青森県青森市 浅虫の隠れた場所に素晴らしい海鮮のお店。正立食堂。
Glenn Medeiros が歌うNothing's Gonna Change My Love For Youという曲。
1987年に全米最高12位、全英1位を記録した世界的に大ヒットした曲なのですが、ジャズをかじった人間としてはジャズギタリストで優れたシンガーでもあるジョージ・ベンソンのイメージが強い。
原曲は1985年にベンソンのアルバムにて発表された曲ですが、彼がカバーしたことで世界的ヒットに。
この曲は一般的にはGlenn Medeirosの歌ということで知られているらしいですね。
その後彼はヒット曲に恵まれず、今は地元のハワイで校長先生をしているのだとか。
(Official videoより)
5月の下旬、少しずつ、夏らしくなって来た。
朝7時のサイクリング時点で既に気温は20度に達し、湿気がまとわりついては何気に汗が吹き出す。
風も湿気を帯びて生暖かく、クールダウンさせてくれないため、たまらない僕はコンビニでウーロン茶を買う。
ウーロン茶で喉を潤しながら南側へ視線を落とすと八甲田山は未だ雪の薄化粧を纏っていた。
青森市野内の海岸沿いを通ると、晴れているせいか岸壁沿いの海が澄んで見える。
夏泊半島の彼方に、下北半島が鮮明に見え六ヶ所村の辺りで風車がカタカタと回っているのがわかる程の美しい眺め。
久々に土日、実家の青森市に帰ることができた。
おふくろが朝ごはんを準備する時の、包丁で野菜を切る音と共に目を覚ます。
溶いた味噌の匂いが鼻腔を突き抜け安堵する。
そして目の悪くなった親父を休ませるため、おふくろを連れ出し買い物に出かけ夜は料理を作る。
やっと戻って来た俺の日常。
この間の検査で親父は甲状腺ホルモンが足りないらしく疲れやすい体になってしまった。
最近、ドライブや温泉に誘っても断るのはそのせいなのだろう。
いつもの土曜日は青森市の友人とドライブしているのだけれど、何故か1人になりたかった僕は浅虫方向に車を走らせた。

幼い頃、浅虫にはキティランドという遊園地があった。
おふくろ曰く僕が幼い頃、連れて行ったらしいが全く覚えていない。
3歳までの記憶って全く当てになりませんね(笑)。
今でも外観が残っていて、昔遊園地があったんだなってわかります。
国道4号から平内方向の東側へと車を走らせ、そのキティランドの跡地側で信号を左に曲がると実はその先に道路が続いている。

東北大学の浅虫海洋生物学教育研究センターへと続く道なのですが、その途中まるで昭和にタイムスリップしたような、数件の食堂の並びがあります。

普段下北半島へ向かう途中、こんな道路があるなんて長らく知りませんでした。
まさかこんな所にお店があるだなんて。

海岸沿いには裸島がどんとした迫力でそびえ立つ。
なんか1950年代の日活映画に出て来そうな構図。

そして、僕が今回行ったのは正立食堂というお店。
「まさだてしょくどう」と読むらしい。

店の窓から湯島が見え、その奥にはなんと岩木山が見えた。

ココは殻付きの生ウニが絶品のウニ御前が有名ですが来たのが遅く、売り切れのためもう一つの人気メニューホタテ刺身定食¥1600を注文。

そして、あまりの盛りだくさんなボリュームに驚く。
ご飯、味噌汁はともかく、ひじき、白菜のお浸しに、海苔の佃煮や帆立焼きまで付いてくるサービス振り。

そしてホタテの刺身は大振りでぎっしりお皿に敷き詰められていて、ヒモまで付いている。
コレで¥1600は凄いですね。

間違いなく陸奥湾産のホタテであろう刺身は甘味がしっかりしていて、とっても美味い。
とても肉厚で一つ一つが食べ応えがあります。
そしてヒモはコリコリした食感が最高。

