fc2ブログ

Welcome to my blog

田舎の生活~Nothern life~

日々遊びながら青森の魅力を発信

 青森県東通村 ロードバイクで尻屋崎ツーリング。実は売店のラーメンが美味しいのです。

オーストラリア、ブリスベン出身のアーティストSHEPPARD

シェパード3兄弟を中心に結成したバンドで、2014年セカンド・シングル「Geronimo」がオーストラリアで3週連続1位を獲得する大ヒット。

ボーカルのエイミー曰くこの曲は2時間で書き上げ、バンドの皆はこの曲が大ヒットすると確信を持っていたらしい。

この曲を聴くと、作曲って練るもんじゃないなって思い知らされます(笑)。

(Official videoより)


さて、昔から自転車が好きでした。

小学校で自転車の講習を受け、ステッカーを貼ってもらい乗ることを許された僕は、学校から帰るとすぐさま自転車で冒険に出かけた。

幼い頃、親父に配達に連れて行ってもらった見知らぬ土地を、僕もいつか自分の足で行ってみたいと思っていて、そういう土地をしらみつぶしに行くことにした。

それまで歩く速度が遅く、移動することが鬱陶しかったけれど、風を切って走る自転車は心地よくて、どんどん目に映る景色が変わり、見知らぬ土地を開拓できる。

まるでRPGの主人公が、飛空挺を手に入れたかのようにワクワクした。

自転車はそんな幼き日のフロンティア精神を思い出させてくれる。

35.jpeg

先日、新たなロードバイクを手に入れた僕は、あの頃のようにどこか遠くに行きたくなった。

ロードバイクって、時速40kmくらい簡単に出るので、もはや大冒険も可能。

どこに行こうか考えた挙句、僕は行程が気持ちよさそうな、東通村尻屋崎へ行ってきました。

そして、人力で動かすので、車では感じることのなかった傾斜を感じることができる。

下り坂を降りるのは心地よいが、登り坂はキツくてギアを変える。

image4_20200614094903db1.jpeg

そして、海が見えた時の開放感は最高。

image5_20200614094905469.jpeg

岩屋地区の集落からは釜臥山が見える。

もう、風も冷たくなくてもう夏なんだなと思い知らされる。

image2_20200614094902d17.jpeg

そして、太平洋セメントの巨大なプラントを抜け、尻屋崎へ到着。

image0_20200614094859161.jpeg

image1_20200614094900562.jpeg

着いた瞬間の景色の美しさと言ったら最高ですね。

22.jpeg

下北半島の美しさって、津軽や南部とはまた違った、目に映る景色の開放感だと思っている。

27.jpeg

尻屋崎は多くの観光客が訪れ、尻屋埼灯台も開放していた。

29.jpeg

30.jpeg

31.jpeg

33.jpeg

お目当の寒立馬も気持ちよさそうに草を食んでいる。

0_202006140959236b2.jpeg

3_20200614095924268.jpeg

尻屋崎灯台はコロナ対策のため、入場する人数を制限していているようです。

入場料は300円で手にアルコールを吹き付けてくれました。

15.jpeg

12_20200614094843d98.jpeg

ロードバイクでガタガタになった足で気力を振り絞って階段を上り、灯台から眺めた景色は絶景の一言。

5_2020061409592626c.jpeg

風も心地よく、時折揺れる灯台にハラハラしながらも、僕はリュックから取り出した一眼レフで写真を撮る。

6_20200614095927531.jpeg

美しいけれど尻屋崎は船乗りにとっては今も難所なんですよね。

距離にして片道35km、消費カロリーはなんと1300kcal片道だけで消費した僕はお腹が空く(笑)。

2017061507265545d[1]

そして、意外と知られていないのですが尻屋崎の売店が結構美味しくて有名なのです。

以前ライターとして、なぜか豚丼が有名であるという話を紹介した時があります(笑)。

https://my-michi.com/column/47852639/22763

尻屋崎で豚丼(笑)。

ところがコレが最高に美味い。

image10_20200614094911624.jpeg

しかしながら今回はラーメンとチャーシュー飯セット¥900を注文。

ココのラーメンも美味しいと評判です。

image7_20200614094908638.jpeg

スープはシンプルな醤油味で、チャーシューの煮汁系でしょうか?

あっさりして美味しい。

image6_20200614094907fd9.jpeg

ラーメンはゆるーくウェーブのかかった縮れ麺でスープと合いますね。

そしてココはチャーシューが分厚くて、柔らかめの渦巻きチャーシューを口に含むとトロッと溶けてゆく。

このチャーシューの美味さに感動。

image8_202006140949109cf.jpeg

チャーシュー飯もやはりチャーシューが美味しかったので絶品でした。

美しい絶景の景色に、美味しいラーメン。

ロードバイクは結構キツい運動だけれど、それさえ忘れてしまうくらい、下北半島は美しい景色に溢れていた。

車では見逃してしまいそうな、風景の機微に心が洗われゆく。

下北半島は僕の幼い頃の冒険心を蘇らせてくれるのだ。

●尻屋埼灯台売店
住所:青森県下北郡東通村尻屋物見平1-2
営業時間:9:00~16:30
定休日:4月下旬から11月上旬までひどい悪天候以外営業

ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!


もう一つお願いします!!  


青森県 ブログランキングへ
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

Add your comment