕ぎながら、ギターを弾きながら、写真を撮りながら、コレからも色んな事にチャレンジしていきたいですね。
住所:青森県むつ市並川町9-5
営業時間:11:00~20:00
定休日:金曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
サッチモの由来は「satchel mouth」(がま口のような口)という言葉をイギリス人記者が聴き間違えたという説がありますね。
天才的なトランぺッター奏者でありながら、歌手であり、ビートルズを中心としたポップ・ミュージックの台頭によりジャズが影を潜めるようになっても人気を保ち続け、1967年にリリースした「この素晴らしき世界 (What a Wonderful World)」は世界的なメガヒットを記録しました。
古き良き時代を思い起こさせるレトロな空気感の中に、優しさを感じる歌声が心に響きます。
(Official videoより)
才能とはなんだろうって時々思う。
学校で才能とは努力の結果だと教えられるけれど、生まれつきの才能って、確実にある事は薄々皆知っている。
勉強しなくても勉強ができる人がいるし、競技を始めて2年で世界のトップアスリートになる人もいる。
テレビによく、天才少年が取り上げられて、その度に俺は一体何をしているのだろうと焦らせる。
18歳の頃、少しだけ小説家を目指そうとしていたことがあって(笑)、その時読んだフランスの作家、レイモン・ラディゲの「肉体の悪魔」という本を読んでショックを受ける。
内容というよりはこの作品が16~18歳の頃にラディゲが書いた物という事に衝撃を受けたのだ。
あらすじは15歳の少年と出征中の夫がいる人妻との恋愛悲劇で(笑)、コレ16歳が書いたらダメだろう!というツッコミを入れながら、明晰かつ分析的正確さで今もなお、スタンダールやラファイエット夫人らの小説と比較されるフランス文学史に名を残す作品に、読んでいて少し焦りを覚えた。
コイツがこんなすごいものを書いているのに俺は何をしているんだろう。
しかしながら、20歳でそのラディゲは亡くなった。
才能は決して自分を幸せにしてくれるわけではない。
今となっては、人と比べたり、歴史に爪痕を残すよりも、こうしてマイペースにラーメン食ってた方が幸せだなと思うのである(笑)。
さて最近、健康的に食べ歩きをするため、ロードバイクで毎朝25キロツーリングしている柴T。
むつ市柳町から海上自衛隊の基地がある大湊地区を通り過ぎ、城ヶ沢永下のファミリーマートで折り返す。
![20200321004436e48[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/a/n/g/angelfall811/20200617100017f6c.jpg)
まだ早朝の、ひんやりした心地よい風を浴びながら、海を眺めロードバイクを漕ぐ幸せ。
カロリー消費の計算をしたらなんと700kcal消費!
そして、僕は昼休みに堂々と胸を張って食べ歩きをするのである(笑)。
![2019101107564597c[1]](https://blog-imgs-139.fc2.com/a/n/g/angelfall811/20200617100019c9b.jpg)
今回はむつ市並川町の人気店みかさ亭へ。
かつては東通村白糠地区にあったお店ですが、2009年現在の場所に移転。
そしてスペイン語が堪能な、謎の店主が作るラーメンが人気なのですが、実はご飯物や定食類も美味しいのです。

僕が今回頼んだのはルースー飯¥600
ルースー飯とは青椒肉絲をご飯にかけた物。

ココのお店は餡があまりかかっていない珍しいタイプで、具はたっぷりのタケノコに、豚肉、ピーマンが入っています。
そして、これがまた美味い!

甘辛のしっかり味付けがされたタケノコのしっかりした食感に、豚肉の旨味、ピーマンの心地よい苦味が渾然一体となってクセになる味。
タケノコ実はそんなに好きではないが、このタケノコは許してやろう(笑)。
本当、美味しいのだ。
タレが美味しくてご飯が進み気がつけば完食。
そして中華スープも美味しくて、ココはごましゃぶラーメンが人気ですが、おそらくスタンダードなラーメンも美味しいんでしょうね。
コレで¥600はお得。
そして、因みにココはホイコーロー定食¥850も美味しい。
みかさ亭もまた何を食べても美味しいお店なんでしょうね。
メニューも豊富で何を頼むか迷ってしまいそう。
運動してからのご飯って罪悪感がなくて本当美味しいですね(笑)。
才能って生まれつきのものもあれば、自分で修練してたどりつく才能もある。
食い意地張っている僕は、こうしてブログを8年近く更新していたら、気がつけば文章能力が向上し、若き頃なりたいと思っていた物書きにサラリーマンをしながらなることが出来た(笑)。
何故か最近になって、お話が結構来る。
僕にはそもそもの才能はない。
しかしながら、才能があるかないかなんてどうでもいいのだ。
楽しいと思う事を長い間続けていれば、まあまあにはなれるのである。
楽しみながら変な才能が開花したなら、それはとても幸せなことなのだろう。
僕の遅咲き人生。
生きることがつらい時も何度かあったけれど、生きていればいつかは報われる。
ロードバイクを漕ぎながら、ギターを弾きながら、写真を撮りながら、コレからも色んな事にチャレンジしていきたいですね。
住所:青森県むつ市並川町9-5
営業時間:11:00~20:00
定休日:金曜日
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県むつ市 人気の町中華、明華園はチャーハンが美味しいお店だった。
- 青森県青森市 中国料理広州桂木店でお得な夜定食を頼む。
- 青森県むつ市 ご飯物も絶品のラーメンの人気店、みかさ亭のルースー飯。
- 青森県青森市 堤町の町中華。中国料理火山のコウズ酢豚定食が絶品でした。
- 青森県むつ市 下北半島の町中華。明華園で中華風鍋焼きうどんを食べる。
スポンサーサイト