ご飯が多めでしたが、海苔の佃煮もありペロリと完食。
小学校の給食に出ていて、大好物だった海苔の佃煮久々に食べたなあ。
青森市って本当広い。
まだまだ知らないことばかりだ。
多感な時期を過ごした青森市ですらそうなのだから、きっと青森県となると多分生涯かけても分からないことだらけなんだろうなと何故か不思議と安心する。
そういえば浅虫水族館とか親父には本当幼い頃、色々連れて行ってもらったな。
話は良くするけれど、一緒に出かけることもなくなった親父にホタテの刺身でも買ってやろうか。
湿気を帯び、まとわりつくような夏風が時折涼やかな春らしい風に戻る。
春の残り香を嗅ぐように深呼吸をしながら、僕はホタテ広場に寄って、親父用のお土産を買いに行くのだ。
住所:青森県青森市浅虫字坂本9-30
営業時間:10:00~15:00
定休日:冬季休業11月~3月いっぱい休業
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
1987年に全米最高12位、全英1位を記録した世界的に大ヒットした曲なのですが、ジャズをかじった人間としてはジャズギタリストで優れたシンガーでもあるジョージ・ベンソンのイメージが強い。
原曲は1985年にベンソンのアルバムにて発表された曲ですが、彼がカバーしたことで世界的ヒットに。
この曲は一般的にはGlenn Medeirosの歌ということで知られているらしいですね。
その後彼はヒット曲に恵まれず、今は地元のハワイで校長先生をしているのだとか。
(Official videoより)
5月の下旬、少しずつ、夏らしくなって来た。
朝7時のサイクリング時点で既に気温は20度に達し、湿気がまとわりついては何気に汗が吹き出す。
風も湿気を帯びて生暖かく、クールダウンさせてくれないため、たまらない僕はコンビニでウーロン茶を買う。
ウーロン茶で喉を潤しながら南側へ視線を落とすと八甲田山は未だ雪の薄化粧を纏っていた。
青森市野内の海岸沿いを通ると、晴れているせいか岸壁沿いの海が澄んで見える。
夏泊半島の彼方に、下北半島が鮮明に見え六ヶ所村の辺りで風車がカタカタと回っているのがわかる程の美しい眺め。
久々に土日、実家の青森市に帰ることができた。
おふくろが朝ごはんを準備する時の、包丁で野菜を切る音と共に目を覚ます。
溶いた味噌の匂いが鼻腔を突き抜け安堵する。
そして目の悪くなった親父を休ませるため、おふくろを連れ出し買い物に出かけ夜は料理を作る。
やっと戻って来た俺の日常。
この間の検査で親父は甲状腺ホルモンが足りないらしく疲れやすい体になってしまった。
最近、ドライブや温泉に誘っても断るのはそのせいなのだろう。
いつもの土曜日は青森市の友人とドライブしているのだけれど、何故か1人になりたかった僕は浅虫方向に車を走らせた。

幼い頃、浅虫にはキティランドという遊園地があった。
おふくろ曰く僕が幼い頃、連れて行ったらしいが全く覚えていない。
3歳までの記憶って全く当てになりませんね(笑)。
今でも外観が残っていて、昔遊園地があったんだなってわかります。
国道4号から平内方向の東側へと車を走らせ、そのキティランドの跡地側で信号を左に曲がると実はその先に道路が続いている。

東北大学の浅虫海洋生物学教育研究センターへと続く道なのですが、その途中まるで昭和にタイムスリップしたような、数件の食堂の並びがあります。

普段下北半島へ向かう途中、こんな道路があるなんて長らく知りませんでした。
まさかこんな所にお店があるだなんて。

海岸沿いには裸島がどんとした迫力でそびえ立つ。
なんか1950年代の日活映画に出て来そうな構図。

そして、僕が今回行ったのは正立食堂というお店。
「まさだてしょくどう」と読むらしい。

店の窓から湯島が見え、その奥にはなんと岩木山が見えた。

ココは殻付きの生ウニが絶品のウニ御前が有名ですが来たのが遅く、売り切れのためもう一つの人気メニューホタテ刺身定食¥1600を注文。

そして、あまりの盛りだくさんなボリュームに驚く。
ご飯、味噌汁はともかく、ひじき、白菜のお浸しに、海苔の佃煮や帆立焼きまで付いてくるサービス振り。

そしてホタテの刺身は大振りでぎっしりお皿に敷き詰められていて、ヒモまで付いている。
コレで¥1600は凄いですね。

間違いなく陸奥湾産のホタテであろう刺身は甘味がしっかりしていて、とっても美味い。
とても肉厚で一つ一つが食べ応えがあります。
そしてヒモはコリコリした食感が最高。

ご飯が多めでしたが、海苔の佃煮もありペロリと完食。
小学校の給食に出ていて、大好物だった海苔の佃煮久々に食べたなあ。
青森市って本当広い。
まだまだ知らないことばかりだ。
多感な時期を過ごした青森市ですらそうなのだから、きっと青森県となると多分生涯かけても分からないことだらけなんだろうなと何故か不思議と安心する。
そういえば浅虫水族館とか親父には本当幼い頃、色々連れて行ってもらったな。
話は良くするけれど、一緒に出かけることもなくなった親父にホタテの刺身でも買ってやろうか。
湿気を帯び、まとわりつくような夏風が時折涼やかな春らしい風に戻る。
春の残り香を嗅ぐように深呼吸をしながら、僕はホタテ広場に寄って、親父用のお土産を買いに行くのだ。
住所:青森県青森市浅虫字坂本9-30
営業時間:10:00~15:00
定休日:冬季休業11月~3月いっぱい休業
ブログを続ける励みになります!!是非一票を!!クリックすると色んなブログに会えますよー
↓

にほんブログ村
こちらもクリックお願いします!!
↓

もう一つお願いします!!
↓

青森県 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 青森県青森市 浅虫の隠れた食堂正立食堂でウニリベンジ。
- 青森県むつ市 ホッと落ち着く食堂。朝比奈食堂のハンバーグ定食。
- 青森県青森市 浅虫の隠れた場所に素晴らしい海鮮のお店。正立食堂。
- 青森県むつ市 スパウッド観光ホテルで巨大なエビフライに遭遇する。
- 青森県むつ市 意外性のある小鉢が面白い。レスト&喫茶ナンバーワンのポーク生姜焼き定食。
スポンサーサイト